情報掲載期間:2022年6月16日~2022年7月13日

株式会社メイテックフィルダーズ
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
仕事内容
★大手・優良メーカーのモノづくりに「IT」からアプローチ。
自動車・産業機器・医療機器など、常時約900社からの依頼が寄せられる当社。1社にいながら、さまざまなジャンルのモノづくりに携われることが特徴です。機械の動作に関わるシステム開発からIoTシステム開発、インフラ構築まで。幅広いプロジェクトで腕を磨けます。
★設計ができる。だから、自分でつくった実感を得られる。
「自分のアイデアで開発したい」という意欲にお応えできます。案件の多くが、設計開発につながるもの。技術力で信頼を得ており、ご指名も多いメイテックグループだからこその特長です。現状のスキルが足りなければ、あなた専用にカスタマイズした研修で補うこともできます。
※記事下部「技術力も、人間力も身につく研修体制」もぜひご覧ください!
★グループでのべ4000社との取引実績。下記はほんの一例です。
・自動車…交通管制システム、自動運転用センシングシステム
・スマートフォン/携帯電話…家電向けIoTアプリ、ヘルスケア機器連携アプリ
・ロボット…GUI、工作機械シミュレーションソフト
★エンジニアとして長く働ける安定性も魅力。
さまざまなプロジェクトを選択できるからこそ、トレンドや市場動向の変化にも強いです。一つのプロジェクトが終了しても、すぐ新たな活躍の場に出会える。技術を武器に、ずっとエンジニアとして生きていけます。創業から約半世紀、需要の絶えないメイテックグループならではの安心感です。
※プロジェクトにより多少変動しますが、残業は月20時間程度。有休も取得しやすく、エンジニアの平均取得日数は12.62日(2021年度)です。
この求人のポイント
日々進歩するテクノロジーを追いかけることも、必要な資格を取得することも、もちろん重要です。しかし、技術や知識は単なる手段。どう使うかはその人次第だと、私たちは考えます。
誰が何に困っているのか、どうすれば解決できるか、その方法は最適か、どう伝えればスムーズか……。知識を「知っている」だけではなく「使い方」から考えられることこそ、求められ続けるエンジニアの条件。だからメイテックフィルダーズでは「人間力」を鍛えることにこだわり続けています。
エンジニア出身の研修講師が、リアルな成功体験や失敗体験もベースにしながら実践的な学びを提供。「専門用語を分かりやすく説明するにはどうすればよいか」「お客さまから要求されるレベルはどれほどか」など、現場で活躍するための大小さまざまなノウハウを伝授します。
さらに、ベーシックな技術でニーズにお応えする「ミドル領域」でNo.1を目指す当社だからこそ、プロジェクトの数も種類も膨大。本気の教育と多くの経験値が、あなたを「10年後も食べていけるエンジニア」に育てます。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 専門卒以上 <実務経験不問。業種未経験・第二新卒・ブランク歓迎!> 理系の学部・学科を卒業された方(専門卒以上)、または実務経験1年以上の方(文系OK) ★スキルに不安がある方もぜひご相談ください。 「やってみたい仕事があるけれど、今の実力では難しいかも?」「どういうスキルをつければいいのか分からない……」といった不安も、受け止めます。メイテックグループの強みは充実した教育・フォロー体制。拠点の営業担当やエンジニア出身の配属担当・研修担当が、あなたの理想のキャリアを一緒に見つけます。 |
給与 | 月給19万100円~47万8225円+賞与年2回+残業手当別途支給 ※上記の下限給与額は、今回の募集における下限給与額です。実際の月給額は、能力・経験を考慮のうえ決定します。 【参考:新卒初任給例】 ■短大・高専卒(専門課程・2年制):月給19万100円以上 ■短大・高専卒(応用課程・4年制):月給20万600円以上 ■大学卒:月給20万600円以上 ■大学院卒:月給21万1100円以上 ★習得スキルや周囲への貢献度などを細かくポイント化した、透明性の高い評価制度です。前職から年収が大幅アップした人も多数! |
勤務地詳細 | 東北・関東・中部・東海・関西・九州の各プロジェクト先 ★東京・神奈川・千葉・埼玉・名古屋・大阪・博多・仙台など、全国に勤務地があります! ※初回勤務地はお住まいの地域や希望を考慮します。お気軽にご相談ください。 ※配属先により、リモートワークも可能です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩時間 12:00~13:00/実働8時間) ※フレックスタイム制度あり。 ※残業は月20時間程度。残業手当は1分単位で全額支給します。 ※案件により、多少の変動がございます。 |
休日 | 【年間休日126日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■GW ■有給休暇(エンジニアの平均取得日数:年12.62日 ※2021年度) ■積立休暇 ■産前産後・育児休暇(男女ともに取得実績あり) ■介護休暇 ※5日以上の連続休暇も取得可能です。 |
福利厚生 | ■賞与年2回(2021年12月・2022年6月平均支給額/合計113万7400円※管理職除く) ■昇給あり ■通勤手当(全額支給) ■超過勤務手当(1分単位で全額支給) ■地域手当(月4400円~1万6300円) ■単身赴任手当(5万円~5万5000円) ■帰省手当(有配偶者のみ単身赴任先からの往復運賃実費×2回分/月) ■転勤一時金(家族帯同:8万円、独身者:5万円 ※別途引っ越し代支給) ■社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅 ※費用は月2~4万円+光熱費を個人負担) ■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■社員持株(メイテック株)制度 ■互助会制度 ■財形貯蓄奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■退職金・退職年金制度 ■JTBベネフィット「えらべる倶楽部」 ■メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待等) ■各種レクリエーション活動 ■宿泊研修 ■各種表彰制度 ■社内技術認証制度 ■通信教育補助制度 ■資格取得奨励金制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
技術力も、人間力も身につく研修体制 | ■社内技術研修(各業界に絞った研修など、さまざまな分野の研修を全国各地で開催) 講座数:566講座(2022年3月末時点) 開催数:323回 参加人数:1万5325人(2021年度実績) ■エンジニア主催の技術勉強会 開催数:631回 参加人数:4827人(2021年度実績) メイテックフィルダーズの強みは、エンジニアがエンジニアを育てる風土。現場を熟知した先輩が、机上の空論ではない「使える」ノウハウを授けます。 CADなどの技術的な内容だけでなく「感情をコントロールする方法」「分かりやすいプレゼンのコツ」など、職場ですぐ活かせる内容も多数。研修の開催/受講実績は個人評価にもプラスし、学びを奨励しています。 |
---|---|
高い社員定着率の秘訣 | 2021年度の社員定着率は86.5%。業界内でも高い水準を維持しています。要因はさまざまですが、社員の声としては「ライフスタイルに合った職場を選べるため、プライベートとの両立がしやすい」「エンジニア同士の交流が多く、支えあえる環境がある」「思い描いたキャリアを歩める」といったものが多数。60歳を超えても活躍し続けるベテランや、子育てと両立しながら技術を追求している女性エンジニアも少なくありません。 物理的な制約や仕事上の悩みが出てきても、しっかり乗り越えられるように。さまざまな福利厚生やエンジニア主導による交流の場など、これからも環境面のサポートを充実させていきます。 |
会社について
株式会社メイテックフィルダーズ
事業内容 | 1)設計・開発・解析・試験・評価 2)フィールドエンジニアリング 労働者派遣事業許可番号「派 13-306867」 【厚労省の「優良派遣事業者認定制度」 にて「優良派遣事業者」に認定】 法令遵守の他、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防等、派遣社員と派遣先双方に安心できるサービスを提供できているかについて、基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する制度。日本の製造業の「信頼されるベストパートナー」になること、「豊かなエンジニア人生をともにつくる」ことを掲げ、その実現を目指しています。 |
---|---|
設立 | 1979年 |
代表者 | 代表取締役社長 辻村 都雄 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1億2000万円 ※株式会社メイテック100%出資/ |
問い合わせ |
株式会社メイテックフィルダーズ https://www.m-fielders.co.jp/ |
「ITエンジニア ◎エンジニア出身の講師が実践的な学びを授けます ◎東証プライム上場グループ」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |