転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月21日~2023年11月1日

情報提供元:エン転職

中央労働金庫

正社員

総合職(事務・融資・渉外)◆顧客本位の金融機関/完全週休2日制/ノー残業デーあり!

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

仕事内容

営利を目的としない福祉金融機関にて、働く個人のお客様の預金管理、融資相談、資産運用等を担当。労働組合、生活協同組合の方たちを金融面からサポートしましょう。

【具体的な仕事内容】
>>事務部門
窓口と後方の2業務。窓口は、主に来店するお客様の各種変更手続きや資産運用の相談・提案、各種預金取引など。後方は、渉外担当がお客様からお預かりした書類の対応や電話対応が中心です。同じ部門で業務内容は異なりますが、協力し合って業務に取り組んでいます。

>>融資部門
融資の仕事は大きく、申込受付、審査、契約、融資の手続きの4つ。主に、個人向けの住宅ローンや教育ローンに関する窓口での対応が中心です。相談内容は多種多様なので、お客様のためになるかを考えて提案することが大切です。

◎希望や適性に応じて、ジョブローテーションを行なっています。

◎将来的には、渉外部門として活躍いただくことも可能。会員様先を訪問し、預金・融資などの相談への対応、労働金庫に関する広報活動、金融リテラシー向上に向けたセミナー活動を担当。

【仕事のポイント】
★お客様と信頼関係を築くことができます!
窓口業務の担当者が積立NISAの提案をした時。会話の中からお子様がいらっしゃることに気づき、お子様の話から子ども向け積立預金をお勧め。個人への融資を中心に行なうからこそ、お客様の生活に寄り添いながら、信頼関係を育める点が魅力です。

★お客様に寄り添いながら提案します!
「8000万円の住宅ローンを組みたい」と来店されたお客様。年収は見込めたものの、融資をしてしまうと月の返済額が高額になってしまう可能性がありました。そこで、融資額を下げて他の部分で生活の質を上げることを提案。利益を優先させずに、本当にお客様のためになる選択肢をお伝えすることができます。

この求人のポイント

「要望にお応えすることが、お客様のためになるのでは」とお思いでしょうか。もちろん、無理のない融資なら問題ありません。しかし、融資を実行することだけがお客様の幸せとは限りません。

例えば、「8000万円の住宅ローンを組みたい」というお客様。毎月の返済は可能ですが、それでは生活が苦しくなると判断。「6000万円のローンにして、あえて住宅の質を落としませんか」と提案しました。

さらに、価格を落とす分、内装の充実や余った資金の資産運用をご提案。住宅購入だけでなく資産運用を一緒に考え、生活水準を向上させる提案をしご満足いただけました。

こうした判断のヒントになるのは、お客様とのやり取り。会話から小さな気づきを得ることで、ご家族の暮らしも豊かにできるのです。「お客様を第一に」という考えがプレイヤーだけでなく、管理職を含めた組織全体に浸透しているからこそ、お客様に向き合うことができます。

もう、「会社のために」と利益を追求しなくて良いんです。真にお客様のためになる提案ができる仕事。次のキャリアに選びませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 大卒以上
大卒以上/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■営業経験をお持ちの方(業界・年数不問)
⇒「自ら考えて行動できる方」を想定しています。
■普通免許(AT限定可)をお持ちの方 

――こんな方、歓迎です!――
◎金融機関で働いていた方
◎胸を張れる仕事がしたい方
◎お客様のためになる仕事がしたい方
◎新しいことに積極的に挑戦したい方
給与 月給21万3000円以上

※前職の勤続年数や経験をもとに決定いたします。
※経験、役職に応じて昇給します。
※別途、年2回の賞与、各種手当もあります。
勤務地詳細 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・山梨にある支店

※支店の詳細は下記URLよりご検索下さい。
https://all.rokin.or.jp/tenpo/chuo.html
勤務時間 8:40~17:00(実働7時間20分)

※残業時間は、月平均16.2時間(2022年/時期・部門によりばらつきあり)です。
※毎週水曜日は全店舗「ノー残業デー」!定時に仕事を終え、“アフター5”を充実させられます。
休日 <年間休日:125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇(結婚休暇等)
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
※計画年休を含め、5日以上の連続休暇を取得できます。
福利厚生 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4.7ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■役職手当
■子ども手当(子ども1人につき:月1万円)
■通勤交通費(全額支給)
■報奨金制度(資格取得等)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■出産・育児支援(育児時短制度や子どもの看護休暇など)
■職員共済会あり
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入庫後の教育 ■先輩に相談しやすい社風があります。
入庫~3ヶ月間は、仕事の進め方や金融商品について、実践を通じて基礎から教えていきます。先輩3名とチームを組んでの育成サポート、マンツーマンでの指導もあるため、分からない部分はいつでも確認できます。また、担当業務に沿った「計画表」を作成し、それに基づいてリーダーがあなたのペースに合わせて指導。独り立ちまでの目安は3ヶ月~半年ほどです。

■長期的にリーダーを育成していきます!
1~2年かけてろうきんの総合的な理解を深めていただきます。ろうきんの未来を担うリーダーとして長期的に育成していく予定。多種多様な研修で、成長に合わせて段階を踏んで長期的に指導していきましょう。
評価制度 ■お客様に寄り添う姿勢が、評価の基準となっています。
支店を運営していく上で、店舗に数字は割り振られています。しかし、大切なのは「お客様(組合員)にどのようにアプローチすれば、より豊かな生活を送っていただけるか」と考えて実行に移したその達成度。この点が評価の対象となっています。評価に応じて昇格チャンスも与えられるので、着実に主任・支店長代理・次長・支店長…とキャリアアップすることも可能。お客様のためを想って提案し、それをきちんと評価してもらえる環境です。

会社について

中央労働金庫

事業内容 ■預金・融資・各種サービス
…資金の運用が生活者本位に行なわれているのが特長です。働く仲間からお預かりした資金は、大切な共有財産として、住宅・教育・マイカー資金など働く人たちの生活を守り、より豊かにするために役立てられています。
設立 1952年
代表者 理事長 杉浦 賢次
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

出資金総額/289億円/
3,127名(2023年3月末)
6兆9092億円(2023年3月末実績)

※金融機関経営の健全度を示す自己資本比率は9.22%と、国内基準の4%を大きく上回っています。金融機関の貸出金に占める不良債権の割合を示すリスク管理債権比率は0.55%と極めて低いです。(2023年3月末)

問い合わせ

中央労働金庫

http://chuo.rokin.com/

「総合職(事務・融資・渉外)◆顧客本位の金融機関/完全週休2日制/ノー残業デーあり!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。