転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年2月24日~2023年4月23日

情報提供元:エン転職

公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会

正社員

法要スタッフ(石垣島で働く!)◆毎日18時までに退勤/有休取得率80%以上/昨年賞与3ヶ月分以上

未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

仕事内容

石垣メモリアルパークにて、法要や納骨当日の運営、霊園の管理などを行ないます。

【具体的なお仕事】
◆法要の立ち会い(2日に1回ほど)
霊園内のお墓をご契約されているお客様の法要に立ち会ったり、ご遺族を誘導したりします。夕方に実施することが多いです。

◆納骨(3日に1回ほど)
葬儀社さんから葬儀後の納骨問合せが入り、納骨の準備を開始。お墓に納骨する場合は、お墓を水で清掃し、お墓の前にお坊さんやご遺骨を守るためのテントをたてます(納骨堂の場合は立ち会いのみ)。ご遺骨を持ってきていただき、お坊さんや葬儀社さん、ご家族の横で、納骨式の進行を行ないます。

◆墓じまい(1人月2~3回ほど)
お墓の引越しにあたる「墓じまい」のご相談を受けたら、お墓の内部調査を実施。お墓に納められているご遺骨数を確認します。その後、調査報告書を作成。実施日を決めます。市役所でご遺骨の引越し手続き(改墓許可申請)をし、実際にお墓からご遺骨を移動。お坊さんへのご依頼や、お供え物の手配なども担当します。

◆霊園の管理
上記の業務がない日は、霊園内の芝刈りや清掃などを実施。園内をきれいに保ちます。

―――お客様とのあたたかい関係―――
お参りに何度か来られているお客様は笑顔の方が多いです。霊園の周りにお店が少ないこともあって、おせんべいやケーキ、飲み物などを差し入れしてくださることも多々あります。スタッフの子どものためにわざわざお菓子を買ってきてくださる方も。

―――職場の雰囲気ものんびり―――
手が空いているときは「花壇に植える花、どうしようか」と霊園をよくするためにマジメに話し合ったり「今度飲みに行こうよ」なんて全然関係ない話をしたり(笑)いただいたお菓子をみんなで食べることもよくあります。

この求人のポイント

石垣島のサービス業は、観光と切っても切れない関係。ですが、メモリアルパークなら、法要や参拝に来られる方ばかり。次の予定に急ぐ観光客は、ひとりもいません。

担当するのは、法要や納骨の準備や立ち会い。ご遺族の前で慌ただしくなってしまわないよう、来園は事前予約制。9時~17時半勤務で、毎日18時までに帰っています。

石垣島の中でも一番目くらいにゆっくりと、穏やかに時が流れる職場なのです。

霊園と聞くと、静かで淋しいイメージがあるかもしれませんが、賑やかな日のほうが多いです。何度も参拝に来ている顔なじみのお客様と他愛ない話もよくします。おせんべいやケーキの差し入れをいただくことも珍しくありません。

ご予約がない日は、霊園内の清掃をしたり、花壇にお水をやったり。時にスタッフ4人でクイズを作って出し合ったり、今回入る新人さんの歓迎会のお店を調べたり、もらったケーキを食べるためにお茶を淹れたりもしています。

島人に向き合う。のんびりと働く。そんなお仕事が、この島にもあります。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
《職種・業界未経験、第二新卒、歓迎!学歴不問》
◆要普通自動車運転免許(AT限定可)
└墓じまいの際にお客様のお墓に行ったり、ご遺骨を移動したりする際に必要です。お客様を乗せて運転することもあります。

★就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方、いずれも歓迎!
★「人に寄り添う仕事がしたい方」「安定した仕事に就きたい方」「働き方を改善したい方」「のんびりとした雰囲気の職場を探している方」ぜひご応募ください。
給与 月給18万円以上+賞与年2回(昨年度実績3ヶ月分以上)

※経験、能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業代は別途全額支給します。
勤務地詳細 【石垣メモリアルパーク】
沖縄県石垣市字登野城2241-135

※転勤はありません。
※U・Iターン歓迎します。

―――石垣島でのくらし―――
◆スーパーやコンビニがたくさんあります。生活に困りません!
◆総合病院が3施設、診療所が29施設あります。
◆石垣市内の保育所は48施設。市立小学校は20校。私立中学校は9校。高校が3校。島内で高校まで進学できます。

転職を機に移住をお考えの方で、何か不安なことがあればお気軽にご相談ください。
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
※残業は月20時間以下。毎日遅くとも18時までには帰っています。

―――経験者も認める働きやすさ―――
実は、葬儀業界出身者が多い当法人。「シフトが不規則」「夜勤がある」という働き方を改善するために転職してきた職員も多いです。働きやすさには自信があります!
休日 ■週休2日制(シフト制/月8~9日休み)
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(6日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(取得率80%以上!)

※5日以上の連続休暇の取得も可能です(実績あり)。
福利厚生 ■昇給 年1回(5月)
■賞与 年2回(7月、12月/昨年度実績3ヶ月分以上)
■交通費(月2万8000円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■報奨金
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■退職金
■職場内禁煙
■マイカー通勤OK
■駐車場完備
■制服貸与
■資格取得支援制度

―――明確な評価制度があります―――
上期と下期で「改葬許可申請を1人でできるようになる」などの個人目標を10個立て、達成に向けて取り組みます。その結果を上司が本部でプレゼン。5段階で評価され、その結果に合わせて賞与も+αで支給されます。

ほとんどの職員は年に1階級、昇級しています。スタッフの場合、1等級上がると2000円、2等級上がると3000円、3等級上がると5000円、月給がアップ。管理職の場合、飛び級での昇級も増え、一気に1万円ほど上がることもあります。
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

石垣で働く仲間をご紹介! ◆PCゲームが大好きな鹿川(男性)
◆体力維持のためにスポーツジムに通う仲盛(女性)
◆柴犬の散歩が至福のひと時な具志堅(男性)
◆4歳と7歳の子どもがかわいくて仕方ない大濱(男性)

4人と一緒に働きます。所長の大濱が50代で、あとの3人は全員40代。お仕事については、主に鹿川からお教えします!

霊園と聞くと静かな職場をイメージするかもしれませんが、とても賑やかな職場です。月に1回ほどのペースで「お疲れさん会」も開催。あなたの入職後は「いらっしゃい会」で盛大にお祝いをする予定ですので、お任せください!笑
仕事もゆっくり覚えていきましょう! 入職後は沖縄本島にて、5日ほど研修を実施(宿泊・渡航費は法人負担)。本島のスタッフの仕事風景を見学していただきます。その後は、石垣島にてOJT研修を実施。少しずつできることを増やしていきましょう。

また「終活カウンセラー」の資格を取得いただきます。といっても、職員全員が取得しているほどで、難しいものではありませんのでご安心ください。もちろん、資格取得に必要な渡航費、宿泊費、受験費などは法人が全額負担。たまに、窓口に立ってお墓を買いに来られたお客様に対応することがあり(基本的には内勤スタッフが担当)、その際に活かせる資格です!

会社について

公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会

事業内容 (1) 墓地の経営及び管理に関する事業
(2) 納骨堂及び合祀施設の経営及び管理に関する事業
(3) 有縁無縁仏の永代供養に関する事業
(4) 位牌及び副葬品の一時預かり並びに永代供養に関する事業
(5) 霊園利用促進に関する事業
(6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
設立 1994年11月
代表者 理事長 堤 純一郎
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

公益財団法人のため、資本金はありません。/
46名(2023年1月現在)
10億0961万円(2022年3月期実績)
11億0982万円(2021年3月期実績)
10億2235万円(2020年3月期実績)

問い合わせ

公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会

https://oki-memorial.org/

「法要スタッフ(石垣島で働く!)◆毎日18時までに退勤/有休取得率80%以上/昨年賞与3ヶ月分以上」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

公務員・警察官・NPO関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。