転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月27日~2024年8月21日

情報提供元:エン転職
NEW

セブンシーズ株式会社

正社員

ITエンジニア(製造業向けパッケージの導入支援)◆年休127日/直近3年の定着率9割/研修約3カ月

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

◎PLMパッケージ=アラスイノベーターの導入における機能追加、カスタマイズなど導入支援をお任せ。アラスイノベーターはPLMシステムの中でもトップクラスのシェアを誇っており、経験を重ねるごとに希少性の高いスキルが身につきます。

★ローコード開発なので導入までのハードルは低め
└自動で必要なデータが組み合わされるなど、フルでコードを書かなくても調整していける製品を扱います。未経験スタートも安心です。

★安定したニーズあり
└PLMシステムはエンドユーザーのモノづくりの情報を全て取り込むため、導入期間も長め。さらにエンドユーザーが一度導入するとなかなか入れ替え期間も起きないため、エンジニアへの需要が安定しています。

<未経験者の方>
ITスクールの基礎研修とOJT研修でエンジニアデビューをサポート。入社~半年ほど経つ頃には、製造業に強みを持つエンジニアに成長できます!

<入社後の流れ>
▼ITスクール主催のWeb研修(2~3ヶ月)
└「ITとは何か」「C#言語とは」を理解
▼OJT研修へ(2~3ヶ月)
└既存メンバーのもとテストや保守・運用に着手
▼開発や打ち合わせに参加(入社5ヶ月目以降)

<基礎知識をつけた後の働き方>
【1】製造業向けのシステムに携わります!
└PLMシステム(プロダクトライフマネージメントシステム)という、製品をつくるサイクル全体の情報を集約して、一元管理できるようにしたシステムを扱います。

【2】大手が導入中の人気製品に詳しくなれる!
└PLMシステムの中でも、当社が扱うのは、「Aras Innovator(アラスイノベーター)」。ライセンス費用が無料で適応性も高く、有名企業が次々導入を検討する、知名度上昇中の製品。様々なモノづくりの流れに合わせて導入するので、製造業の専門知識もつきます!

この求人のポイント

――希少性のあるスキルで、市場価値が高まります。
手がけるのは近年大手製造業を中心に導入が進む、製造業向けPLMパッケージ=アラスイノベーターの導入・開発(C#)。
経験値が増すごとに設計や開発力だけでなく、製造業の業務知識という能力、武器をもったエンジニアへと成長できます。

未経験の方は入社後2~3ヶ月間ITスクールにてIT基礎とC#の研修を、次にアラスイノベータに関する研修を受けて頂きます。
当社は未経験者の育成実績も多数!これだけの環境があるのは、私達がアイフルグループの一員で、経営基盤の安定した企業だからです。

――“38段階”もの明確な評価指標で、頑張りを逃さずチェック!
未経験から始めるなら、ちゃんと教えてくれるのかも大切ですが、どう評価されるかも見極めたいもの。当社は半年に1度「〇〇が出来たら■■円給与UP」という細かな設定で技術力を評価。収入に納得しつつ成長できます。

当社なら「頑張ったのに…」なんて言わせません。頑張った人ほど正当に評価され、満足できる未来、用意してお待ちしています。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

\未経験者~経験者まで広く採用予定/

◎C#やJavaなどを用いた開発経験をお持ちの方や、製造業向けのシステム開発経験をお持ちの方は即戦力としてお迎えします!

◎未経験の方は入社時にIT関係の知識や経験は必要ナシ!
「営業をずっとやってきたけど、エンジニアになりたい」
「未経験からC#などの言語を学んでみたい」
「まだ何も分からないけど、IT業界で活躍したい」…etc.
あなたのチャレンジを応援します!

※社会人経験10年以上の方も、歓迎します。
給与 月給23万8000円以上+賞与年2回+各種手当
※別途時間外手当を全額支給します。
※経験やスキルを考慮の上、給与を決定します。

――“38段階”の評価指標あり――
★半期に1回ずつ、技術評価を実施しています。
★「〇〇できれば年収■■万円」という基準を、設計・開発それぞれ決定!
★言語・技術ごとに評価の仕組みをつくり、丁寧に頑張りを還元します。
★モチベーション高く学び、出来ることを増やしながら収入を増やしましょう。

◎入社時の想定年収:年収350万円~650万円
勤務地詳細 本社および東京(23区内)、千葉、埼玉、神奈川の各プロジェクト先
※転居を伴う転勤はありません。
※フルリモートや、出社とリモートワーク(在宅勤務)のハイブリットあり。
└案件によって異なります。

【本社】東京都新宿区揚場町1-3 グロリアビル3F
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)

※残業はほとんどありません。
└従業員の全体平均で、月15時間以内です。
※プロジェクト先により、異なる場合があります。
└どの案件でも稼働時間が長くならないよう、リーダー含め全体で時間管理を行なっています。
休日 <年間休日127日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(5日)※取得タイミングは個々に設定OK!
■夏季休暇(5日)※取得タイミングは個々に設定OK!
■有給休暇(全社員の平均取得実績73.3%)
└会社として、より有休取得率アップを目指しています!
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女ともに取得実績あり)
■介護休暇(取得実績あり)
■慶弔休暇
■特別休暇
◎5日以上の連続休暇の取得もOK!
福利厚生 ■昇給年2回(7・1月)※個別面談を実施して決定
■賞与年2回(7・12月)※来年度から6・12月に変更予定
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■職能手当
■管理職手当
■家族手当(配偶者:1.3万円/第1子:4000円/第2子以降:3000円/月)
■関東ITソフトウェア健康保険組合加盟
└保養所施設の利用
└全国の温泉やホテルなど宿泊施設の利用補助
└スポーツクラブや施設の利用料割引
└健保会館付属レストランの利用
└直営健診センターと契約健診機関での健診 等
■退職金
■研修制度(基礎研修、OJT研修)
■約5000本の動画学習サービス(Schoo)
■資格取得支援(合格後、受験料全額負担)
■IT書籍購入負担
■ノートPC、Wi-Fi貸与(規定あり)
■オフィスカジュアルOK(プロジェクト先による)
■定期健康診断年1回
■イベント(暑気払い、新年会、キックオフ/今年は未定)
■社内禁煙
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後について <入社後のキャリア>
基本を理解した後で開発に参加し、5~8年目くらいかけて、着実に基本設計をマスターしていただく想定です。10年程かけて、PLやPMレベルに到達すると考えていますが、あなたの頑張りや案件次第で成長スピードも変わるはず。ぜひいち早いキャリアアップを目指しましょう。

<一緒に働くメンバー>
当社で最も多いのは20代~30代のメンバーであり、入社8年いかないくらいの社歴の先輩たちが活躍しています。当社いちのベテランは勤続20年。仲のよいメンバー同士で食事に行ったりすることも多くあります。
先輩社員の声 ▼先輩たちから見た、当社。
「一方的なアサインではなく、技術者の想いを尊重してくれる会社です」
「社風は穏やかな感じ。質問に真摯に答えてくれる先輩と一緒で安心です」
「仕事中はクールな印象を持つかもしれませんが、実際は明るくて話好きなメンバーばかり。新しく入社した方もすぐ輪に入れると思います」
「上下関係などの見えない壁がなく、互いが互いを気に掛けるような社員同士の自然な距離感が魅力。役割に関係なく支え合える会社です」

※会社としても半年に1回の全社イベントや、セキュリティ・コンプライアンス研修などを通じて交流の機会を増やしています。何かあった時、普段から話しやすいような風土づくりを進めています。

会社について

セブンシーズ株式会社

事業内容 ◇各種業務システム開発
◇Webサイト制作・Webアプリ開発
◇インフラ構築
◇テスト・検証

[許認可]
プライバシーマーク付与認定事業者 17000136
労働者派遣事業 (許可番号:派13-312028)
設立 1996年
代表者 代表取締役社 安藤 茂
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

2100万円/
67名(2024年5月時点)
9億1000万円(2023年12月期実績)

問い合わせ

セブンシーズ株式会社

https://www.seven.co.jp/
NEW

セブンシーズ株式会社

ITエンジニア(製造業向けパッケージの導入支援)◆年休127日/直近3年の定着率9割/研修約3カ月

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
  • 月給23万8000円以上+賞与年2回+各種手当…
応募ページへ 検討リストに追加

「ITエンジニア(製造業向けパッケージの導入支援)◆年休127日/直近3年の定着率9割/研修約3カ月」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

IT関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。