情報掲載期間:2023年3月13日~2023年6月4日

学校法人シモゾノ学園
仕事内容
美容トリマーや動物看護師、ドッグトレーナーなど、動物の美容・看護・訓練・飼育の技術者を育成している国際動物専門学校。あなたには、美容・デザイン学科などの授業で利用するモデル犬の送迎をメインにお任せ。日々さまざまな犬種と出会える面白さがあります。
【具体的な業務】
■モデル犬の送迎
社用車(ハイエース)で世田谷・大田・品川・目黒区などのご家庭を訪問し、トリミングやシャンプーに協力してくれるモデル犬をお預かりします。授業内容や授業数によって犬種や頭数は異なりますが、1日あたり10~15頭を学校の各教室に送迎。モデル犬はケージに入れて運びます。
■モデル犬の集計表作成
「誰が」「いつ」「どのご家庭に送迎するか」などの情報は、Excelの集計表で管理しています。また、各授業の担当教員から「カット犬何頭・シャンプー犬何頭が必要」と連絡が来るため、その情報をもとにモデル犬のご家庭へ予約の連絡をします。
■モデル犬の登録作業
学校HPなどでモデル犬の応募を集めています。実際に応募が来た後は、モデル犬の体験を実施。登録いただける場合は同意書を取り交わし、モデル犬の情報をシステムに入力して登録します。
■ご家庭への確認の電話
送迎の前日に、ご家庭にお伺いする時間を電話でお伝えします。
■学校の校舎間での書類のやり取り
※送迎は4~5名の職員で担当しています。
【仕事のポイント】
★飼い主さんに喜ばれることも!
飼い主さんにモデル犬をお返しする際に授業の様子を報告することも。普段は見られないペットの一面を見て喜ばれる方も多いです。
この求人のポイント
私たちの仕事は、トリマーを目指す専門学生に授業で必要な「モデル犬」を送迎すること。学校周辺の世田谷区駒沢は、有数の愛犬家の聖地。約50犬種1500頭ほどの中から、日々10~15頭前後のモデル犬を送迎しています。
カットやシャンプーなど、美容実習に利用する犬種はさまざま。そのため、扱うわんちゃんは日によって異なります。大型犬、中型犬、小型犬、ミックス犬、元気いっぱいなわんちゃん、大人しいわんちゃん…。愛犬家にとって、たまらない空間です。
お預かり時はフサフサだったわんちゃんが、トリミングで凛々しくなったり。飼い主の方が「もっと可愛くなったね」と話しかける姿に、微笑ましい気持ちになったり。動物専門学校で送迎を担当するからこその発見や面白みを感じられると思います。
また、学校職員としての働きやすさも魅力です。年間休日は129日と多め。オープンキャンパスなどの学校行事を除く土日祝日は、しっかりとお休みを取れます。
プライベートも大切にしながら、あなたの“好き”を仕事にしませんか。
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) ◎就業にブランクがある方、社会人経験10年以上の方も歓迎します。 ◎犬との接し方に慣れている人は早期にご活躍いただけます。 |
給与 | 月給24万1323円~28万5763円+各種手当+賞与年2回 ※給与は経験や能力を考慮して決定します。 ※給与は月24時間分の固定残業代(3万4323円~4万5763円)を含みます。 └超過分は別途全額支給します。 |
勤務地詳細 | ■国際動物専門学校(本館・1号館) 東京都世田谷区上馬4-3-2 【業務に慣れたら直行直帰OK!】 モデル犬のご家庭は世田谷区・大田区・品川区・目黒区が中心です。 ※各校舎に学校飼育動物を運ぶことがあります。 ■国際動物専門学校(2号館) 世田谷区新町2-1-5 ■国際動物専門学校(3号館) 世田谷区深沢8-11-13 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※授業スケジュールにより残業が発生します。 【授業時間について】 モデル犬を利用する美容実習は10時頃に開始することが多いです。授業の終了時刻は16時10分。基本的に16時~17時に学校を出て、モデル犬を各ご家庭にお返しします。 |
休日 | 【年間休日129日】 ■完全週休2日制(土日) └オープンキャンパスなどで休日出勤が発生する場合は振替休日を取得していただきます。 ■祝日 ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(5日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ◎5日以上の連休を取得可能です。 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月)※業績による ■賞与年2回(7・12月)※業績による ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月4万円まで) ■時間外手当(超過分) ■出張手当 ■職能手当 ■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月6000円) ■屋内全面禁煙 ■保養所あり ■正社員登用制度あり |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | 【経験がない方も問題なくスタートできます】 入社後はOJT形式で教育。先輩社員の送迎に同乗し、ご家庭とのやり取りや各教室にモデル犬を運ぶまでの流れなどを覚えていただきます。半月~1ヶ月ほどでひとり立ちが可能です。送迎や事務業務に慣れている方は2~3週間ほどでひとり立ちできます。 |
---|---|
配属部署 | 【動物好きな仲間が集まっています】 東京の国際動物専門学校では4~5名の職員(送迎担当)が在籍。年齢層は20~40代であり、全員が中途入社です。犬をはじめ、動物好きな社員が集まっています。各自送迎の担当エリアが決まっているため、仕事の中で積極的にコミュニケーションを取る機会は少ないですが、分からないことは何でも相談できますのでご安心くださいね。 |
会社について
学校法人シモゾノ学園
事業内容 | 教育基本法及び学校教育法に基づいた学校教育を行ない、愛玩動物看護師、トリマー、動物看護師、ドッグトレーナーなどの愛玩動物の美容、看護、訓練、飼育等の技術者を育成しています。 |
---|---|
設立 | 創業:1956年 設立:1997年4月 |
代表者 | 理事長 下薗 惠子 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 学校法人のため資本金はありません。/ |
問い合わせ |
学校法人シモゾノ学園 https://www.iac.ac.jp/ |
「動物専門学校の職員(モデル犬の送迎を担当)◆未経験歓迎/土日祝休み/年間休日129日/創業66年」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |