転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月29日~2023年12月7日

情報提供元:女の転職type

医療法人社団 同友会

正社員

受付事務★未経験歓迎★年休121日★17時までに退社★残業月平均1H

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 転勤なし

仕事内容

~創業66年の安定基盤のもとで長期的に活躍!~
◆未経験歓迎
◆17時までに退社可能
◆残業ほぼなし・月平均1H
◆賞与年2回(昨年度3.6ヶ月分)+期末報奨金(実績による)
◆産育休や復帰サポート体制も万全

健診センター内での、
受診者の受付・ご案内などの業務をお任せします。

医療業界についてや、専門知識などは
入社後に覚えていけるので、ご安心ください◎

★お仕事内容★
◎健診センターの受付・ご案内
◎郵送物の封入・発送
◎その他健診に関する事務


ワークライフバランスも大切にしながら活躍できます。
スタッフたちが快適に業務を進めていけるよう、待遇面や福利厚生を整えています。

<オンオフ充実>
◆年間休日121日
◆毎年20名以上が産育休を取得&復帰率80%以上
◆入社日から付与される有給休暇あり

<収入面も安心>
◆賞与年2回(昨年度実績3.6ヶ月)
◆人事評価による定期昇給制度
◆非世帯主にも支給される住宅手当

<キャリアサポート>
◆法人として年間140件の研修を実施
◆資格取得のバックアップあり
◆専門担当者が産育休からの復帰を支援

頑張りが昇給・昇格につながるからモチベーションもアップ!
1959年の設立以来、予防医療という分野で
社会貢献を続けてきた私たち。

社是である「解憂」という言葉には、
予防に勝る治療はないという信条のもと、
たくさんの人々を救いたいという
私たちの想いが込められています。

今回の採用では、事務としての経験よりも、
「予防医療を担う一員として、ともに社会貢献をしていきたい」
という想いをお持ちの方を求めています。

年2回の人事考課では一人ひとりの頑張りを
正当に評価しており、昇給・昇格も可能。

高いモチベーションを保ちながら活躍していただけます。

医療法人社団 同友会の画像・写真 医療法人社団 同友会の画像・写真

この求人のポイント

医療業界でのお仕事に未経験からチャレンジ!
女性が安心して働ける環境が整っています◎
健康診断や人間ドックなど、予防医療の観点から
年間60万人もの方々の健康を支えている当法人。

今回は、西新橋保健センターで、
受付事務として
ご活躍いただける方を募集しています!

入社時に必要な資格・経験・知識は一切ナシ。
色々な人と関わるポジションなので
「人と話すことが好き」
「サポートすることにやりがいを感じる」
そんな方を歓迎します♪

創業66年の安定基盤で待遇面もばっちり◎
◇年間休日121日
◇産育休取得&復帰実績多数
◇賞与年2回(3.6ヶ月分)
非世帯主へも支給される住宅手当など
各種手当も充実しています。

安心の環境で、医療業界デビューしませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 <医療業界未経験OK!女性多数活躍中>
■学歴不問
■経験不問

~こんな方に向いているお仕事です!~
・人と接することが好きな方
・人の役に立つお仕事がしたい方
・周囲と協力しながらお仕事を進めるのが得意な方
・臨機応援に対応することが得意な方

【あると望ましい経験・能力】
接客経験のある方は、歓迎します!

【ワーキングママ歓迎】
育児中の時短勤務の取得実績も多数あり、子育てと両立できる環境です。
給与 月給19万9500円~23万500円+賞与年2回+期末報奨金
※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します
※月給には住宅手当:7,000円~27,000円(非世帯主へも支給!)を含みます
※試用期間3ヶ月有(同条件)
※残業代は別途全額支給します

~別途支給手当~
通勤手当支給(法人で規定あり)
配偶者扶養手当:15,000円
扶養手当:3,000円~6,000円
時間外手当 など
勤務地詳細 【西新橋保健センター】
東京都港区西新橋3-12-8

【詳細・交通】
◆都営三田線「御成門駅」より徒歩5分
勤務時間 <下記いずれかのシフト勤務となります>
◆7:30~16:00
◆8:00~16:30
※実働7時間45分(休憩45分)
※その他シフトあり

【残業について】
残業は月平均1時間程度でほとんど発生しません
休日 <年間休日121日>
■4週8休(交替制)
■日曜日・祝日
■冬期休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)
■有給休暇(入社時に4日付与、半年経過後法定通りに付与)
■産休・育休制度

【産休育休活用例】
産育休取得実績あり!
復帰率は80%以上です。
出産した際は、お祝い金が支給されます。
福利厚生 ◆昇給(年2回の人事考課をもとに決定)
◆賞与年2回(昨年度実績3.6ヶ月分)
◆社会保険完備
◆通勤手当全額支給(規定による)
◆退職金制度
◆再雇用制度(~65歳)
◆サークルクラブ助成金制度
◆住宅手当(7,000円~2万7,000円)
◆配偶者扶養手当(1万5,000円)
◆扶養手当(3,000~6,000円)
◆期末報奨金(賞与とは別途支給)※設立以来毎年支給中!
◆互助会制度
◆慶弔金支給
◆育児短時間勤務制度
◆グループ職員の健康管理
◆職員表彰制度
◆各種研修制度
◆資格取得支援制度
◆職場内禁煙
会社からの
メッセージ
医療と福祉の両面から社会に貢献し、職員たちが働きやすい環境づくりにも取り組んでいます!
1959年の設立から現在まで、予防医療業界を牽引してきた当法人。巡回健診や人間ドックなどの予防医療に加え、有料老人ホームの運営や高齢者医療・介護にも取り組んでおり、年間60万もの人々の健康を支えています。さらに、日本老友新聞社の運営も行うなど、医療と福祉の両面から社会に貢献。「健康経営」という考えのもと、職員たちが仕事と家庭を両立しながら快適に働ける環境づくりにも努めています。

PR・特記事項

女の転職!取材レポート 同社を取材して印象的に残ったのは、人々の健康を支える事業を展開しているだけあり、女性が長く働ける環境が整っていることです。産育休の取得や復帰後のことをきめ細やかにサポートする専任担当者がいる企業や法人は、そう多くはありません。実際、年間20名以上の職員が産育休を取得しており、女性が多数活躍中です。休暇制度や福利厚生も整った同社でなら、不安なく長く活躍できそうですね。
この仕事で磨ける経験・能力 ◎医療業界での経験を積むことができます。
◎日々の業務を通して、予防医療や健診、検査などについての知識が身につきます。
◎人々の健康をバックオフィスからサポートしていくやりがいを感じられます。

【教育制度について】
<入社後の流れ>
教育担当の先輩がついて指導しながら、できるところから少しずつお任せしていくので、心配はいりません。
予防医療や業務内容については座学でもお教えします。

その他、必要に応じ様々な研修を法人として実施しています。

【女性管理職について】
年2回の人事考課では
・仕事に対する意識
・成果 など
あなたの頑張りを正当に評価し、現在のスキルや本人の希望も考慮した上で、主任⇒係長⇒課長というキャリアパスをご用意。ゆくゆくは管理職を目指すことも可能です。

会社について

医療法人社団 同友会

事業内容 【企業・団体への各種コンサルティング】
■企業の健康診断・人間ドック提案・実施
(クリニックでの受診や巡回バスによる受診等)
■健康推進に関する研修・企画等の提案・実施
設立 1959年
代表者 理事長 髙谷 典秀
上場分類 非公開
従業員数 正社員(役員含む):547名/パート・嘱託:255名人
PR・特記事項

【選考プロセス】

【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密は厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

【STEP1】Web応募による書類選考
※書類選考に1週間程度、お時間をいただいております
※結果については合否に関わらずご連絡します
 ▼
【STEP2】応募書類送付 
 ▼
【STEP3】面接1回+適性検査(性格判断や読み書き程度のテスト)
 ▼
【STEP4】内定
※入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ

医療法人社団 同友会

http://www.do-yukai.com/

【住所】

〒113-0024

東京都文京区西片1‐15‐10 9F


【採用担当部署・担当者名】

同友会 総務人事本部 人事部 採用チーム


【電話番号】

03‐3816‐0700

医療法人社団 同友会

受付事務★未経験歓迎★年休121日★17時までに退社★残業月平均1H

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 転勤なし
  • 東京都
  • 月給19万9500円~23万500円+賞与年2…
応募ページへ 検討リストに追加

「受付事務★未経験歓迎★年休121日★17時までに退社★残業月平均1H」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

経理・事務・人事・法務関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。