転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年8月7日~2023年10月1日

情報提供元:エン転職

公益社団法人シニア総合サポートセンター

正社員

高齢者の生活支援スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/残業月平均10h/賞与昨年実績4ヶ月+決算賞与

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(公務員)の新着転職・求人情報

仕事内容

「総合身元保証サポート」「遺言信託サポート」「財産管理・任意後見サポート」の3つを軸に、終活を総合的にサポートしている当法人。今回入職する方には、会員様へのサポート業務(病院・買い物の同行、葬儀・納骨対応など)をお任せします。

<支援する会員様>
80代のシニア層が中心で、ご自宅で生活されている方もいれば、老人ホームなどの介護施設で暮らしている方もいます。当法人では、介護保険でカバーされてない部分をサポート。担当エリアは一都三県になります。

<お任せする業務>
■病院の付き添い
「急病時の入退院サポート」「受診・医師の説明時の同席」などを担当。また、歯科や眼科への通院など、介護保険が適用されないサポートも行ないます。

■買い物などの外出同行
「タクシーの手配」「買い物の付き添い」などをお任せ。こちらも、日用品や食料品といった介護保険が適用されるものではなく、衣服などの買い物が中心になります。

■見守り業務
定期的に訪問して何か困ったことがないかを伺ったり、「お元気ですか?」と電話で連絡したりしていきます。また、必要に応じ「遺言書の作成」「財産管理」をご案内することもあります。

■葬儀・納骨対応、各種手続き
会員様が亡くなられた後の支援を担当。身寄りがない方の場合には、喪主となり葬儀や納骨の対応をしたり、役所や電気・ガス・水道などの各種手続きを行なったりしていきます。

※必要に応じて、同社が展開するサービスの追加提案を行なうこともあります。

<仕事のポイント>
◎体力的な負担は少なめ!
病院や買い物の同行などが中心なので、入浴補助などの体力的負担が大きい身体介助は一切ありません。また、夜間対応は当番制ですが、呼び出しが発生するのは月1~2回と少なめ。無理なく働ける環境が整っています。

この求人のポイント

超・高齢化社会に突入し、家族同士の在り方も変わってきている現在。「ひとり暮らしで身近に頼れる人がいない」「家族や親せきに迷惑をかけたくない」と考える高齢者の方が増えています。

そうしたシニアの人たちを支えるために、2014年に誕生した私たち。公益社団法人として、身元保証サービスや生活支援、遺言作成、財産管理などの「終活サポート」を展開。1800名を超える会員様を支援しています。

特に生活支援スタッフは、会員様と日々接する重要なポジション。病院や買い物に付き添ったり、定期的に連絡して「変わりはないですか?」と見守ったり。従来の介護保険制度では適用されないサポートを行なう、本当に必要とされる仕事です。

日々の生活を支えていくからこそ、「お医者さんが説明してくれる時にあなたが隣にいて、本当に心強かったわ」「服を買いに行きたいから、また付き合ってね」といった嬉しい言葉が数多くいただけます。

誰かに頼れる喜び・幸せを感じながら、生きている限り幸せで合って欲しい。それが私たちの願いです。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方(文字入力ができればOKです)

◎今回は意欲・人物重視の採用。必要な知識は入職後に学べば大丈夫です!
◎就業ブランクがある方、社会人経験10年以上の方も是非ご応募ください!

\一つでも当てはまる方、歓迎です!/
□人の役に立てる仕事、社会貢献できる仕事に挑戦したい方
□人と話すことや話を聞くのが好きな方
□相手の気持ちに寄り添える方
□安定性・将来性抜群の法人で、じっくり腰を据えて働きたい方
□ワークライフバランスも大切にしながら活躍したい方
給与 月給23万円以上+各種手当+賞与年2回+決算賞与
※年齢・経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業手当については別途100%支給いたします。
勤務地詳細 ■本部/東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビルB1F
※転勤はありません。
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※残業は月平均10時間と少なめ。メリハリをつけて働けます。
※夜間の呼び出しは当番制になります。尚、発生するのは月1~2回と少なめです。
休日 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■育休・産休
福利厚生 ■昇給原則年1回(4月)
■賞与(6月・12月)※昨年度実績:4ヶ月分
■決算賞与 ※業績による
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(原則月3万円まで)
■時間外勤務手当
■役職手当
■職務手当
■退職金制度
■資格取得支援制度(介護職員初任者研修、ファイナンシャルプランナー)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育体制 ▼座学研修
まずは1週間の導入研修からスタート。「当法人の事業内容」「生活支援業務とは?」「会員様について」などの基礎を学んでいきます。

▼OJT研修
その後は、先輩によるOJTを通し、「各業務の進め方」「会員様とコミュニケーションを取るコツ」といった実践スキルを習得。独り立ちの目安は3ヶ月程度を想定しています。

▼独り立ち後
「介護保険の知識」「当法人の終活サービス」などを学べる研修・勉強会を、必要に応じて実施。さらに、「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」「ファイナンシャルプランナー」などの資格を取得する際は、当法人が費用を負担。スキルアップには最適な環境です。
配属部署 あなたの先輩となる生活支援サポートスタッフは6名(全員女性)で、30~40代が中心となり活躍中。未経験スタートの先輩が半数以上で、元・テレフォンアポインターや薬局勤務など、全くの畑違いから飛び込んだ先輩も一人前に成長しています。転職理由は様々ですが、「人の役に立つ仕事がしたい」「社会的意義の高い仕事に挑戦したい」「これまで培ったホスピタリティを活かしたい」など、仕事のやりがいを求めて入職した先輩が多い傾向にあります。

会社について

公益社団法人シニア総合サポートセンター

事業内容 高齢者の総合支援事業
■身元保証・身元引受サポート
■身上の保護・日々の生活サポート
■葬儀・納骨・死後事務サポート
■財産管理サポート
■任意後見サポート
■遺言信託サポート
設立 2014年
代表者 代表理事 千賀 修一
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

社団法人のため資本金はありません。/
48名(2023年6月時点)
2億7966万円(2022年3月期実績)
2億0113万円(2021年3月期実績)
2億2204万円(2020年3月期実績)
1億8731万円(2019年3月期実績)
1億3068万円(2018年3月期実績)

問い合わせ

公益社団法人シニア総合サポートセンター

http://www.senior-ssc.com/

「高齢者の生活支援スタッフ(未経験歓迎)◆年休120日/残業月平均10h/賞与昨年実績4ヶ月+決算賞与」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

公務員・警察官・NPO関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。