転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年2月16日~2023年4月12日

情報提供元:エン転職

株式会社ミュージアム・スタッフ

正社員

美術館の運営マネージャー◆残業月20時間以下/月8~10日休/年休120日/会社づくりにも挑戦OK!

年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(販売)の新着転職・求人情報

仕事内容

ミュージアム運営の専門会社として、2021年に誕生した当社。今回入社する方には、『六本木ミュージアム』の運営業務をお任せします。ゆくゆくはイベントの企画に携わることも可能なので、あなたの手で大ヒットコンテンツを生み出せます。

<六本木ミュージアム>
2021年7月にOPENしたまだ新しい美術館です。現在は、大人気マンガやアニメなどのコンテンツを扱い、期間ごとに展示内容が変わることが特徴。また、ミュージアム限定グッズやコラボカフェなども展開していることから、多くのお客様が来館されています。

<お任せする業務>
■売上や入場者数、チケット販売状況の管理・報告
■アルバイトスタッフの採用・教育
■シフトや現場ローテーションの作成
■ECサイト対応(梱包・出荷管理)
■関連会社との連絡調整、お客様からの問い合わせ対応
■その他(開館の準備や簡単な清掃、備品管理など)

<一日の流れ> ※早番の場合
▼8時/出勤
メールや欠勤の連絡、前日の売上、日報などを確認。その後、展示室の電気を点けたり、プロジェクターを立ち上げたりなど、開館に向けた準備を行ないます。

▼9時/朝礼
「〇〇さんはショップでレジを、△△さんは展示室で案内を担当」など、それぞれの担当が書かれたローテーションを作成。印刷した表をスタッフが見れるようにしておきます。

▼10時/開館
早番・遅番それぞれ15名(アルバイト10名・契約社員5名)程度で運営。マネージャーは事務作業がメインですが、必要に応じて現場サポートを行います。

▼16時/退社
マネージャーは複数名いるので、誰かひとりに負担がかかる心配はなし。残業も月20時間以下と少なめです。

この求人のポイント

「今の会社は決められた業務だけで、裁量が全然ない」「もっと自分の意見やアイデアを活かしたい」。そんな方におススメなのが、当社のマネージャーです。

あなたにお任せするのは、人気コンテンツを扱い話題の『六本木ミュージアム』の運営業務。売上確認などの日々の業務はもちろん、スタッフの採用や教育に携わったり、ゆくゆくは展示の企画に挑戦したり。自分の手で人気の美術館へと育てていけます。

さらに当社自身も、2021年4月に設立したばかり。制度や仕組み、効率的な業務フローなどは、今回入社する方と一緒につくっていければと考えています。年齢や社歴は一切関係ないので、遠慮することなく意見やアイデアをドンドン発信してください。

今後は新しい美術館の運営も計画しており、2~3年後を目安に複数の案件に携わっていく予定。土台づくりから携われ、イチから会社を成長させていけることは、創業期である今しか味わえない大きな特権です。

美術館も会社も大きくできる、2倍の達成感がある仕事に挑戦してみませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 大卒以上
<職種・業界未経験、第二新卒者 歓迎!>
■大卒以上
■何かしらのマネジメント経験をお持ちの方(人数や規模などは不問)
◎ブランクは不問。社会人経験10年以上の方も歓迎です!
給与 月給23万円~40万円 +賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※残業代は全額支給します。
※昇給年1回
勤務地詳細 ■六本木ミュージアム/東京都港区六本木5-6-20
※東京都内での転勤の可能性があります。
勤務時間 シフト制(実働7時間)
※残業は月平均20時間以下と、プライベートも大切にしながら働けます。

<シフト例>
8:00~16:00、12:00~20:00
休日 <年間休日120日>
◆週休2日制(月8~10日 ※土日を含むシフト制)
◆祝日
◆有給休暇
福利厚生 ◆賞与年2回
◆昇給年1回
◆交通費支給(上限:月5万円)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(全額支給)
◆副業OK
◆社内禁煙
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育制度 入社後はOJT研修がメイン。まずは先輩と一緒のシフトに入りながら、「一日の流れ」「各業務の進め方」「スタッフへの指示の出し方」などの運営業務を覚えていきます。先輩はみんな気さくで優しいので、分からないことがあれば気軽に質問することが可能。その方の成長度合いにもよりますが、独り立ちの目安は1~2ヶ月程度になります。
先輩インタビュー ■様々なことにチャレンジできます!
大学卒業後に最初に入社したのが美術館でした。その後、海外に行ったりIT企業のコンサルタントをしたりしていましたが、「もう一度美術館で働こう」と思い転職を決意。当社に決めた理由は、美術館の立ち上げや会社づくりにも挑戦できるから。大きな裁量で仕事ができると思えたんです。

入社して2年が経ちましたが、やりたいことに積極的にチャレンジできていますね。風通しも良い職場なので、「こうした方が効率よく進められるのでは?」といった提案にもしっかり耳を傾けてくれます。それに、お客様がみんな笑顔で帰っていく様子を見れるのも嬉しいですね。美術館で働く楽しさを満喫できています。

会社について

株式会社ミュージアム・スタッフ

事業内容 ■ミュージアム運営
└チケット販売、監視・誘導、ショップ販売などの受託。

■運営コンサルティング
└建築設計・チケッティング・物流領域を含む物販業務など、開業から運営までのソリューションの提案。
設立 2021年4月
代表者 代表取締役 佐藤 雄太
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

300万円/
70名(2023年1月現在)

問い合わせ

株式会社ミュージアム・スタッフ

https://mu-staff.jp

「美術館の運営マネージャー◆残業月20時間以下/月8~10日休/年休120日/会社づくりにも挑戦OK!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

販売関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。