情報掲載期間:2022年5月12日~2022年7月6日

株式会社Green&Digital Partners
仕事内容
大手企業をはじめとした、クライアントのDX化の支援といったITコンサルティング業務をお任せします。クライアントのニーズに応じたIT戦略の企画立案と、戦略の実行やアフターフォローを手掛け、事業成長に貢献します。
<業務の流れ>
▼打ち合わせ
既存・新規のクライアントから、IT戦略におけるコンサルティング依頼を受け、事業計画や課題に沿って提案書を作成し、最適な戦略を提案します。
▼実行
導入するシステムが決まれば、要件定義~基本設計についてクライアントとすり合わせ。社内、またはグループ会社のエンジニアに依頼して、プロジェクトマネージャーとして案件の進捗を管理していきます。開発期間は、短ければ半年、長い場合だと2~3年になる想定です。
▼アフターフォロー
導入後も「課題の解決が図れているか」「問題なく運用できているか」「新たな課題や他に困りごとはないか」といった視点から、継続的なフォローを行なっていきます。
<入社後の流れ>
代表の岩佐が指導役となって、3ヶ月ほどをかけてOJT研修を実施します。まずはPM業務などを経験して、徐々にコンサル業務に必要な知識・スキル・戦略立案の方法・提案ノウハウなどを学んでいただきます。
※代表の岩佐については、下部項目の「代表岩佐の略歴」を参照ください。
<ここがポイント!>
★大手・上場企業とのコネクションが豊富!
すでに自動車・飲食料メーカー・保険など幅広い業界のクライアントや上場企業とのコネクションがあり、上場企業の中期経営計画策定支援プロジェクト、国立大との共同開発なども進めています。
★年収1000万円以上が可能!
給与還元率は75%以上。さらに現在年収1000万円未満の方は、3年間で年収1000万円を目指す特別研修など、スキルアップを支援する各種制度も充実しています。
この求人のポイント
世の中に数多くいるIT人材を最高の待遇で集めたい、そんな思いで高年収なのに充実のWLBを現実。東大卒の社長の元で今の待遇と収入UPを両立。
──若手エンジニアでも大歓迎、あなたの理想の働き方を聞かせて下さい──
東大院卒の代表が率いる当社は、設立初年度ながら、すでに上場企業のDX化やIT戦略の策定、国立大との共同開発といったプロジェクトの依頼を受ける企業です。今回はSES事業におけるエンジニアを募集。幅広い業界の上場企業とのコネクションもあり、様々なプロジェクトに携わることで、スキルアップが図れます。
そして今回は、そんな当社の立ち上げ期のコアメンバーの募集。自分たちの手で事業を育てるダイナミックな経験ができると同時に、『スタートアップ企業の立ち上げに参画』という経歴も得られます。
さらにデータサイエンスや最先端技術に関する研修もあり、フリーランス支援も行なっているため、多彩なキャリアを選択していただけます。年収1000万円超えの市場価値を、ぜひあなたのモノにしてください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問/社会人経験10年以上の方も歓迎!> 下記のいずれかを満たす方(いずれも年数不問です) 【1】開発の経験がある方 【2】インフラ設計構築の経験がある方 ※開発内容、使用言語は不問。前職での雇用形態も問いません。 <こんな方を歓迎します!> □ビジネスレベルの英語ができる方 …外資系の案件もあり、英語力を活かせる環境です! □市場価値の高いITコンサルタントを目指したい方 …コンサル経験のある方はもちろん、エンジニアからキャリアチェンジしたい方も歓迎です! □スタートアップ企業で事業拡大に携わりたい方 …設立初年度のフェーズだからこそ、貴重な経験を積んでいただけます! |
給与 | 月給35万円~70万円+賞与 ※経験やスキル、前職給与などを考慮の上優遇します。 ※上記金額には、30時間分(4万3524円以上)の固定残業代を含みます。超過分は別途支給します。 <高収入を実現できる給与還元率75~85%以上!> 評価はプロジェクトの単価によって変動し、還元率は業界最高水準の給与還元率75~85%以上!スキルを身に付けた分だけ評価されるシステムで、評価への不満が無い給与体系を設計しています。 |
勤務地詳細 | 本社または都内を中心とした各プロジェクト先 ※希望を考慮して決定します。 ※転居を伴う転勤はありません。 <本社> 東京都新宿区西新宿8-11-10 星野ビル3F |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※勤務先により異なります。 ◎業界水準より高い時間外手当を設定していますが、会社としては残業はデメリットであると考え、残業の削減を目指しています。社員の生産性の向上を図り、余った時間を自己学習に充てるなど、プライベートの時間もしっかりと持てる環境を整備しています。 |
休日 | <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(1月) ■賞与 ■交通費支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(固定残業超過分を追加支給) ■家族手当 ■服装自由 ※勤務先により異なります。 =スキルアップを支援する各種制度が豊富!= ◆チーム支援費 └チーム内コミュニケーションの活性化を目的とした食事代等の費用支援 ◆書籍購買支援費 └希望に応じた書籍の購入費用を会社が負担、購入した書籍は社内で貸し出し ◆英語学習支援 └英語力が問われる案件への対応力を身につけるための英語研修(月1回実施) ◆資格取得支援費 └ORACLE MASTER、AWS認定資格などの受験費用・学習費用を支給(一部または全額) ※要望に応じて、対象資格を検討します! |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
スキル・キャリアアップ支援制度 | ★ノウハウ共有・資格取得支援制度! 社内勉強会でコンサルノウハウの指導や、AWS認定資格などの取得を支援しています。希望に応じて英語研修も実施しており、外資系案件にも対応できる語学スキルが習得可能です。 ★年収1000万円以上を目指すスキルアップ支援! データサイエンスや最先端技術に関する講義を実施。【データサイエンス×個々のスキル】で、大幅なキャリアアップが図れます。3年間で年収1000万円以上を目指せる特別研修にも参加できるなど、充実した教育制度を整えています。 ★フリーランス支援! 自らの力で案件を獲得するノウハウなど、フリーランスを目指す方を対象としたノウハウを指導します。 |
---|---|
代表岩佐の略歴 | 東大院機械工学を卒業後、大手外資系企業でエンジニアとして勤務。3MでIoTによる製造プロセス刷新をプロジェクトリーダーとして牽引し、年間数千万円のコスト削減を実現するなどの実績を残しました。その後、国内ITコンサルファームの設立に携わり、上場企業の経営計画策定などに従事する一方、国立大と共同開発を行ない、最先端技術を駆使したコンサルティングで多くの企業の経営を支援してきました。 より企業の戦略コンサルティングに特化した会社を立ち上げるため、2022年に当社を設立。現在は大手企業のWebメディア構築の他、国立大と共同でのアルゴリズム開発・実装計画も進め、事業拡大に向けた体制整備に取り組んでいます。 |
会社について
株式会社Green&Digital Partners
事業内容 | ■戦略コンサルティング事業 ■データアナリティクス事業 ■ソリューション事業 |
---|---|
設立 | 2022年2月16日 |
代表者 | 代表取締役 岩佐 和時 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 500万円/ |
「ITコンサルタント★経験2年で525万円~還元率85%!残業平均10hのWLB充実環境で働きません?」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |