情報掲載期間:2020年12月10日~2021年2月3日

公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
東京都(公務員)の新着転職・求人情報
-
防衛省
自衛官(自衛官候補生)※特別職国家公務員 ★賞与4.5ヵ月分支給!- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給17万9200円以上(自衛官任官時)※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。自衛官候補生は、入隊後、最初の3ヶ月間は月14万2100円が支給されます。そして自衛官(2士)任官時に任用一...
情報提供元:
-
国立大学法人等グループ
技術系総合職(国立大学法人等の設備や研究を技術で支えます)- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:【各機関共通】月給18万700円~22万円(各種手当除く)※学歴などにより各個人で異なります。※残業代は、別途支給いたします。
情報提供元:
-
株式会社モトヤ
司法書士・公務員の資格学校の「販促ツール」*DTPデザイナー- 勤務地:東京都
- 給与:時給:1600円~
情報提供元:
-
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者職業カウンセラー ★残業月7時間前後/賞与令和2年度実績4.45ヶ月分/年間休日124日!- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給20万8400円+賞与年2回 ※年齢・スキルなどによって加給・優遇します。※地域によっては、別途「地域手当」を支給します。
情報提供元:
-
公益財団法人民際センター
ファンドレイザー(奨学金調達担当)|東南アジア諸国の子どもたちを支援 ◎残業ほぼなし- 勤務地:東京都
- 給与:月給25万円~26万円※能力などを考慮のうえ、決定します。
情報提供元:
-
防衛省
自衛官(一般曹候補生・一般幹部候補生)※特別職国家公務員|Web説明会実施|賞与昨年度実績4.5ヶ月- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:【一般曹候補生】月給17万9000円以上※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。【一般幹部候補生】月給22万円以上※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。《年収が高いのはなぜ?...
情報提供元:
-
学校法人三幸学園
総合職 ★10年連続「働きがいのある会社」受賞★全国トップクラス規模の専門学校グループ★未経験者歓迎- 勤務地:北海道,宮城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,福岡県,熊本県,沖縄県
- 給与:月給22万9700円以上※給与額は経験・能力などを考慮のうえ決定します。年収は400万~450万円を想定しています。※残業代は別途全額支給いたします。※その他手当の支給があります。詳しくは【福利厚生】...
情報提供元:
仕事内容
全国のB&G海洋センター(プール、体育館、ボートハウス等の総合施設)と連携しながら、財団事業の企画・運営、イベントの実施等、幅広い業務を担当。全国規模の会議、マリンスポーツの研修会、子供を対象とした自然体験事業などを実施する際には、配属先に関わらず日本全国へ出張し、スタッフとして活躍していただきます。
【研修からスタート】
▼基本研修(2~3週間)
財団設立の経緯や私たちが目指すもの、事業内容を学びます。フィールドワークも交え、財団について理解を深めて下さい。
▼インストラクター養成研修(34日間)
海洋センターの管理運営や各種事業を担う、指導者を養成する沖縄での合宿研修です。ヨットやカヌーの指導法や、環境教育、心肺蘇生法等も学び「海洋性レクリエーション指導員」の資格を取得します。
※子供や初心者を対象に指導が出来ることを目標としているので、事前の知識等は不要です。水泳についても25m程度泳げれば問題ありません。
▼配属
先輩が丁寧にお教えしますので、少しずつ業務に慣れて下さい。
・企画部…財団の運営や新事業について企画・広報する部門。社会的課題を見つけ、それに対してどんな支援ができるか考え、事業化します。又どのような事業を実施し、成果をもたらしたのか社会に発信します。
・事業部…水辺の安全教育や自然体験事業の実施、ヨットやカヌーなどマリンスポーツの実技指導、全国の海洋センターの運営等を行います。
・総務部…総務や経理など一般的な業務の他、全国規模の大会や会議、沖縄での研修にもスタッフとして参加します。
※社内業務と社外業務の割合は8:2程度。一般的なインストラクターと同様に実技指導も行いますが、日常業務の多くはPCを使った説明資料等の作成、事業企画立案、取引先企業との折衝等となります。
この求人のポイント
マリンスポーツや自然体験を通して、子どもたちの育成支援をする私たち。全国約470箇所の「B&G海洋センター」と連携し、職員の自由なアイディアをカタチにしながら、様々なイベントを実施しています。
例えば、夏休みに開かれる「BG塾」。プールでカヌー体験をしたり、夏休みの宿題を教えたりと、開塾すれば即満員になる人気イベントです。他にも、マリンスポーツ体験会や海の仕事体験など、子どもたちが楽しめるイベントを企画・運営し、ときには本気で一緒に遊んじゃいます。
全国で実施する事業が多いため、予算が数千万円もの規模になることも。地方でのイベントも多いから、子どもたちや地域の方々とのコミュニケーションを生みだせるような社会貢献もできるんです。関わった人たちの笑顔を見ると、準備の疲れもふっとぶってものです。
もちろん、入職後にインストラクター養成研修を行なうので、特別な経験やスキルはいりません。ウチには職員全員が年3回、自由に企画を提出できるチャンスがあります。あなたなら、どうやって子どもたちを楽しませますか?
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 短大卒以上 <業種・職種未経験の方、第二新卒・既卒の方、歓迎> ■短大卒以上 ■社会人経験をお持ちの方 <このような方を歓迎します> ◎子供と接することが好き ◎スポーツが好き ◎アウトドアが好き これらの「好き」を活かして、新たなアイデアを出しながら新しいことに積極的にチャレンジしていける方を求めています。実際、職員の声から実現したイベントなども多数。社会貢献性の高い事業で、世の中をどんどんいい方向に変えていきたいと考えている方をお待ちしています。 【未経験スタートの先輩多数】 銀行員、スキーインストラクター、海外協力隊ボランティア、ホテル営業など、様々な前職のスタッフが活躍しています。 |
給与 | 月給25万円~36万円 ※初年度年収は300万円~430万円程度となります。 ※経験や年齢に応じて決定します。 ※残業が発生した場合は、別途残業手当を全額支給します。 |
勤務地詳細 | 東京都港区虎ノ門3-4-10 虎ノ門35森ビル 9F ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:00~17:00(実働7時間) |
休日 | ★年間休日125日★ 完全週休2日制(土・日) 祝日 GW休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前産後・育児休暇(取得実績あり) ※5日以上の連続休暇あり |
福利厚生 | 交通費全額支給 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時間外手当(全額支給) 出張手当 退職金制度 財形貯蓄 職員旅行 健康診断 昼食支給 =正職員登用後は以下も適用されます= 賞与年2回(6月、12月)★昨年度実績:5ヶ月分 扶養手当 住宅手当(一人暮らしの方、世帯主の方、実家暮らしの方を問わず、当社規程により支給します) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
先輩の声 | 海洋センタークラブ課で活躍する栗原さんにインタビューしました! 「私は今年で入職2年目。副担当を含めると9つの担当事業を持っているので、忙しいながらも充実した毎日を送っています。前職は化学薬品の営業で、子どもに関わる仕事がしたくてココへ。実は私、もともとスポーツ経験もなければ、海にも行ったことがなかったんです(笑)。それでも、沖縄で研修を受けたら問題なく仕事を始められました。働き始めて楽しかったのは、自分のキャリアプランを自分で描けることですね。企画を提案する機会が多いですから、最近も私のアイディアで全国規模の会議をオンラインに移行したんです。自分の裁量で業務ができるって、楽しいですよ。」 |
---|---|
入職後すぐに新規事業立ち上げも可能 | 総合職は、入職1年目から新たな企画を自ら提案し、予算管理や事業運営も手掛けることができます。実際に、過去に若手職員の提案から実現した新規事業が多数あります。 <新規事業立案例> ◎大学生と連携したボランティアリーダーの育成 ◎オリジナルライフジャケットの手作りイベント ◎4泊5日での海の仕事体験アカデミー 子供達の笑顔を生み出す為には、新たな体験を次々と生み出していく必要があります。その為、上層部が決めた事業に従事するのではなく、自由な発想で事業を創出していく事が大切。経験年数や年齢などに関わらず、全スタッフの意見を尊重する風土ですので、積極的にアイデアを出していただきたいと考えています。 |
会社について
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
事業内容 | B&G財団は青い海(ブルーシー)と緑の大地(グリーンランド)を活動の場として、海洋性レクリエーションをはじめとする自然体験活動などを通じて、次代を担う青少年の健全育成と幼児から高齢者まで国民の皆様の"心とからだの健康づくり"を推進しています。 ・青少年の健全育成に関する事業(自然体験・環境教育活動など) ・水の安全教育と誰もが海に親しめるための活動 ・指導者の養成に関する事業 ・地方自治体とのネットワークを活用した事業や会議 ・地域コミュニティの活性化を目指した事業 |
---|---|
設立 | 1973年3月 |
代表者 | 会長 前田 康吉 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 財団法人のため資本金はありません。/ |
問い合わせ |
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 http://www.bgf.or.jp/ |
「総合職(企画、運営、総務)│1年後の正職員登用を前提とした募集です。」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |