情報掲載期間:2022年1月17日~2022年2月27日

学校法人大原学園
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
京都府(教員)の新着転職・求人情報
-
株式会社コスモ
【未経験OK!】週1~OK!家から近くの私立学校教員大募集!- 勤務地:京都府
- 給与:※月額固定給(一部、時給制の勤務先あり) 常勤:225,000円~ 非常勤:1コマ月額10,000円~ 16コマの場合、月額160,000円~/交通費別途支給(※全額支給)
情報提供元:
仕事内容
「大原学園 専門学校」の教職員として、授業を行なっていただきます。授業の進め方は、入社後に先輩が指導。未経験スタートの先輩も多いので、教育業界が初めての方もご安心ください。
<大原学園 専門学校について>
各種専門職への就職を目指す生徒たちを支援する専門学校です。1クラスは20~40名ほどで、ほとんどが高校を卒業したばかり。コースに分かれて、各分野の専門知識を学んでいます。
<担当コースについて>
希望や適性により、以下いずれかのコースで授業をご担当いただきます。
・情報処理
・クリエイター(ゲーム制作、グラフィックデザインなど)
・公務員
・救急救命士
・歯科衛生士
・医療事務
・保育士
・簿記
<授業について>
・テキストに沿って説明をしたり、練習問題を解いたりしながら授業を進めます。
・練習問題などのプリントも学校側で用意しており、教職員個人がイチから作る必要はありません。
・教職員1人が担当する授業は、1日60分~90分×1~3コマ程度です(科目によって異なります)。
・わかりやすい話し方・板書の仕方など、授業のコツは入社後にお教えします。
※提出物の採点や授業後の質問対応、行事運営、説明会の補助、入校手続きなども行ないます。
※担任を持つこともあります。出席管理や就職相談などを担当します。
※担当クラスは、コースにもよりますが1年ごとに変わります。
<研修について(入社後1ヶ月~半年程)>
まずは先輩の授業に同席し、授業の進め方を見学。時間配分、説明の仕方、板書の仕方等を学びます。並行して担当コースに関する知識を習得。知識が身についてきたら、先輩教職員を相手に模擬授業を実施。練習を繰り返し、自信を持って生徒の前に立てるようになってから授業をお任せします。
この求人のポイント
「自身のキャリアや経験を活かして、就職までのサポートができる」「目指す職業に夢や希望を抱く生徒へ、その仕事の素晴らしさを伝えられる。」あなたの経験を未来へつなげるのが、“本気になったら”でおなじみの大原学園です。
授業はもちろん、生徒との交流も活発。イベントの運営に携わったり、担任を持つと就職活動のサポートなど、生徒とより深く関わる機会も。採用が決まった時には一緒に喜び、生徒の成長を間近で実感できます。
また、当法人の教職員は実務経験を活かした授業をするため、教員免許や教育業界経験は不要。授業の進め方も、最大半年の研修期間でしっかり学べます。大原オリジナルのテキストを使って授業を進めるため、資料などをイチから作る必要もなし。教えることが初めてでも心配はいりません。
ゆとりを持って生徒と向き合えるように、残業は月10時間ほどで、夜間授業も一切なし。お盆や年末年始には1~2週間の長期連休も取得可能です。働きやすさと、じっくり取り組める環境がある中で、あなたの経験を生徒の成長に活かしませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 専門卒以上 専門卒以上【未経験歓迎!教員免許は不要です。】 ◎教育業界・教職員未経験の方、社会人デビューの方、第二新卒の方、歓迎します! ◎「経験を活かして新しいキャリアに挑戦してみたい」「教育に興味がある」という方、ぜひご応募ください。 =下記いずれかの資格・経験をお持ちの方、歓迎します!= ・情報処理教員(Python,Java,PHP等によるシステム企画・開発経験/IT系国家資格) ・クリエイター教員(3DCG、ゲーム開発経験など) ・救急救命士教員(救急救命士の資格を保有し、実務経験がある方) ・歯科衛生士教員(資格取得後、実務経験4年以上) ・医療事務教員(医療事務系検定資格取得者、または実務経験がある方) ・公務員教員(法律系学部卒業者、司法試験受験者など、法律系に強い方) ・簿記教員(日商簿記1級取得者) ・保育士教員(保育、幼稚園で5年以上の経験) |
給与 | 月給22万4100円~28万6700円+各種手当+賞与年2回 ※上記には一律支給の住宅手当5000円が含まれます。 <月収例> ■30歳、入社4年目、前職 歯科衛生士、配偶者ありの場合 月収26万5200円(基本給24万3200円+住宅手当5000円+家族手当1万2000円+等級手当5000円) ■35歳、入社9年目、前職 保育士・幼稚園教諭、管理職、配偶者・子ども(2人)ありの場合 月収32万700円(基本給27万1700円+住宅手当5000円+家族手当2万4000円+等級手当1万円+役職手当1万円) |
勤務地詳細 | <関西エリア限定の募集です!> 大阪・京都・兵庫・和歌山にある各校での勤務となります。 ※配属は希望を考慮して決定します。 【大阪校】大阪府大阪市淀川区西中島3-15-22 【梅田校】大阪府大阪市北区太融寺町2-14 【難波校】大阪府大阪市浪速区難波中1-6-2 【京都校】京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町672-1 【神戸校】兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-5 【姫路校】兵庫県姫路市白銀町61 【和歌山校】和歌山県和歌山市黒田88-1 |
勤務時間 | 8:45~17:45(実働8時間) ※配属先によって多少異なる場合があります。 ※残業時間は月に10時間程度と少なめです。 ※担当コースにより、シフト制(実働8時間)の場合もあります。 |
休日 | <年間休日122日> ■月9日以上(シフト制/主に土日) └授業は主に平日。土日はオープンキャンパスのサポートで、出勤は月2回程度。 ■祝日 ※広報イベント・行事などにより土日祝出勤あり(その場合は、振替休日を取得) ■年末年始(5日) ■夏季休暇(4日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休育休(取得実績あり/これまでに十数名が復帰しています!) 【長期連休の取得も可能です!】 冬休みに有休を組み合わせ、2週間程度まとめてお休みを取ることが可能!さらに、夏休みも1週間取得可能。海外旅行や趣味に没頭など、プライベートを思いっきり楽しんでください。 |
福利厚生 | <昇給・賞与・手当> ■通勤手当:交通費全額支給 ■時間外手当:残業代全額支給 ■資格手当:月5000円~4万円 ■家族手当:配偶者/月1万2000円、子ども1人につき月6000円 ■住宅手当:主たる生計者である既婚者の場合/月5000円(給与に含まれる分とは別途支給) ■等級手当 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(1年目4月入社:2.7ヶ月分/3年目以降:5ヶ月分支給)※2021年度実績 <待遇・研修制度> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・共済年金) ■私学共済(百貨店割引・スポーツ施設割引・厚生施設割引・宿泊施設割引・レンタカー割引・専門店割引など) ■教育制度 ビジネススキル・マナー研修/指導十訓研修/模擬講義/聴講研修/合同新人研修/IST研修/上級IST研修/昇格研修/OJT/その他階層別・職能別研修多数 ■自社講座割引制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
先輩の声/Sさん(入社2年目・29歳) | 前職は中高生の教員。18歳世代より上に教えたことはなかったので、私自身がまだ経験したことのない世代と向き合っていく大きなチャンスだと思い、大原学園に転職しました。また、生徒を親身にサポートできる環境が整っていたことも決め手の1つです。私の周りにも何人か大原学園の卒業生がいて、転職前からそうした話を聞く機会があり、良いところだなと思っていました。 生徒との接し方や授業の展開方法などについては、前職の経験を活かせているなと感じています。ただ、公務員コースならではの専門知識も必要なので、今は私も勉強の日々です。 |
---|---|
先輩の声/Tさん(入社2年目・29歳) | 幼稚園教諭として働いていた前職時代。実習生と接する機会が多くあり、保育について真剣に考える彼らの姿を見ているうちに「保育士という素敵な職業を目指す生徒たちをより近くでサポートしたい」という思いが芽生えました。大原学園を選んだのは、自分自身もたくさんの刺激を受けて成長できる環境があると感じたからです。 授業では、座学でも実践でも、保育士の経験を活かして具体例を出して話すようにしています。生徒から「実際の保育現場や子どもたちの姿がイメージしやすい」と言ってもらえたときはうれしかったですね。今後も自分の経験を伝え、より多くの生徒に保育士になってもらえたらいいなと思っています。 |
会社について
学校法人大原学園
事業内容 | 専門学校・資格取得講座の運営 |
---|---|
設立 | 1979年4月(創立:1957年) |
代表者 | 理事長 中川 和久 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1329億円/ |
問い合わせ |
学校法人大原学園 http://www.o-hara.ac.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「専門学校の教職員(IT、保育士等)★教員免許不要★年休120日以上★昨年度賞与5ヶ月分★残業ほぼなし」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |