転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年5月29日~2023年7月9日

情報提供元:エン転職

新大阪設計株式会社

正社員

プラントの配管設計(未経験歓迎)◆希少なスキルを手にできます/CADの操作方法も習得可/土日祝休み

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

大阪府(プラント)の新着転職・求人情報

仕事内容

プラント(工場)の配管設計を担当していただきます。当社のようにプラントの配管設計に特化した会社は業界内でも希少で、市場価値の高い技術・スキルが身に付く仕事です。また、機械・プラント製図やガス主任技術者など各種資格取得も可能。将来を見据えて手に職をつけてご活躍いただけます。

★――プラントとは?
さまざまな機器が組み合わさって作られた製造設備(工場設備一式)のことを指します。規模の大きさが特徴的で、食品や化学薬品をはじめ、石油や水処理、ガスなど幅広い分野のものを作るプラント設計に携わります。

★ーーお任せしたいこと
各種プラントの外観・内部で必要とされる配管の設計を担当。配管は無作為に配置されているわけではなく、配管内部を通る液体や気体によって、またバルブを開閉するプラント作業員の作業効率を考えて、配管の本数や高さなどが計算されています。その一翼を担い、クライアントや建設会社と協力し、適切な配管レイアウトを計算・製図していきましょう。

★ーー仕事の流れ
▼案件依頼・見積作成
プラント設備のある会社やプラント建設を担う建設会社から依頼が寄せられます。

▼建設会社と打ち合わせ・現場スケッチ
メーカーや建設会社と打ち合わせを実施。プラントの修復の場合、実際の現場に足を運び、現在の配管レイアウトをスケッチします。

▼図面作成
スケッチや過去の資料をもとに、CADを用いて図面を作成。その後メーカー・建設会社の図面をチェックします。

▼図面の仕上げ・建設会社に図面を納品

※受注~納品は半年~1年、1年半ほど。長期的に関わるスケールの大きな仕事です。
※大きなプラントを担当する場合は並行案件はありません。小さい案件を担当する際は複数の現場を掛け持ちします。
※現在案件の7割程度は3Dモデリングによる設計になっています。

この求人のポイント

食品や化学薬品、石油やガス、水処理など幅広い分野のモノを作る際に必要なプラント(大きな工場のこと)。当社は、プラントの配管設計に特化した技術者集団です。

配管設計を手掛ける会社は他にも多くありますが、当社の場合、食品や化学薬品など幅広い分野に対応できることが強み。富士興業株式会社や住友電設株式会社など、多くの大手企業から高い支持を得ているのが特徴です。

現在も多くのご依頼をいただいていることから、プラントの配管設計を手掛けてくれる方をお迎えし、育てていくことになりました。業務に必要なことは入社後にイチから教えるので、現場経験や設計経験がない方もご安心を。

設計業務に必要なCADの操作方法なども丁寧に教えますし、「そもそもプラントって何?」といった基礎からレクチャーしていきます。入社後1~3年は段階的な教育と先輩が手厚くサポートしていくので、「影響力の大きな仕事をしたい方」や「高い技術力を身につけたい方」は是非お越しください。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

◎文理不問!過去の就業経験や雇用形態も問いません。
◎スケッチや製図などの作業がありますが、入社時点では「絵を描くのが好き」「細かな作業が得意」といったレベルで問題ありません。

\下記に当てはまる方歓迎します!/
◎安定した会社で腰を据えて働きたい方
◎未経験から手に職をつけたい方、スキルや技術を身につけたい方
◎建築・土木関連の学校卒業者や実務経験者、設計関連業務に携わっていた方

先輩の中には、建築関連の実務経験者やプラントの設計に携わっていた経験者をはじめ、未経験者も活躍しています。
給与 月給21万円以上
※月給額は能力や年齢などを考慮の上で決定します。
※残業代は全額支給となります。
勤務地詳細 本社|大阪府大阪市西区新町1丁目3番12号 四ツ橋セントラルビル 7F
※転勤はありません。
※将来的(入社1~3年後)には、全国各地にあるプラントへの出張をお任せする予定です。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)
※残業は月20時間~30時間ほどと少なめです。
※入社1年目の期間は、ほとんど残業はありません。

<働き方改革を進めています>
社内でのコミュニケーションを円滑にし、業務効率化を促進するソフトウェアを導入。工程管理や社員の業務量の可視化などを行なっています。
休日 <年間休日123日>
■完全週休2日制(毎週土曜・日曜休み)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(5月・12月)★昨年度賞与実績2回/2.5ヶ月分
■業績賞与(業績により別途臨時支給あり)
■通勤交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、AIU損保
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月5000円、子ども1人:5000円)
■出張手当
■役職手当
■退職金制度
■作業着貸与
■食事手当(月4000円)
■シエスタ制度(正社員)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育制度 入社後は以下のような段階的な教育を実施し、1~3年かけてじっくり成長していけます。

▼基礎を習得
配管の種類、設計の流れ、CADの操作方法など基礎的な知識・スキルを座学形式で教育。

▼現場を体験
基礎を学んだ上で実際のプラントへ出向き、手描きのスケッチや現場での注意点などを学びます。

▼知識を強化
配管のほかに、ポンプ・タンク・タワーなどの設計スキルも習得。外部の研修などに参加できます。

このほか上司・先輩が案件に応じてOJT教育を実施。配管設計には、水、ガス、電気、建築、土木など幅広い基礎知識が必要で、経験を積むごとにさまざまな技術者と対等に話ができるプロへと成長できます。
配属部署 【文系・理系問わず未経験者が多躍中】
配管設計として活躍中の社員は現在16名。年齢層は20代から40代が中心で、特に30代のベテラン層が多い構成です。それだけに、ベテランが若手を指導する風土が根付いております。

また、未経験スタートの社員も多く、「前職がCADオペレーターで、設計の専門知識を学ぶために入社した」という社員もいれば、「社会人経験ゼロで入社した」という社員もいますし、文系・理系もさまざま。あなたも前職や経験を気にせず、まずは興味・関心だけ持って飛び込んできてください。上司・先輩がしっかりと育てていきます。

会社について

新大阪設計株式会社

事業内容 石油・化学・食品・環境プラント等の配管設計・基本設計・現場管理
設備の自動化・省力化等の計画・設計
設立 1989年
代表者 代表取締役社長 磯部 宰潤
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1000万円/
16名(2023年4月現在)

問い合わせ

新大阪設計株式会社

http://www.shin-osaka.co.jp

「プラントの配管設計(未経験歓迎)◆希少なスキルを手にできます/CADの操作方法も習得可/土日祝休み」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。