情報掲載期間:2023年10月2日~2023年11月12日

一般社団法人日本RV協会
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
神奈川県(公務員)の新着転職・求人情報
-
防衛省
自衛官(自衛官候補生・一般曹候補生)◆賞与約4.3ヵ月分支給/特別職国家公務員- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給18万4300円以上(自衛官任官時)※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。自衛官候補生は、入隊後、最初の3ヶ月間は月給14万6000円が支給されます。そして自衛官(2士)任官時に任用...
情報提供元:
-
公益財団法人神奈川産業振興センター
職員(未経験歓迎)◆神奈川県の中小企業の経営をサポート/残業月10時間程度/有休取得率7割以上- 勤務地:神奈川県,海外
- 給与:大卒:月給21万4000円以上+各種手当+賞与(年2回)★昨年度賞与実績:4.4ヶ月分高卒:月給17万8000円以上+各種手当+賞与(年2回)★昨年度賞与実績:4.4ヶ月分※上記金額は新卒の場合で、年...
情報提供元:
-
川崎市住宅供給公社
団体職員◆住宅の提供を通じて川崎市民・地域社会に貢献/賞与昨年度実績4.37ヶ月分/住宅手当- 勤務地:神奈川県
- 給与:月給23万6000円~27万2000円+賞与年2回(昨年度実績4.37ヶ月分)+残業代全額※能力を考慮の上、決定いたします。※上記には一律支給の地域手当を含みます。
情報提供元:
-
一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会
小型船舶操縦士試験員(国内唯一の指定試験機関)◆まずは1年間の研修で試験員資格取得に向けて学びます- 勤務地:神奈川県
- 給与:月給21万4800円以上※経験、年齢、能力などを考慮して、給与額を決定します。※月給には、手当(地域手当、資格手当)を含みます。
情報提供元:
-
大学生協事業連合
大学の店舗スタッフ◆食堂や購買の企画~販売までプロデュース/基本土日休み/残業月20時間- 勤務地:東京都,神奈川県,山梨県,長野県
- 給与:月給22万3000円~37万円+賞与年2回※時間外手当は別途全額支給します。※月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
情報提供元:
-
全国共済農業協同組合連合会
総合職(JA共済の仕組(商品)開発・普及推進等の企画業務・システム開発・資産運用など)◆土日祝休み- 勤務地:東京都,神奈川県
- 給与:月給25万2710円~+賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)+各種手当※経験やスキルを考慮して決定します。※残業代は別途支給します。※上記金額には、一律支給の地域手当を含みます。
情報提供元:
-
国土交通省 地方整備局、開発局
技術系職員(国家公務員)◆係長級/土木、機械、情報通信・電気、建築などの経験が活かせます!- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:○月給 26 万 4310 円程度※上記は採用時 32 歳・大卒・大卒後正社員勤務 9 年の場合の一例です。※上記は超過勤務手当(10 時間/月実施の場合)を含む給与例です。※給与は採用前の経歴を考慮...
情報提供元:
-
防衛省
一般職(技術系・係長級・専門官級)◆防衛施設設備工事の調査・設計・工事監督など- 勤務地:北海道,宮城県,埼玉県,神奈川県,大阪府,広島県,福岡県,熊本県,沖縄県
- 給与:月給25万円以上※経験を考慮して決定します。※上記月給には一律支給の手当(地域手当※勤務地により変動)が含まれます。※超過勤務手当は別途支給します。
情報提供元:
-
国土交通省
総合職(技術系)◆港湾・空港・鉄道分野での政策企画・立案を担当/幹部候補- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:■課長補佐級:月給25万7500円以上(+地域手当等各種手当)■係長級:月給21万9600円以上(+地域手当等各種手当)※給与は「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、各人のこれまでの経歴に即して...
情報提供元:
仕事内容
キャンピングカーの普及や市場の成長に向けて取り組む当協会にて、イベント企画・運営をはじめとした事務局業務をお任せ。入社後は先輩のサポートからスタートするので、経験のない方もご安心ください。
【具体的には…】
希望や適性により以下いずれかをメイン業務としてお任せします。
■イベントの企画運営
幕張メッセや東京ビックサイトなどで開催するキャンピングカーショーの企画・運営、来場者対応を担当。年間17本ほどあり、場所は熊本から北海道まで全国20カ所。既に開催スケジュールは決まっているため「今年はどうするか?」といった企画段階からスタートします。2~4泊ほど出張する場合も。
■当協会取扱いサービスの販促
提案相手はカーディーラーなど当協会の会員企業。当協会が取り扱う自動車保険や自動車ローンをキャンピングカーユーザーにオススメしていただけるように販促活動を行ないます。また、保険会社や金融機関向けに、「こうした商品があると契約につながりやすいかも」といったアイデアを提案することも。
■RVパーク事業推進
車中泊施設「RVパーク」を現在400ヶ所→1000ヶ所に増やすのがミッション。道の駅などの全国の施設からの問合せ対応や書類作成などを担当します。
■総務・広報
人事や労務、広報やマスコミ対応のサポートを担当。キャンピングカーを活用した災害対策の紹介、欧米の同協会との情報交換などです。
■会員事業社の管理
当協会にはキャンピングカーの製造・販売会社、部品のメーカーなど約140社が加入中。入会の手続きや会員事業者向けの情報発信等の事務作業を行ないます。
★その他、行政とのやり取りや問合せ対応などもお任せします。
★キャンピングカーの普及を推進し、組織と市場の発展に貢献できるポジション。企画立案などにアイデアを活かせます。
この求人のポイント
キャンピングカーはもはやキャンプを楽しむためだけのツールではありません。
たとえば、登山やサーフィン・スノボといったアクティビティの拠点にしたり、気ままにペットとの旅を楽しんだり、移動しながらテレワークをする場所として活用したり、災害時のシェルターや緊急電源として利用したり。用途はまさに自由自在です。
そんなキャンピングカーの魅力とカルチャーを日本に広めるべく、活動している日本RV協会。アウトドアブームである昨今、国内でもキャンピングカーの人気が高まっており、納車まで1~2年待ちのメーカーもあるほどですが、欧米に比べるとその市場規模はまだまだ。
大きな伸びしろのあるマーケットだからこそ、今がまさに好機。日本の地に適した「くるま旅」の文化を育てるため、イベントの開催や広報活動、車中泊施設の推進などの環境整備を積極的に行なっています。
「こんな企画にしたら、より集客が図れるのでは?」といったアイデアは大歓迎。街中で当たり前にキャンピングカーを見かける未来のために。あなたの力を貸してください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ◎経験は問いません!前職の雇用形態は不問です。 ▼下記の経験やスキルをお持ちの方は早期に活躍いただけます。 ◇金融業界での勤務経験 ◇保険販売の経験 ◇自動車メーカー、カーディーラーの経験 ◇交通局、行政、公共団体の経験 ◇広告、イベント業界の経験 ◇何らかの営業経験 ◇人事、総務、労務いずれかのバックオフィス経験 ◇マネジメント、現場管理の経験 ◇英語をはじめとする語学力 ▼こんな方にピッタリの仕事です! ◇推進力をもって能動的に仕事に取り組みたい方 ◇影響力のあるポジションで活躍したい方 ◇文化創造やクリエイティブなことに積極的な方 ◇大規模イベントを行なうことに興味がある方 ◇キャンピングカーをはじめアウトドアに関心がある方 ◇マルチタスクが得意な方 |
給与 | 月給25万円~40万円+賞与年2回 ※上記金額には固定残業代(30時間分|4万9200円~5万9050円)を含みます。残業は月平均20時間以下ですが、万が一超過した場合は超過分を全額支給します。 ※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。 ※経験によっては管理職候補としての採用も可能です。 |
勤務地詳細 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-19 竹生第2ビル905 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:30~18:00(実働7.5時間) ※残業は月平均10時間以下。オンオフのメリハリをつけて働けます。 |
休日 | <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(4日) ■産前産後休暇 ◎取得、復職実績あり ■育児休暇 ◎取得、復職実績あり ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ◎土日祝に出張があった場合は、振替休暇を取得できます。 |
福利厚生 | ■給与改定年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月)◎昨年度実績:2回(3ヶ月分) ■各種社会保険完備 ■交通費(全額支給) ■時間外手当(超過分支給) ■出張手当 ■扶養手当(1人目:月5000円、2~4人目:月3000円) ■退職金(特定退職金共済制度) ■オフィス内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | <先輩のお手伝いから少しずつお任せします> 入社後は先輩のサポートからスタート。経験や適性を考慮して、会員事業者の対応や広報など、いずれかの業務をメインにお任せします。約半年は、OJTでしっかりレクチャー。その後は継続して先輩がフォローに入りながら、少しずつ一人で業務を担当いただきます。仕事ぶりに応じてお任せする業務を増やしていくので、無理なく成長できる環境です。一通りの業務ができるようになってからひとり立ちとなるので、未経験の方でも安心して始められます。 |
---|---|
配属部署 | <風通しの良い、和気あいあいとした組織です> 男性4名、女性5名の組織で、中途入社者やママさん社員も活躍中。20代~30代の若手も多く、日頃からラフなコミュニケーションを取り、休憩中に談笑することも。年齢や年次の壁がない風通しの良い雰囲気で、声をかけ合いながら業務を進めています。全員でサポートするので、困ったら遠慮なく声をかけてくださいね。 <お客様の笑顔を見られる喜びがあります> 自身の業務を通してキャンピングカーの文化を広めていけるやりがいのあるポジション。ジャパンキャンピングカーショーなどのイベントには全社員が参加するので、キャンピングカーを購入するお客様の笑顔を見ることができます。 |
会社について
一般社団法人日本RV協会
事業内容 | RV車(キャンピングカー)をより根付かせるための環境の整備、市場の育成、業界の発展 ・ショー・イベントの企画、開催 ・マスコミ、メディア対応 ・業界発展の為の広報活動(「キャンピングカー白書(冊子)」「くるま旅マガジン(小冊子)」「マナー向上ステッカー」などの制作・配布) ・会員事業者への情報提供 ・活動環境の整備・充実(RVパークの推進) など |
---|---|
設立 | 1994年 |
代表者 | 代表理事・会長 荒木 賢治 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 / |
問い合わせ |
一般社団法人日本RV協会 https://www.jrva.com/ |
「事務局員◆キャンピングカーの普及に向けて活動/残業ほぼなし/年休120日/土日祝休/昨年度賞与3ヶ月」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |