情報掲載期間:2022年5月2日~2022年6月1日

一般社団法人日本RV協会
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
神奈川県(公務員)の新着転職・求人情報
-
学校法人三幸学園
総合職 ★10年連続「働きがいのある会社」受賞★全国トップクラス規模の専門学校グループ★未経験者歓迎- 勤務地:北海道,宮城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,福岡県,熊本県,沖縄県
- 給与:月給22万9700円以上※給与額は経験・能力などを考慮のうえ決定します。年収は400万~450万円を想定しています。※残業代は別途全額支給いたします。※その他手当の支給があります。詳しくは【福利厚生】...
情報提供元:
-
神奈川県中小企業団体中央会
中小企業コンサルタント(各種組合向けの経営支援を企画・提案します)- 勤務地:神奈川県
- 給与:月給20万円以上※年齢・能力などを考慮して決定します。
情報提供元:
-
公益財団法人神奈川県下水道公社
公益財団法人の技術職(電気、機械) ◎年間休日120日◎資格取得支援制度あり- 勤務地:神奈川県
- 給与:(高卒)約173,400円~(大卒)約211,300円~※給与月額・手当は神奈川県職員に準じます。◎詳細は公社HPを必ずご確認ください。<公社HP:http://kanagawa-swf.or.jp/...
情報提供元:
仕事内容
キャンピングカーの普及や市場の成長に向けて取り組む当協会。あなたには問い合わせ対応や広報活動、資料作成、管理など幅広い業務をお任せします。入社後は担当する業務の先輩のサポートからスタートするので、経験のない方もご安心ください。
【具体的には…】
■RVパーク事業推進
今は「くるま旅」の時代。RVパークは、当協会が「快適に、安心して車中泊が出来る場所」を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設です。温泉、旅館、道の駅といった全国の施設から認定に関する問い合わせがあるので、審査、認定書作成と既存施設の管理をします。現在250ヶ所のRVパークを1000ヶ所に増やすミッションを抱えています。
■広報やマスコミ、メディア対応のサポート
キャンピングカーを中心とした広報企画の立案や運営をお任せ。キャンピングカーを活用した災害対策の紹介、欧米の同協会との情報交換や交流の窓口サポート業務を行ないます。
■イベントの企画運営
幕張メッセや東京ビックサイトをはじめとした全国20ヶ所で行なわれるキャンピングカーショーの企画と運営管理、来場者対応を行ないます。出張の際は2~4泊程度する場合もあります。
■会員事業社の管理、会員事業者向けサービス事業の運営・管理
会員事業者はキャンピングカーメーカーや販売会社、部品のメーカーなどで約140社が加入中です。入会の手続きや会員事業者向けの情報発信等の事務作業を行ないます。
※その他、下記の業務もお任せします。
■行政とのやり取り(国土交通省と会員事業者の橋渡し役になり、技術や法規に関する情報を提供)
■問い合わせ対応
<仕事のPOINT>
◎仕事の進め方や企画の立案などにアイデアを活かせます。キャンピングカーの普及を推進し、組織と市場の発展に貢献する手ごたえの大きなポジションです。
この求人のポイント
RVとは、キャンピングカーのこと。当協会は日本でのキャンピングカーの普及を目指し、会員事業者へ情報発信をしたり、大規模な展示会を全国で開催したりと、多岐にわたり取り組んで参りました。
欧米ではキャンピングカーが文化として根付き、産業として確立しています。(ドイツの売上は年間4兆円!)盛り上がりを見せる日本市場のポテンシャルは高く、これからの成長産業となると確信しています。
とはいえ、市場は発展の途中。そこであなたにお任せしたいのが、さらなる市場の拡大に向けた取り組みの数々。ときにはゼロからキャンペーン施策を作ったり、新しい企画を立ちあげて推進したり。成長に合わせて取り組みも変化していくから、言われ仕事にはない手ごたえを感じていただけるはずです。
一つの市場を育てるという、インパクトの大きな仕事に挑戦するチャンス。「自ら事業を推進したい」、そんな意欲ある方にぜひお任せしたいミッションです。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【業種・職種未経験、第二新卒 歓迎!】 ◎学歴やブランク、前職の雇用形態は不問です。 ▼下記の業界・職種での経験がある方は早期に活躍いただけます。 ◇自動車メーカー、カーディーラー ◇交通局、行政、公共団体 ◇広告、イベント業界 ◇何らかの営業経験 ▼こんな方にピッタリの仕事です! ◇マルチタスクが得意な方 ◇推進力をもって能動的に仕事に取り組みたい方 ◇影響力のあるポジションで活躍したい方 ◇キャンピングカーをはじめアウトドアに関心がある方 |
給与 | 月給25万円~30万円+賞与年2回 ※上記金額には固定残業代(30時間分│4万9200円~5万9050円)を含みます。残業は月平均20時間以下ですが、万が一超過した場合は超過分を全額支給します。 |
勤務地詳細 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-19 竹生第2ビル905 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:30~18:00(実働7.5時間) ※残業は月平均20時間以下。1日30分~1時間程度で、オンオフのメリハリをつけて働けます。 |
休日 | <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(4日) ■産前産後休暇 ◎取得、復職実績あり ■育児休暇 ◎取得、復職実績あり ■有給休暇 ◎土日祝に出張があった場合は、振替休暇を取得できます。 |
福利厚生 | ■給与改定年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月)◎昨年度実績:2回(3ヶ月分) ■各種社会保険完備 ■交通費(全額支給) ■時間外手当(超過分支給) ■出張手当 ■扶養手当(1人目:月5000円、2~4人目:月3000円) ■退職金(特定退職金共済制度) ■オフィス内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | <先輩のお手伝いから少しずつお任せします> 入社後は先輩のサポートからスタート。経験や適性を考慮して、会員事業者の対応や広報など、いずれかの業務をメインにお任せします。約半年は、OJTでしっかりレクチャー。その後は継続して先輩がフォローに入りながら、少しずつ一人で業務を担当いただきます。仕事ぶりに応じてお任せする業務を増やしていくので、無理なく成長できる環境です。一通りの業務ができるようになってからひとり立ちとなるので、未経験の方でも安心して始められます。 |
---|---|
配属部署 | <風通しの良い、和気あいあいとした組織です> 男性4名、女性2名の組織で、中途入社者やママさん社員も活躍中。日ごろからラフなコミュニケーションを取っており、休憩中に雑談をすることもしょっちゅうです。年齢や年次の壁がない風通しの良い雰囲気があり、お互いに声をかけ合いながら業務を進めています。全員でサポートしていくので、困ったら遠慮なく声をかけてくださいね。 |
会社について
一般社団法人日本RV協会
事業内容 | RV車(キャンピングカー)をより根付かせるための環境の整備、市場の育成、業界の発展 ・ショー・イベントの企画、開催 ・マスコミ、メディア対応 ・業界発展の為の広報活動(「キャンピングカー白書(冊子)」「くるま旅マガジン(小冊子)」「マナー向上ステッカー」 などの制作・配布) ・会員事業者への情報提供 ・活動環境の整備・充実(RVパークの推進) など |
---|---|
設立 | 1994年3月 |
代表者 | 代表理事・会長 荒木 賢治 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 / |
問い合わせ |
一般社団法人日本RV協会 https://www.jrva.com/ |
「事務局員(キャンピングカーの普及に向けて活動)◎年間休日120日!土日祝休み│昨年度賞与3ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |