情報掲載期間:2019年11月21日~2019年12月25日

株式会社トータルメディア開発研究所
仕事内容
来春4月にオープンする港区立みなと科学館の運営スタッフとして、オープン準備から携わっていただきます。オープン後は、施設の運営を支える軸となって活躍いただきたいと思います。
【具体的な業務内容】
■庶務・経理
スタッフのシフト管理や事務所内の庶務、小口現金管理、入金処理、施設の維持管理などを担当。また、運営窓口として区民や来館者からの問合せ対応なども行ないます。
■関係者との連携・広報
外部協力者に対して、科学館で何ができるのか、どんな魅力があるのかを知ってもらうための広報活動を行ないます。広報担当として自らが先導して進めていってください。有識者へ講演会の誘致や、地域の自治体・学校・企業などとのコラボを企画したり、自由なアイデアや発想でテーマを決めてカタチにしてほしいと思います。また、Webサイトの管理・更新やSNS運用業務もあります。
■教育普及
季節ごとの企画展や学校団体に向けた企画を立案し、開催期間中の運営管理や解説、科学実験などを行ないます。
《科学の面白さを多くの人に》
施設内には、実験室や常設展示コーナー、多目的ロビー、プラネタリウムホールを設けます。さまざまな企画を通して、クリエイター、学者、民間企業とのコンソーシアムができあがり、科学の面白さをより深く伝えられる新たな企画が生まれることを期待しています。
《港区ならではの企画運営も!》
施設ができる神谷町付近は、外資系企業や大使館が多いエリアのため、グローバルな企画も実現しやすい環境です。また、港区は外国籍の方も多く住んでいることから、英語・韓国語・中国語などの語学力を活かせる場面も多々あるでしょう。
この求人のポイント
港区の再開発計画に伴って、特に著しく発展している虎ノ門に、2020年4月『みなと科学館』が誕生します。
施設のコンセプトは「子どもから大人まで、楽しみながら科学を学ぶことができる場」。子どもたちの課外活動はもちろん、オフィス街でもあることから、ビジネスパーソンなど幅広い層にも利用いただき、新たなコミュニティの場となることを目指します。
あなたには、オープン準備から一緒に施設を創り上げる一員となって、バックオフィスから運営を支える役割をお任せします。総務などの事務や、施設の魅力を広める広報担当として、裁量をもって進められるポジションです。自分のアイデアを取り入れながら、地域の企業・自治体・学校などとコラボしたり、外国人が多いエリアの特色を活かしたグローバルな企画も実現できるでしょう。
子どもたちだけではなく、来館されたすべての人に、科学の楽しさを体験してもらいたい。そんな想いをもって自らも学べる環境です。科学教育に携われる新たなフィールドで、多くの気づきと学びを届けていってほしいと思います。
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 <業界・職種未経験、第二新卒の方歓迎!> ■科学教育の普及に興味がある方 ■大卒以上 ◎英語・中国語・韓国語のいずれかの語学スキルがある方歓迎! (日常会話ができるレベルでOKです) ≪下記の経験がある方は活かせます≫ ・サイエンスコミュニケーター、学芸員、教員免許、保育士などの資格・経験 ・事務経験 ・営業、企画、企業広報担当、社会貢献事業の企画立案、企業等との連携といった経験 |
給与 | 月給20万円~30万円 ※経験やスキルを考慮して決定します。 ※残業があった場合は別途時間外手当を支給します。 |
勤務地詳細 | 【港区立みなと科学館】★2020年4月1日オープン予定 東京都港区虎ノ門3-6-9 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 8:30~20:30の間でシフト制(実働8時間) |
休日 | 完全週休2日制(シフト制) 年末年始休暇 特別休日 年次有給休暇 慶弔休暇 育児・介護休業 |
福利厚生 | 交通費全額支給 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時間外手当 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | 入社は3月1日となります。運営スタッフは総勢25名でスタートする予定です。入社後早速オープン準備をはじめていただきます。科学館のコンセプトや館内の各セクションについて学んでいただき、把握します。オープンに向けた広報活動は早めに進めたいと考えていますので、必要な情報を収集し、取り組めることからはじめてください。また、公営施設のため必要な講習があれば受講していただくこともあります。4月1日のオープンを無事に迎えられるよう、スタッフ全員で協力していきましょう。 |
---|---|
施設の運営方針 | 運営方針は、『まちと共に成長する科学館』。科学への興味・関心を触発するきっかけ作りの場として、「知る・発見する」「出会う・気づく」「創る・探究する」「観る・驚く」の4つの視点から、身の回りにある科学を発見し、不思議をひも解く体験を提供します。実験室・常設展示コーナー、多目的ロビー、プラネタリウムホールを設置し、実験教室や講座、クラブ活動、サイエンスカフェなど多彩な企画を展開する予定です。また、学校が授業の一環として利用したり、気象庁・気象科学館と連携できるメリットを活かしてさまざまな取り組みを行なっていきたいと考えています。 |
会社について
株式会社トータルメディア開発研究所
事業内容 | 博物館等、公共・企業文化施設のコミュニケーション活動全般及び運営全般に関する事業 <許認可・資格> 建設業許可(大臣許可 特-27第18805号) ISO14001取得 |
---|---|
設立 | 1970年9月16日 |
代表者 | 代表取締役 山村 健一郎 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5億円(凸版印刷株式会社100%出資)/ |
問い合わせ |
株式会社トータルメディア開発研究所 https://www.totalmedia.co.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「みなと科学館の施設運営職員《オープニングメンバー募集》★虎ノ門に来春4月Open★完全週休2日」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |