転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月25日~2023年10月22日

情報提供元:エン転職

昭和信用金庫

正社員

窓口担当◆年間休日125日以上/土日祝休み/残業ほぼ0/産休育休取得率100%/設立91年の安定基盤

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(営業事務)の新着転職・求人情報

仕事内容

東京都世田谷区に本店を置き、今年で設立91年の当金庫。あなたには、窓口応対を中心にお任せします。初めは口座作成手続きや電話応対など簡単な業務から。未経験の方もご安心ください。

<具体的な業務内容>
▼後方事務
◎口座作成手続き
◎口座の紛失・変更届手続き
◎電話応対
◎渉外への取次
◎伝票集計
◎各種相談業務 など

▼窓口業務
◎各種預金・積金の受入業務
◎入出金業務
◎為替業務
◎両替業務
◎保険・信託のご案内 など

>>保険・信託のご案内について
お客様に保険や信託が必要そうであれば案内したり、渉外に引き継ぎます。お客様が将来についてお話になれば、「ご家族の負担を軽減するために、相続の準備をしましょう」と伝えたり、お孫さんの話が出たら、「お孫さんのために教育資金の信託がおすすめです」と案内したり。お客様にとって最適なサービスをご案内します。

<仕事のポイント>
◆お客様に寄り添える仕事です。
地域に密着してサービスを提供しているので、お客様と親しくなることもしばしば。時には「最近暑いですね、体調大丈夫ですか?」「お孫さんこの間見かけましたが、随分大きくなられましたね!」といった雑談も交えながら、お困りごとに耳を傾けることが大切。頼ってもらえる存在を目指しましょう。

◆お客様から嬉しい言葉をいただくことも。
「◎◎さんが担当になってくれて本当に良かった」「お金のことで困っていたから大変助かりました」などと、お客様から嬉しい言葉をいただくことも。やりがいを感じられる瞬間です。

※教育体制については、ページ下の【入庫後の流れ】をご覧ください。

この求人のポイント

「プライベートを大切にしながら、人と関わる仕事がしたい方」にピッタリです。

今年で設立91年を迎える当金庫。東京都世田谷区を中心に、地域のお客様に対して暮らしや経営のサポートを行なってきました。そんな当金庫であなたにお任せするのは窓口担当。地域の方々と深く関われるのが魅力の仕事です。

★ラフな会話で関係構築!
「最近すごい暑いですけど、体調は大丈夫ですか?」「この間、お孫さん見かけましたよ!お元気そうでしたね」といった雑談もコツの1つ。長年、継続して利用されるお客様が多いため、近い距離でのコミュニケーションが良かったりするんです。

★基本的に定時退社可能!
当金庫はプライベートの時間も大切にできるのも大きな魅力。窓口は15時に終了するため残業はほぼなく、定時後は友人や家族との時間を大切にできます。また、年間休日は125日以上で土日祝休み。5日以上の連休も取れるので、遠出だって可能です。

仕事もプライベートも無理なく、楽しく。そんな環境が当金庫にはあります。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

☆事務職や金融業界が初めてという方もお気軽にご応募ください!
☆「人と接することが好き」という方なら、未経験からしっかりと活躍できます!

※社会人デビューの方、就業ブランクのある方、社会人経験10年以上の方も歓迎です。
※接客経験や保険の販売経験がある方は、経験を活かして働けます。
給与 月給20万5000円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度平均実績合計4.0ヶ月分)
※経験や能力などを考慮して決定します。
※時間外手当は別途全額支給します。

<給与制度を改定!>
今年春に給与制度を改定しました。年功序列ではなく、成果や頑張りを正当に評価しているので、モチベーション高く働ける環境です。
勤務地詳細 世田谷区・杉並区・目黒区・新宿区・渋谷区・中央区・調布市・三鷹市・小金井市にある本支店
※希望を考慮して決定します。
※3~4年に1度勤務地の変更があります。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月平均5時間以下。
※窓口応対は15時までです。
休日 ★年間休日125日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(4日)
■有給休暇
└年11~12日は必ず取得しています。
■産休育休(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇
※5日以上の連続休暇も取得可能!

★産休・育休の取りやすい環境
当金庫はお客様サポート係の産休育休取得率100%を達成!各店舗に産休育休の取得・復職経験者がいるので、将来的に育児をしながら働きたいという方も安心です。

★有給休暇の取得を推進中
7~9月⇒土日を含む連続9日間の休暇
10~12月⇒2日間の休暇(連続も可)
1~3月⇒3日間の休暇(連続も可)
…など、連休の取得も推進しています。
福利厚生 ■給与改定年1回(6月)
■賞与年2回(7・12月/昨年度平均実績4.0ヶ月分)業績により支給
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■交通費(月3万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■役付手当
■職務手当
■子供手当(中学校修了までの子1人:月5,000円)
■報奨金
■退職金制度
■資格取得支援制度
└FP1級、2級、簿記1級、2級などの合格時に奨励金を支給しています。
■個人表彰制度
└半期に一度、店舗ごとに表彰項目を設け、表彰しています。
■Good job!制度
└職員同士で感謝の言葉を伝え合っています。感謝したい相手と集計部署にメールを送信。四半期ごとに表彰しています。
■時短勤務制度(15分単位で取得可能)
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■保養所あり
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入庫後の流れ ▼入庫後後方事務を担当
先輩がOJT形式でイチから教育します。初めは口座作成手続きや電話応対など簡単な業務からスタート。事務職や金融業界が初めての方もご安心ください。また、入庫1年前後で生命保険、損害保険、証券外務員の3つの資格を取得できるように勉強しましょう。

▼後方事務習得後
窓口応対に挑戦します。ある程度パターンが決まっているので、コツコツと覚えていけば問題ありません。完全にひとり立ちするまでは2~3年かかる予定。分からないことは積極的に質問しながら着実に成長していきましょう。
配属部署 各店舗、お客様サポート係4~5名、渉外係3~6名が活躍中。20代の若手と40代以降のベテランが多く、幅広い年齢層の職員が働いています。志望動機は、「プライベートも充実させられる環境に惹かれた」「末永く働ける環境がよかった」「専門知識を身につけたかった」などさまざま。

実際に働きやすい環境づくりに注力していることもあり、結婚や育児もしながら10年以上活躍している職員もいます。中途で入庫した職員や、未経験から始めた職員ばかりなので、あなたもすぐに馴染んでいただけるはずです。

会社について

昭和信用金庫

事業内容 預金業務、融資業務、為替業務、その他金融サービス業務
設立 1932年
代表者 理事長 内藤 博
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

出資金12億6435万円(2023年3月時点)/
286名(2023年3月時点)

問い合わせ

昭和信用金庫

https://www.shinkin.co.jp/showa/index.html

「窓口担当◆年間休日125日以上/土日祝休み/残業ほぼ0/産休育休取得率100%/設立91年の安定基盤」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

経理・事務・人事・法務関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。