情報掲載期間:2019年11月9日~2019年12月19日

独立行政法人都市再生機構 | 「URであーる」でお馴染み!半世紀に渡りまちづくりに貢献してきました。
仕事内容
【土木系】
◇都市再生事業及び災害復興事業における道路・下水道等の基盤整備や、
宅地造成等に係る設計・積算・工事監理
◇UR賃貸住宅の屋外空間の維持修繕・改良や、
団地再生事業の基盤整備に係る設計・積算・工事監理
◇技術基準の管理、技術開発、海外展開支援等
◇都市再生事業等のプロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
【造園系】
◇都市再生事業等の屋外空間の計画、設計、工事監理
◇UR賃貸住宅の屋外空間の維持修繕・改良等に係る計画、設計、工事監理
◇UR賃貸住宅の植栽管理
◇造園に関する技術開発、調査研究、海外展開支援等
◇都市再生事業等のプロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
プロフェッショナルへと成長できる環境です。
希望や意欲に応じては、これまで当機構で培ってきた施工知識の習得や、新たな施工手法などの開発に携わる機会もあります。
また、社員1人ひとりのスキルアップを応援している当社では、2.3年程でジョブローテーションを行っており、様々な業務への挑戦も可能!知識を活かしながら、多角的にスキルアップできる環境です。

この求人のポイント
「人が輝く、まちをつくる」という理想を掲げるURで、 スケールの大きな仕事にチャレンジしてみませんか!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 《活かせる経験・スキル》 ・土木/造園工事の設計又は、施工管理経験 ・土木/造園に関連する何らかの就業経験 《こんな方は活躍できます》 ・コミュニケーションを大切にできる方 ・誠実に業務に取り組める方。 ☆入社前に特別な知識は必要ありません。 「まちづくりというスケールの大きな仕事に携わりたい!」 「社会に貢献したい!」そんな意欲を重視します。 入社後は先輩とのOJTを基本に、能力や適性に応じては各種研修制度もご用意しています。 一人立ちできるまで社員全員でじっくりと成長をサポートしますので、完全未経験の方もご安心ください。 |
給与 | <学部卒>月給20万4400円~ <修士卒>月給21万6400円~ ※いずれも最低限の金額で、経験、能力を考慮の上決定します。 ※時間外手当は別途全額支給。 【昇給・賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回 【諸手当】■通勤手当 ■扶養手当 ■住居手当 ■時間外勤務手当 など |
勤務地詳細 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、福岡、岩手、宮城、福島、その他主要都市 ※転勤あり。 |
勤務時間 | 9:15~17:40 |
休日 | 年間休日120日以上! 【休日】 完全週休2日制(土日) 祝日 【休暇】 年末年始休暇 夏季休暇 年次有給休暇 特別有給休暇 産前・産後休暇 ※復帰率100%(2017年度実績)! 育児休暇 介護休暇 |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■企業年金 ■財形貯蓄 ■時短勤務制度 ■各種研修制度あり 「長く働ける職場」実現へ向けて取り組み中!詳しくは下記よりご覧ください。 https://www.ur-net.go.jp/jinji/chuto/top/diversity/index.html |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
応募方法 | マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
---|---|
採用の流れ | 応募データの確認後、速やかに電話かメールにてご連絡差し上げます。 【Step1】書類選考 応募していただいたデータをもとに、書類選考を実施します。 ※結果は合否に関わらず、通知します。 ▼ 【Step2】総合能力検査 ▼ 【Step3】面接(複数回) ▼ 【Step4】内定 |
研修・教育制度 | 社員一人ひとりの可能性を拓くために、手厚い人材育成プログラムに加えて、多様な研修制度を実施しています。 <職場内研修・OJT> ◆各部門・職場でスキルアップのための指導、育成 ◆人事評価制度を通じた指導・育成 <職場外研修・OffJT> ◆業務別専門研修 ◆資格試験受験対策講座 ◆通信教育講座 ◆ビジネススキル研修 ◆セルフマネジメント研修 など |
会社について
独立行政法人都市再生機構 | 「URであーる」でお馴染み!半世紀に渡りまちづくりに貢献してきました。
事業内容 | ■都市再生 コンパクトシティ化、防災性向上、国際競争力強化など、都市再生プロデューサーとして構想企画、諸条件整備等のコーディネート業務やパートナーとしての事業に参画し、民間による都市再生を推進します。また、地方公共団体等と連携し全国都市再生の推進を図ります。 ■賃貸住宅 旧都市基盤整備公団から承継した賃貸住宅について、居住者の居住の安定を図り、適正な管理を行うとともに、バリアフリー化、間取り改善、社会状況に応じた設備水準の向上を目的としたリニューアル住宅の供給、屋外環境の整備を行います。また、団地の建替えや集約化を行う団地再生事業等により、団地の総合的な再生・活用を実施します。 ■災害復興 震災等の被災地の復興事業や都市の防災機能の強化を支援します。 |
---|---|
設立 | 2004年7月1日 |
代表者 | 理事長 / 中島 正弘 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【資本金】 10,747億円(2018年3月時点) 【従業員数】 3,202名(2019年4月1日時点) 【売上高】 - |
問い合わせ |
独立行政法人都市再生機構 | 「URであーる」でお馴染み!半世紀に渡りまちづくりに貢献してきました。 https://www.ur-net.go.jp/【住所】 〒231-8315 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー 【採用担当部署・担当者名】 人事部企画課/採用担当 【電話番号】 045-650-0256 【メールアドレス】 saiyou@ur-net.go.jp |
「「まちづくり」の第一歩に携わる【技術系総合職(土木・造園系)】」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |