情報掲載期間:2021年1月2日~2021年1月25日

社会福祉法人 長崎厚生福祉団
仕事内容
~長崎県認定の働きやすい職場!ホワイト企業で安定☆~
●未経験OK!「この仕事をやりたい!興味がある!」その気持ちがあればOKです。
●20代、30代、40代、50代と幅広い年齢の方が活躍中!同世代がいると心強いですよね
●賞与あり!年2回4カ月分支給☆
●日勤のみだから体の負担少ない!
●産休育休ばっちりあります・安心して子育てに専念してくださいね。
●嬉しい交通費支給のお仕事!安心してお仕事に行けますね。
●車通勤OK!通勤ラクラクで嬉しいですね!満員電車の通勤から解放★
●バイク、自転車での通勤もOK!
~「Nぴか」認定企業の充実した「制度」「仕組み」「福利厚生」~
長崎県が推進する、年齢や性別に関係なく誰もが働きやすい<魅力的な職場環境の整備を推進する企業>認証制度『Nぴか(愛称:ながさきキラキラ企業)』の「四つ星」に認証企業です!
【仕事内容】
利用者の健康管理、処置、受診対応を含めた看護業務全般を行っていただきます。
単に高齢者の方々のお世話をするだけではなく、自立に向けた支援を目指して看護をしていただきます。
病院とは異なるゆったりとした流れの中で、介護職員と協力してきめ細やかな看護を行い、高齢者の方が自立に向けて改善していく喜びを分かち合えるお仕事です。
~未経験者も安心の教育制度~
当社では新入職員教育にプリセプター制度を導入しています。
これは、入社して1年間は新入職員一人ひとりに先輩職員がマンツーマ ンでついて教えてくれる教育制度です。
介護未経験の方でも安心して働けます☆
~特別養護老人ホーム『いづはら』について~
◎利用者:要介護3以上の、身体的精神的に著しい障害があるため常時の介護が必要な高齢者
◎特徴:定員50名に対して、以下の体制でサポートしております。
<医療体制>
●介護福祉士19人
●看護師および准看護師9人
●機能訓練指導員9人
●医師1人
~このお仕事のやりがい~
施設の看護師は高齢者の健康管理を重点に業務をおこなっています。
基本的に利用者の病状は落ち着いておられる方ですので、処置等に追われることなく利用者と関わりを持つ時間がとれます。
利用者の急変や突発的なことがない限り時間内に業務が終わるので、看護師はそれぞれの勤務時間を把握しており、終わりそうにない時はカバーして定時に帰ってもらう協力体制と意識を持っていますので、時間通りに帰れます!
~こんな人が向いてます~
〇子育てや家庭の時間をしっかり確保して働きたい方
〇処置に追われることなく、利用者とコミュニケーションをとりたいか方
〇介護の知識やスキルなど、専門性を磨きたい方
【求める人材/能力】
資格:看護師または准看護師資格保有者
福祉施設未経験の方には丁寧に指導いたします。
【勤務時間】
①7:45~16:45 ②8:30~17:30 ③11:00~20:00 ①~③のシフト制 残業あり。月5~6時間程度。 夜間待機(オンコール)は月5回程度。 夜勤はありません。
【休日】
●4週8休制 ●希望休制度あり(月3日程度) ●有給休暇取得率79%(職員1人あたり12日/年取得)(全国平均49%) ●慶弔休暇あり ●慶弔見舞金あり ●バースデー休暇あり ●リフレッシュ休暇あり(勤続5年以上で連続5日間) ●育児休業取得率・復職率100%(これまでに74名の職員が122回取得) ※全国平均76% ※育児休業取得者数13名(H.30年度)
【待遇】
●通勤手当:上限31,600円 ●マイカー通勤可能(駐車場無料) ●公共交通機関…

この求人のポイント
未経験OK/看護師/准看護士/長崎県認定四つ星ホワイト企業/中高年活躍中
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | □仕事内容欄【求める人材/能力】をご参照ください □日本語ネイティブレベルの方に限る |
給与 | 月給 23万円 ~ 25万円 |
勤務地詳細 | 長崎県対馬市厳原町東里223-3 特別養護老人ホームいづはら |
勤務時間 | 仕事内容欄の【勤務時間】をご参照ください |
休日 | 仕事内容欄の【休日】をご参照ください |
福利厚生 | 仕事内容欄の【待遇】をご参照ください |
会社からの メッセージ |
「手と手」その手はあなたの力になる |
PR・特記事項
■勤務地(最寄り駅) | - |
---|---|
■勤務地(アクセス) | - |
■特記事項 | - |
■応募受付 | 現在受付中(採用者が決まり次第終了) |
会社について
社会福祉法人 長崎厚生福祉団
事業内容 | 私たちは、長崎市を中心として県内14拠点39の事業を経営している「社会福祉法人 長崎厚生福祉団」です。 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、軽費老人ホーム、救護施設、グループホーム等の社会福祉事業を展開。 健康で安心と生きがいのある暮らしを支援するために、地域に密着した福祉サービスを総合的に提供し、「福祉文化の創造」を目指しています。 |
---|---|
設立 | 1979年7月 |
代表者 | 千々岩 源士 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 641人 |
問い合わせ |
社会福祉法人 長崎厚生福祉団 【住所】 〒850-0874 長崎県長崎市魚の町3-27 |
この企業は以下の求人も募集しています。
「正看護師・准看護師(看護師・管理栄養士・保健指導員系/正看護師・准看護師)」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 |