情報掲載期間:2023年8月21日~2023年10月1日

神奈川県中小企業団体中央会
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
神奈川県(公務員)の新着転職・求人情報
-
公益財団法人神奈川産業振興センター
職員(未経験歓迎)◆神奈川県の中小企業の経営をサポート/残業月10時間程度/有休取得率7割以上- 勤務地:神奈川県,海外
- 給与:大卒:月給21万4000円以上+各種手当+賞与(年2回)★昨年度賞与実績:4.4ヶ月分高卒:月給17万8000円以上+各種手当+賞与(年2回)★昨年度賞与実績:4.4ヶ月分※上記金額は新卒の場合で、年...
情報提供元:
-
大学生協事業連合
大学の店舗スタッフ◆食堂や購買の企画~販売までプロデュース/基本土日休み/残業月20時間- 勤務地:東京都,神奈川県,山梨県,長野県
- 給与:月給22万3000円~37万円+賞与年2回※時間外手当は別途全額支給します。※月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
情報提供元:
-
国土交通省
事務系職員(国家公務員・係長級)◆総務、経理、営業などの経験が活かせます。- 勤務地:茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,山梨県,長野県
- 給与:■月給21万2400円以上+賞与年2回(昨年度実績4.3ヶ月分)※学歴・経験年数等に基づき、決定いたします。※諸手当は別途支給
情報提供元:
-
一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会
小型船舶操縦士試験員(国内唯一の指定試験機関)◆まずは1年間の研修で試験員資格取得に向けて学びます- 勤務地:神奈川県
- 給与:月給21万4800円以上※経験、年齢、能力などを考慮して、給与額を決定します。※月給には、手当(地域手当、資格手当)を含みます。
情報提供元:
-
防衛省
一般職(技術系・係長級・専門官級)◆防衛施設設備工事の調査・設計・工事監督など- 勤務地:北海道,宮城県,埼玉県,神奈川県,大阪府,広島県,福岡県,熊本県,沖縄県
- 給与:月給25万円以上※経験を考慮して決定します。※上記月給には一律支給の手当(地域手当※勤務地により変動)が含まれます。※超過勤務手当は別途支給します。
情報提供元:
-
国土交通省 地方整備局、開発局
技術系職員(国家公務員)◆係長級/土木、機械、情報通信・電気、建築などの経験が活かせます!- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:○月給 26 万 4310 円程度※上記は採用時 32 歳・大卒・大卒後正社員勤務 9 年の場合の一例です。※上記は超過勤務手当(10 時間/月実施の場合)を含む給与例です。※給与は採用前の経歴を考慮...
情報提供元:
-
全国共済農業協同組合連合会
総合職(JA共済の仕組(商品)開発・普及推進等の企画業務・システム開発・資産運用など)◆土日祝休み- 勤務地:東京都,神奈川県
- 給与:月給25万2710円~+賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)+各種手当※経験やスキルを考慮して決定します。※残業代は別途支給します。※上記金額には、一律支給の地域手当を含みます。
情報提供元:
-
防衛省
自衛官(自衛官候補生・一般曹候補生)◆賞与約4.3ヵ月分支給/特別職国家公務員- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給18万4300円以上(自衛官任官時)※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。自衛官候補生は、入隊後、最初の3ヶ月間は月給14万6000円が支給されます。そして自衛官(2士)任官時に任用...
情報提供元:
-
国土交通省
総合職(技術系)◆港湾・空港・鉄道分野での政策企画・立案を担当/幹部候補- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:■課長補佐級:月給25万7500円以上(+地域手当等各種手当)■係長級:月給21万9600円以上(+地域手当等各種手当)※給与は「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、各人のこれまでの経歴に即して...
情報提供元:
-
川崎市住宅供給公社
団体職員◆住宅の提供を通じて川崎市民・地域社会に貢献/賞与昨年度実績4.37ヶ月分/住宅手当- 勤務地:神奈川県
- 給与:月給23万6000円~27万2000円+賞与年2回(昨年度実績4.37ヶ月分)+残業代全額※能力を考慮の上、決定いたします。※上記には一律支給の地域手当を含みます。
情報提供元:
仕事内容
神奈川県内の組合や企業から様々な相談を受け、解決に導くことがミッションです。担当する業種は、大きく「環境・リサイクル業系」「建設業・製造業・商店街・小売業系」「IT関連系」に分かれており、定期的に担当が変わります。
<支援内容の詳細>
■セミナー・講習会の開催、専門家の派遣
組合の課題や時流に合ったセミナーのテーマ選定や講師の紹介などを行ないます。テーマは、経営・採用・労務・ICT活用など様々。最近ではオンラインによる開催も盛んです。
■企業連携・事業立ち上げの支援
新たな組合の立ち上げを支援します。また、新規事業立ち上げの際には、県から様々な支援が受けられる認定の取得などもお手伝いします。
■事務処理の支援
行政に提出する決算書・役員変更届など、公的書類の作成・提出をサポートします。
※中小企業の組合約870団体が当会に所属しており、そのうち1人あたり30~60団体を担当。組合への支援が7~8割、個別企業の支援が2~3割です。
<ポイント>
◎アイデアを活かした提案が可能!
例えば、利用者減に悩むタクシー組合から相談された際には、観光タクシーや定額タクシーの導入による需要を創出。また、物流組合から得たノウハウを活用し、商店街に配送網を構築した職員もいました。「相談してよかった!」と感謝してもらえる仕事です。
◎本当に必要な支援を提供できる!
私たちは神奈川県の中小企業支援施策にもとづき、県から助成を受けて活動する団体です。営利目的ではないため、組合や企業にとって本当に必要な支援を考えて実行することができます。
◎どんどん視野を広げられる!
県内の経営者や業界団体の代表者と接する機会も多く、様々な価値観や考え方に触れることができます。そのため、幅広い知識・経験を積むことができる仕事です。
この求人のポイント
◆非営利組織だから提案の“質”が最優先。
私たちは県から助成を受けて活動する中小企業支援団体です。目標売上などを気にする必要がないため、企業や組合が抱える課題と真摯に向き合えます。経営に役立つ情報提供から、専門家の紹介、セミナー開催、新しい取り組みの提案まで幅広く対応します。
◆神奈川の産業を支えるやりがいを実感。
例えば、自転車組合がオリジナル自転車を作った時。企画開発段階から相談を受け、補助金の活用法や他の組合との連携についてアドバイスをしたり、販売促進をサポートしたり幅広く支援しました。その結果、神奈川らしさを取り入れた自転車として人気に!地域貢献が実感できます。
◆未経験OK!イチからじっくり学べる。
約1年の研修期間があり、必要な知識をイチから身につけられます。人との関係構築が大事なので、最初はコミュニケーションが取れれば大丈夫。先輩のアシスタントから始めましょう。
さらに、柔軟に有給休暇が取れて残業も少なめ。メリハリをつけて働ける環境なので、地域社会に貢献できる仕事に挑戦してみませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 大卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎 ■30歳までの方 ※若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢を制限した募集を行なっています。 |
給与 | 月給20万円以上 ※年齢・能力・職歴などを考慮して決定します。 |
勤務地詳細 | 神奈川県横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業センター9階 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間) ※残業は月20時間以下。組合・企業とのやりとりは基本的に勤務時間内に収まるため、残業は少なめです。 |
休日 | <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■特別休暇(結婚・忌引・療養ほか) ■育児・介護休暇 ■有給休暇(時間単位/半日休暇の取得も可能) ☆仕事のスケジュールに合わせて柔軟に有給を取ることができます。 |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(6月、12月)※昨年度実績2回 ■交通費全額支給 ■時間外手当 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■家族手当 ■住宅手当 ■慶弔見舞金制度あり ■住宅取得資金等借入制度あり ■資格取得報奨制度あり |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | ■1年目は、基礎知識を学習する期間。 1週間の外部研修と、1ヶ月間の中小企業大学校での研修を受講していただきます。それと並行して先輩のアシスタントをしながら、仕事上のルールや組合支援の流れ、組合の方々との接し方などを学びます。さらに、簿記3級と認定資格「中小企業組合士」の取得も1年目に行ないます。 ■2年目から、担当を持って支援をスタート。 業種ごとに分かれたセクションで担当組合を持ちます。1年目の学びをもとに支援を行なっていきます。その後も、中小企業大学校などの専門的な研修を受講できます。学習を継続し、コンサルタントとして成長し続けられる環境です。 |
---|---|
支援の例 | ■安心安全な給食を提供するために、事業協同組合を設立。 食品、飲料を扱う複数の企業から、小中学校の学校給食へ参画したいという相談があり協同組合を設立。学校給食に必要な食材の共同購買や納入するための共同受注ができるように支援しました。 ■中小企業や小規模事業者向けの展示会を支援。 良い製品や高い技術力を持ちながらも「なかなか知ってもらう機会がない」「プロモーションできていない」という企業のために、展示会支援として共同出展を実施。多くの契約にも結びつき、販路拡大を支援しました。 ※新技術・新製品開発、新事業分野・新市場開拓、コスト削減など、組合設立の目的は様々。さらに組合の形にもいろいろな種類があります。 |
会社について
神奈川県中小企業団体中央会
事業内容 | ■組合の設立及び運営指導 ■組合及び中小企業の経営等に関する相談 ■組合の事業運営等に関する講習会・研修会の開催 ■官公需受注の促進と小企業者の組織化推進 ■弁護士、税理士等による専門的な問題についての個別専門指導 ■中小企業及び中小企業組合組織に関する調査・研究 ■中小企業に対する経営革新への支援(経営革新等支援機関) ■組合等に対する各種補助金・助成事業の支援 ■機関誌の発行及びホームページによる情報提供 ■中小企業振興対策の建議・陳情 ■組合及び組合功労者等に対する表彰、各種表彰への推薦 ■組合及び中小企業のための各種共済制度の普及、加入促進 |
---|---|
設立 | 1956年 |
代表者 | 会長 森 洋 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 特別認可法人のため、資本金はありません。/ |
問い合わせ |
神奈川県中小企業団体中央会 https://www.chuokai-kanagawa.or.jp |
「中小企業コンサルタント(未経験者歓迎)◆各種組合向けの経営支援を企画・提案/研修制度も充実!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |