転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月14日~2024年7月11日

情報提供元:type

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

正社員

社内SE(認定調査部)◆17時定時(実働7時間)/年間休日123日/賞与実績3ヶ月分/退職金制度

Uターン 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 ストックオプション 転勤なし

仕事内容


【仕事内容】
本社・認定調査部(※)の一員として、部内のIT環境全般を管理・改善していく社内SE業務をお任せします。

***具体的な業務内容***
◆関係者との連絡・調整
(自治体職員、認定調査員、被保険者など)
◆事務局および職員が使用するPC・OA機器の保守管理
(キッティング・不具合対応など)
◆課内のネットワーク機器・ルーター・ソフトウェアなどの管理
(納品受け入れ・保守・不具合対応など)
◆既存ITシステムの課題抽出・改善企画の提案、取りまとめ
◆委託先ベンダーへの開発依頼およびマネジメント など

★すべてが“自社案件”ですので、無茶な納期に追われるようなこともなくじっくり取り組めます

(※)認定調査部とは・・・
介護保険の要介護認定の調査を行う部門です。要介護度の判定に必要な調査や書類の作成を行っています。詳しくは、入社後丁寧にレクチャーしますので、安心してご応募ください。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【“介護福祉業界で求められているDX化の最前線”というやりがいも】
当社の「認定調査部」の業務の効率化とは、つまり、介護サービスを必要とするたくさんの方たちにとっての利便性の向上に他なりません。
例えば、未だ紙の書類や申請書が使われることの多い「要介護認定」において、当社では「AI-OCR(PDFなどの画像データから文字を認識するAI)」を用いて業務システムと連携しています。

≪経験や興味を活かした積極的な提案も大歓迎です≫
システムの設計や開発などは社外の委託業者と連携して進めていきますので、実際に手を動かすことは少ないと思います。ただし、上記のようなDX化の企画などは私たちがリードしますので、最先端技術に興味のある方はぜひ積極的にトライしてください。

【あなたの仕事が、地域の福祉を支えることに繋がっていきます】
私たちは、高齢者や障害者が心身の健康を保持し、自立した日常生活を営むことができるよう、地域福祉サービスの振興と質の向上を図るとともに、子育て支援を推進することにより地域福祉の増進に寄与する事業を展開しています。

「公益社団法人(営利目的ではなく公共の利益を第一に考える組織)」である当社では、どのポジションの職員も「神奈川県の福祉」を少なからず意識しながら取り組んでいます。

社内SEとして提案した効率化やDXへの取り組みが、巡り巡って福祉サービスを受ける方々のために役立っていく。他ではなかなか感じられない、そんなやりがいも、当社での仕事の魅力だと自負しています。

この求人のポイント

★安定環境で長期のキャリア形成
★社会貢献性の高い仕事のやりがい

当社の社内SEならではの魅力です。

高齢福祉事業・障害福祉事業・子育て支援事業など、
広く福祉に関わるサポートを行う“公益社団法人”である当社。
ここでは、そんな当社の魅力をご紹介します。

◆設立28年目の安定企業◆
介護・福祉に関するニーズは加速度的に増えており、
当社のサービスもますます必要とされています。
当社は営利目的の組織ではありませんが、
経常収益は10億円を超えており、安定した経営を続けています。

◆長く安心して働ける好環境◆
◎土日祝休みの完全週休2日(年間休日123日)
◎賞与年2回・昨年度実績3ヶ月分支給
◎17時定時かつ残業少なめ
◎産育休取得&復職実績多数
◎退職金制度あり
など、安心して長期のキャリア形成を目指せる環境を整えています。

◆“DX化=社会貢献”というやりがい◆
「認定調査部」は、介護保険の認定調査を担う専門部門。
ここであなたが提案する効率化やDX化のアイデアはすべて、
介護サービスを求める方たちの利便性の向上に役立っています。
実際に「AIを用いた書類の電子化」などの取り組みもスタートしています。
“テクノロジーで社会課題の解決に貢献する”やりがいを、
あなたも実感してください。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 \業界未経験歓迎・資格不問・学歴不問/
■システムエンジニアとしての実務経験をお持ちの方

≪下記のような方をイメージしています≫
◇社内情報システムに関する業務経験のある方
◇PC、ネットワーク機器に関する知識
◇ヘルプデスクの経験
◇ITパスポート試験の合格者
◇情報セキュリティマネジメント試験の合格者
◇その他IT系の資格保有者・試験合格者

【歓迎する経験・スキル】
※以下は必須ではありませんがあれば活かせます
◆業務改善、DX化の経験・知識・興味がある方
◆Microsoft Officeのスキル(Excel/Word/PowerPoint/Accessの操作)
◆Wordpressのスキル(HTML/CSSを使った簡単な改修ができる程度)

給与 【想定給与】
≪入社時の想定年収350万円~375万円≫
月給23万円~25万円+賞与年2回(昨年度実績3ヶ月分)
※経験、能力などをもとに決定します
※残業代は別途全額支給します
※試用期間3ヶ月(その間の給与・待遇・雇用形態に差異なし)

勤務地詳細 ★転勤なし

≪オフィス所在地≫神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9F

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地での勤務はありません

横浜市

【交通・詳細】
≪アクセス≫
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩5分
JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩11分

勤務時間 9:00~17:00(所定労働時間7時間/休憩60分)

【残業について】
★メリハリをつけて取り組むスタイルが定着していますので、無駄な残業はなくワークライフバランスを保った働き方が実現します。

休日 ≪年間休日123日≫
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇(6日間)
■夏季休暇(5日間)
■有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日間付与)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇(5日以上の連続休暇OK)
福利厚生 ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3ヶ月分)
■昇給年1回(4月)
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■扶養家族手当
■資格手当(社会福祉士、介護福祉士、ITパスポート、基本情報処理技術者など)
■資格取得支援制度(一部資格に対して受験料などの支援あり)
■慶弔見舞金制度
■結婚祝金
■出産祝金
■傷病見舞金
■災害見舞金
■退職金制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■教育研修制度
■OJT研修
■時短勤務制度
■定期健康診断
■屋内原則禁煙(屋内に喫煙専用室あり)

【産休・育休取得状況】
★産育休の取得&復職実績多数
復帰時の時短勤務など、ライフイベントを経てもしっかりとキャリアを築いていける環境を整えています。

会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

募集背景 \業務の効率化・DX化を視野に入れた組織強化の一環です/
営利目的ではない「公益社団法人」として、高齢福祉事業・障害福祉事業・子育て支援事業など、広く福祉に関わるサポートを行っている当社。今後ますますIT領域の重要性が増す中、社内SEとして全社のIT環境を支えてくださる方を広く募っています。
取材担当者より 今回取材に伺った「かながわ福祉サービス振興会」は、地域の福祉サービスにおいて大きな役割を果たしている。そこでの仕事のやりがいは、多くを語らずとも伝わるはずだ。
その上で、皆さんから実際にお話をお聞きした取材班は、オフィスのオープンな雰囲気やリラックスしたやりとりについても紹介しておきたい。事業内容を見れば確かに堅い印象もあるだろうが、実際にそこで働く方々はとても明るく、上記のやりがいについて言及する爽やかな笑顔が印象に残る。残業の少なさや充実した福利厚生など、転職先としての安定感も抜群だ。
自身の経験を活かして安定した環境を手にし、誰かの役に立てる仕事がしたいなら、今回の募集にぜひご注目いただきたい。
この仕事に向いている人・向いていない人 -
身につくスキル・キャリアパス -
入社後の成長サポート -

会社について

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

事業内容 事業内容
■介護・福祉サービスに関する情報の提供
■介護・福祉サービス評価の推進
■介護・福祉に関する各種相談
■介護・福祉人材の確保・育成
■介護・福祉に関する調査研究
■指定情報公表センターの業務
■指定調査機関の業務
■指定都道府県事務受託法人・指定市町村事務受託法人にかかる要介護認定業務
■行政機関や関係団体との連携、介護・福祉の振興施策等に関する提言
■高齢者及び障害者の社会参加並びに就労支援

設立 2012年4月1日に公益社団法人化/1997年3月31日に「社団法人かながわ福祉サービス振興会」として設立
代表者 理事長 瀬戸 恒彦

上場分類 非公開
従業員数 常勤職員73名

問い合わせ

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

https://www.kanafuku.jp/

【住所】

神奈川県横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階


【採用担当部署・担当者名】

管理部人事総務課


【電話番号】

045-671-0294


【メールアドレス】

saiyou@kanafuku.jp

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

社内SE(認定調査部)◆17時定時(実働7時間)/年間休日123日/賞与実績3ヶ月分/退職金制度

正社員 Uターン 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 ストックオプション 転勤なし
  • 神奈川県
  • 【想定給与】≪入社時の想定年収350万円~37…
応募ページへ 検討リストに追加

「社内SE(認定調査部)◆17時定時(実働7時間)/年間休日123日/賞与実績3ヶ月分/退職金制度」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

IT関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。