情報掲載期間:2021年2月5日~2021年3月4日

株式会社ラック【JASDAQ上場】
仕事内容
【仕事内容】
金融事業部、またはエンタープライズ事業部にてご活躍いただきます。セキュリティ分野のご経験は一切問いません。これまでの開発プロジェクトでのご経験を活かしてご活躍いただくことが可能です。
【金融事業部への配属の場合】
金融機関向けの情報セキュリティ・サーバセキュリティに関わるコンサルティング業務や、大手金融機関向けのサイバーセキュリティ関連業務の支援などの従事していただきます。
《具体的な業務内容例》
■情報セキュリティリスクアセスメント、改善策の立案・提言など
■セキュリティ基準や規定などの策定支援
■セキュリティ関連情報の調査・取りまとめ・調査ドキュメント作成
■お客様先にてセキュリティ部門メンバーとして参加 など
【エンタープライズ事業部への配属の場合】
システム構築における要件定義や設計、開発、テスト、運用などの各工程で必要となるセキュリティ施策の実施や評価をする業務をお任せします。
《具体的な業務内容例》
■セキュリティ要件策定・評価
■システム開発ガイドラインの策定
■ソースコード診断
■セキュアなWebアプリケーション開発のためのトレーニング
【教育・サポート体制が整っています。】
◎国内セキュリティトップクラスの講師陣による社内講座『トップガン』
◎スキルアップを目的とした外部講座などの受講を推奨
◎『情報処理安全確保支援士』『PMP』『CISSP』などの資格取得を支援
◎資格取得の際には奨励金として一時金支給
◎技術・階層別・ビジネススキルなどの研修も豊富にご用意
◎部の垣根を越えた自主勉強会も開催
◎新規事業の提案など、やりたいことができる『LAC Challenge』
それ以外にも、部門にて研修予算を保持しており、AWS資格取得やCODE BLUE研修参加など、そのときに必要なスキルを体系的に学んでいます。
【志向に合わせた柔軟なキャリアプランを描ける】
当社の魅力のひとつは、一人ひとりの希望に合わせて、多彩なキャリアを選択することができること。ジョブローテーションや社内公募があるので、キャリアチェンジのチャンスも豊富にあります。専門性を磨き上げるもよし、リーダーとして組織をマネジメントしていくもよし。思い描くキャリアを実現できるよう、ぜひ自らの可能性をどんどん広げていってください。
この求人のポイント
セキュリティの世界に飛び込み、
市場価値の高い専門性を身につけませんか?
情報セキュリティの国内リーディングカンパニーとして
豊富な実績と信頼を培ってきた当社。
2015年には国際刑事警察機構(インターポール)へ
サイバー犯罪に関する技術提供を開始し、
2018年には、同機構とサイバー犯罪に関する情報共有契約を締結。
さらには政府機関に招かれて提言を求められ
国家レベルでのセキュリティ対策に携わることもあるくらい、
当社のセキュリティサービス、またそのノウハウは
広く世の中から重宝されています。
そんな当社で現在募集しているのが【セキュリティコンサルタント】。
セキュリティ分野に特化した、専門性の高いポジションです。
キャッシュレス化の流れやクラウド活用増加などにより
現在、セキュリティコンサルタントの需要が高まっています。
市場価値が高く
また専門性の高いスキル・ノウハウを身につけられるので
エンジニアとしての飛躍的なキャリアップを
目指している方には特にオススメの仕事です。
セキュリティ分野の経験がない方でも問題ありません。
OJTでトレーニングしますのでご安心ください。
少しでもご興味を持っていただけましたら
ぜひお気軽にご応募いただければと思います。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ■短大・高専卒以上 ■20~30代多数活躍中! ※配属される事業部によって、求めるスキルが多少異なります※ ※配属先はご経験や希望等を考慮して決定します※ 【金融事業部の場合】 ■下記のいずれかの業務経験がある方(3年以上) ・ネットワーク・システムエンジニアの経験(インフラ/システム/アプリ等の設計・構築・開発・運用) ・ファイアウォール、アンチウイルス等のセキュリティソリューション製品のプリセールス/エンジニアの経験 ・セキュリティ業務(セキュリティコンサル/脆弱性診断/SOC/CSIRT等の組織のセキュリティ担当など)の経験 【エンタープライズ事業部の場合】 ■Webアプリケーションの設計・開発に関する経験(3年以上) 【歓迎する経験・スキル】 ※いずれも必須ではありません※ ■Webアプリケーション開発プロジェクトにてセキュリティ対策を実施した経験 ■プロジェクトマネージメントの経験 ■AWSやAzureなどのパブリッククラウドを用いたシステム開発・運用の経験やセキュリティ要件への対応経験 ■仕様書や報告書等のドキュメント作成、対面報告の経験 ■システム構築・開発における、セキュリティ要件への対応経験 |
給与 | 【想定給与】 年俸制:400万円~800万円 ※12分割で支給します ※経験・現在の年収などを考慮の上、当社規定により決定いたします ※月27時間相当分のみなし労働手当として、月5万3850円(年俸400万の場合)~10万7690円(年俸800万の場合)を月給に含みます。27時間を超えた分の支給はございません。(残業は月平均20時間程度です) ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません) ◆直近のtype経由で入社した多数の方が年収アップしています!◆ システムインテグレーターとして30年以上の歴史があり、 セキュリティベンダーとしてもマーケットを開拓してまいりました。 ゆえにお客様とも非常に深い関係に有り、 プライム案件の比率も80%程度と高く、弊社の経営状態も安定し成長を続けています。 そのため、はたらく社員にもしっかり還元できており、 type経由で入社した方の多くが年収アップを実現しています。 <年収アップ実績> ・前職年収550万円から年収600万円にUP! ・前職年収700万円から年収800万円にUP! |
勤務地詳細 | 本社、東陽町オフィス、お客様先のいずれかでの勤務となります。 ※プロジェクトによって異なります。 ※お住まいや希望等も考慮しながら決定します。 ≪本社≫ 東京都千代田区平河町2丁目16番1号 平河町森タワー ≪東陽町オフィス≫ 東京都江東区東陽2-2-20 東陽駅前ビル2F 東京23区 【交通・詳細】 <<本社>> 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線『永田町駅』4出口より徒歩約1分 東京メトロ 銀座線・丸ノ内線『赤坂見附駅』7出口より徒歩約6分 <<東陽町オフィス>> 東京メトロ 東西線『東陽町駅』2番出口より徒歩約4分 |
勤務時間 | 9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分) ※専門業務型裁量労働制 (1日のみなし労働時間8時間45分) 【残業について】 残業は月平均で20時間以内と少なめ。 近年は働き方改革を行っていることもあり、 プライベートもしっかり充実させながら働けます。 |
休日 | ≪年間休日123日以上≫ ◆完全週休二日制(土・日) ◆祝日 ◆年末年始休暇(6日間) ◆年次有給休暇(最大20日付与。消化率は74.1%です※入社月により月割) ※平均有給休暇取得数:15.7日 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児・介護休暇 ◆看護休暇 ★2017年から働き方改革の一環として、 定期的に「LAC週間(働き方を考える一週間)」を実施しており、 サテライトオフィスもしくは在宅で業務を行う「テレワーク」にも取り組んでいます。 |
福利厚生 | ◆昇給年1回 ◆各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ◆通勤手当全額支給 ◆財形貯蓄 ◆従業員持株会 ◆確定拠出年金 ◆健康保険組合直営契約保養施設(全国各地) ◆各種クラブ・サークル活動 ◆資格取得支援・手当てあり ◆時短勤務制度あり ◆社内英会話教室、社員向けマッサージサービス ◆ベネフィット・ステーション 【その他のユニークな制度をご紹介】 ◆脆弱性発見奨励金制度(社会全体の不正アクセスやウイルスなどによる被害の抑制に寄与することを目的に制度化) ◆資格取得奨励金制度(情報処理安全確保支援士、PMP、CISSPは資格の更新にかかる費用も会社が全額負担) ◆GLTD(団体長期障害所得補償保険)※病気や怪我などで休業せざる得なくとも給与分の補填があり ◆メンタルヘルスカウンセリング、 ◆外部のカウンセラーを招いてのキャリアカウンセリング(無料) 【産休・育休取得状況】 女性エンジニアも多数活躍中の当社では産休・育休や時短制度なども整備。 産休・育休からの復帰率は93.3%です。※2019年4月現在女性が長期キャリアを形成できる、働きやすさ抜群の環境が整っています。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 1986年からシステムインテグレーション事業とサイバーセキュリティ事業の両軸でお客様のITシステムやビジネスの発展を支えてきた当社。現在ではメガバンクをはじめとする金融機関や大手民間企業、公共機関などのお客様から高い評価を頂き、右肩上がりで成長しています。今後の更なる事業拡大を目指して採用を強化中です。 |
---|---|
取材担当者より | 前身企業時代から数えれば、同社の歴史は30年以上あり、まさに情報セキュリティにおける日本のパイオニア企業だ。その歩みの中で、ネットワークセキュリティというジャンルを生み出し、JASDAQ上場を果たすなど着実な成長を続け、現在では政府からセキュリティ対策の提言を求められるなど、日本のサイバー環境の安全になくてはならない存在となっている。その発展を支えているものこそ教育制度の充実にあるといえ、国内トップレベルの講師陣による研修に加え、外部講習の受講も会社が費用を負担して促進。また、各自の目標管理やグレード制度によるキャリアの描きやすさによってモチベーションの維持にも注力している。こうした環境で育つエンジニアは高度な技術を持ち、それは結果的に顧客からの同社に対する高い信用度にもつながっている。国からも認められる技術力を得られるフィールドに少しでも興味を持たれた方は、ぜひこの機会を存分に活かしてほしい。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
株式会社ラック【JASDAQ上場】
事業内容 | 事業内容 ★情報セキュリティの国内リーディングカンパニー ★東京証券取引所JASDAQ上場 ★日本IBMのプレミア・ビジネス・パートナー認定企業 ★残業は月平均20時間以内 ★「テレワーク」制度あり ★PM・アナリスト・コンサル・研究員などキャリアパスが多彩 ■セキュリティソリューションサービス ■システムインテグレーションサービス ■情報システム関連商品の販売およびサービス 歴史ある老舗としての安定基盤を土台に、各事業のシナジーを活かして、更なる発展を目指している当社。独自の高い専門性を誇るセキュリティサービスを武器に、国家レベルの大きな案件が寄せられています。また、長きにわたり社内環境を整えているため、仕事面だけでなく、福利厚生面も充実。働きやすい環境をご用意しています。 【備考】 JASDAQ上場企業(証券コード3857) 【認定資格】 ◆経済産業省 情報セキュリティ監査企業登録 ◆情報セキュリティマネジメントシステム[ISO/IEC27001]認証取得 登録活動範囲▼ ・マネージド・セキュリティ・サービス ・JSOC 24+シリーズ ・セキュリティ監視・運用支援システム LAC Falcon ・Webアプリケーション診断 ・プラットフォーム診断 ・プラットフォーム診断セルフ ・ITセキュリティ予防接種 ・スマートフォンアプリケーション診断 ・インターネットデータセンター事業 ・アプリケーションサービスプロバイダー事業 ◆環境マネジメントシステム[ISO/JISQ14001]認証取得 ◆品質マネジメントシステム[ISO/JISQ9001]認証取得 登録活動範囲▼ ・システムインテグレーションサービス (顧客要求に基づく情報処理システムの企画、設計・開発、保守) ◆プライバシーマーク[JISQ15001]認定取得 ◆労働者派遣事業届出 ◆電気通信事業者届出 資本金:10億円 |
---|---|
設立 | 2007年10月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 西本 逸郎 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 連結2,270名(2020年4月1日現在) 【平均年齢】 39歳 【男女比】 8:2 人 |
問い合わせ |
株式会社ラック【JASDAQ上場】 https://www.lac.co.jp/【住所】 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03‐6757‐0103 【メールアドレス】 recruit@lac.co.jp |
「セキュリティコンサルタント ◆年収400万~800万可◆市場価値の高い専門性が身につく◆Web面接OK」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |