情報掲載期間:2019年11月14日~2019年12月11日

伊藤忠マシンテクノス株式会社
仕事内容
「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社として事業を展開する当社。強みである技術力と伊藤忠グループのネットワークを活かし、さらなる発展を目指しています。そんな当社で、国内外のメーカーの大型機械・製品を日本国内のお客様に提案営業していただきます。
▼商材について
工作機械全般、ロボット、その他各種周辺機器
▼営業先について
自動車業界、鉄道業界、航空機業界、精密業界、医療業界など
(大手上場企業および中堅優良企業がおもな提案先になります)
▼営業スタイルについて
既存・新規営業どちらもあります。伊藤忠グループのネットワークを活用し、引き合いからの新規開拓にも携わっていただきます。
<配属先について>
東京:東日本営業一部/二部合計で20名ほどが在籍しており、平均年齢は30~40歳となっています。
大阪:西日本営業部。9名が在籍しており、営業7名・アシスタント2名という構成です。
◎会社としては中途入社の社員が多く、全体の78.6%が中途入社です。入社年次に関係なく、社員同士がフランクにやり取りをする風土ですので、「中途入社だから馴染みにくい」といったことはほとんどないと思います。働き方改革にも積極的に取り組んでおり、安心して働ける環境です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 4年制大学卒業・高等専門学校卒業以上 ■製造業、商社での営業経験 ■基本的な英語力(日常会話程度) |
給与 | 月給25万円以上+残業代+賞与(3ヶ年平均6.35ヶ月)別途支給 ※経験や能力を考慮の上、決定します。 ※想定年収は450万円~800万円です。 |
勤務地詳細 | 東京、大阪 ※将来的な転勤・駐在の可能性あり 東京本社/東京都千代田区永田町2丁目14番2号(山王グランドビル3F、7F) 大阪支社/大阪府大阪市中央区南本町3-6-14(イトウビル7F) |
勤務時間 | 9:00~17:15(実働7時間15分) ◎残業/月平均30時間程度 |
休日 | 【年間休日120日】 ■完全週休二日制(土・日)、祝日 ■有給休暇(初年度より16日を入社日に応じて日割りにて付与) ■GW、年末年始(6日) ■育児休暇、介護休暇 ■リフレッシュ休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■賞与年2回(直近3年間の平均月数:6.35ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康) ■退職年金制度 ■通勤手当(全額支給) ■時間外勤務手当(全額支給) ■借り上げ社宅制度(当社規定による) ■従業員持株会(伊藤忠商事株) ■財形貯蓄制度 ■永年勤続表彰制度 ■福利厚生倶楽部 |
会社からの メッセージ |
- |
会社について
伊藤忠マシンテクノス株式会社
事業内容 | 1.工作機械分野 マザーマシンとして自動車から航空機に至るまで全産業にまたがる部品加工に設備を提供。 2.産業機械分野 産業全般に渡り、特にプラスチック・フィルム、紙・パルプ、環境・リサイクル、ユーティリティ・エネルギー、半導体分野に注力。 3.食品設備分野 醸造を含む飲料やポテトチップスなどのスナックなど食品全般から医薬業界まで幅広く対応。特にプラントエンジニアリングに強みがある。 |
---|---|
設立 | 1966年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 本郷 義昭 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 3億円(伊藤忠商事(株)全額出資)/ |
問い合わせ |
伊藤忠マシンテクノス株式会社 https://www.itcmt.co.jp |
「伊藤忠グループの提案営業(半世紀以上の歴史を持つ機械専門商社/業績拡大)」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |