情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月3日

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
仕事内容
トップクラスのシェアを誇る、自社開発のクラウド勤怠管理システム『KING OF TIME』。このサービスをさらに広めていく営業をお任せします。
■サービス概要
『KING OF TIME』は、シンプルな画面構成で、スムーズに勤怠を管理・集計できるツールです。勤怠打刻もICカード、スマホアプリ、指紋認証など様々な方法から選択可能。これまでに数多くの企業の働き方改革に貢献してきました。
※サービス詳細は下記をチェック!
https://www.kingoftime.jp/
■仕事の流れ
サービス導入に関しては、営業・初期設定サポート・導入後フォローと、部隊が分かれています。その中でも営業は、無料トライアルの受注までがミッションです。
▼反響からスタート
HPなどからの問い合わせに応じる反響型の営業です。まずはニーズの深掘りから実施。「今はどのように勤怠管理しているか」「現場はどういう働き方(夜勤の有無など)をしているか」「労務担当者の困りごとは何か」などをヒアリングします。
▼機能の提案
そこで得たニーズをもとに「○○の機能を付ければ解決できます」といった形で提案。時には「勤怠のつけ方」「残業代の制度」など、労務に関する悩みも寄せられるので、そうした相談にも乗ります。
▼成約・別部隊にパス
提案をもとに「30日間の無料トライアル」の受注に成功したら、以降のフロー担当者に商談内容を申し送りし、終了。ここまで、1社につき2~3回の商談になります。
※オンラインでの商談が8割です。ほか、客先での商談や、小川町にあるショールームにご来社いただく商談もあります。
※「資料請求以降、連絡がない」「トライアルから本契約に至らなかった」というお客様に対するお電話や、トライアル後のご状況を伺うためのテレアポなども担当します。
この求人のポイント
「働き改革」「DX」…日本のトレンド分野に挑む営業として。無数のニーズがある市場で、あなた自身も成長していきませんか?
当社はクラウド黎明期から活躍するSaaS企業。勤怠管理・データ集計の簡略化など、DX面で企業に貢献する『KING OF TIME』というシステムを自社開発しています。導入社数は4万社以上、利用ID数はなんと233万人。成長性ある市場において、トップクラスのシェアを誇っています。
そんなサービスの提案が、あなたの役目。企業が抱える労務・人事周りの悩みを、その手で解決していきます。「リモート環境の勤怠管理をラクにしたい」「集計をペーパーレス化したい」…様々な課題に、最適な打ち手を提案していきましょう。
早期に成長できるよう、研修専門のチームも完備。サービス知識をはじめ、労務関連の知識など、全てを基礎から学んでいけます。こうした環境だからこそ、「IT業界初挑戦」という方でも、きちんと活躍ができるんです。
自己成長の近道は、成長環境に身を置くこと。ここで第一歩を踏み出しましょう!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問<職種・業種未経験、第二新卒歓迎> ■営業もしくは接客・販売の実務経験 └雇用形態は不問です! <下記の方は歓迎!> ◎IT業界に飛び込んでみたい方 ◎成長企業で自分自身もスキルアップしたい方 ◎無形商材の営業として、ソリューション提案がしたい方 |
給与 | 月給27万円以上+各種手当+賞与(年2回) ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※上記月給には、みなし残業手当(30時間分/5万3000円以上)を含みます。超過分は別途全額支給。 |
勤務地詳細 | 【淡路町オフィス】東京都千代田区神田小川町1-11 千代田小川町クロスタ3F ※転勤はありません |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※月の平均残業時間は20時間以下です。 |
休日 | <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■産休・育休 ★取得&復職実績あり ■長期休暇 ■ワクチン休暇(出勤扱いとなり、有休は消費しません) ★5日以上の連続休暇の取得可能! |
福利厚生 | ■昇給年1回(6月) ■賞与年2回(7月・12月)★昨年度実績年2回 ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■交通費(月5万円まで)※実費精算 ■時間外手当 ■家族手当(子一人あたり:1万円/月)※規定あり └家族手当はファミリーサポート制度に含まれます。 ■PC等の備品貸与(業務で必要なアプリなども搭載済み) ■資格取得支援制度 ■書籍購入・セミナー補助 ■メンター・メンティ制度 ■関東ITS健保の保養施設 ・スポーツ施設利用可 ■福利厚生サービス「RELO CLUB」加入 ■eラーニング(Udemy Business)加入 ■oVice(バーチャルオフィス) ■社内交流会費補助 ※規定あり ■社内公募制度(半期に1回)※規定あり ■従業員満足度調査(年1回) ■リファラル採用制度 ■部活・サークル(推し活、釣り、ゲームなど) ■屋内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | ▼入社後研修(1ヶ月間) 最初は全職種共通の研修。専門の研修チームの指導のもと、サービスや機能、仕様などを覚えていきます。 ▼OJT研修 現場で商談を繰り返しながら、じっくりトークスキルを学んでいきましょう。独り立ちまでは3ヶ月~半年ほどの見込みです。 ▼フォローアップ研修 定期的な動画での研修、社内の勉強会によって、知識の定着を確認できます。また、労働基準法など、労務関連の知識については、自社内に社労士のチームがあり、困った時にはそちらにも相談可能です。 【キャリアについて】 成果を出す社員には賞与や昇格で還元。1年以内にリーダーに昇格することもできます。意欲次第で、どんどんキャリアアップできる環境です! |
---|---|
一緒に働くメンバー | 営業の先輩は現在10~16名。20代が多くを占めています。メンバーの前職は、生命保険営業をはじめ、航空会社のグランドスタッフ、接客アルバイトなど多種多様。「IT業界、SaaS分野に挑戦してみたい」「商材に惹かれた」といった志望動機のメンバーが多数です。社員同士の交流は非常に活発で、以下のような取り組みも行なっています。 ◎ランチ会を積極的に開催しています。最近では、チームを越えた推し活サークル(マンガ・アニメなど共通の趣味を語り合うイベント)も活発です! ◎配属から半年の間は、年代や職務が近しい先輩社員がメンターとしてサポートします。困ったことがあれば気軽に相談に乗りますので、ご安心ください! |
会社について
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
事業内容 | 勤怠管理を中心としたクラウドサービスの開発及び提供 |
---|---|
設立 | 2003年12月 |
代表者 | 代表取締役 恵志 章夫 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1993万円/ |
問い合わせ |
株式会社ヒューマンテクノロジーズ https://www.h-t.co.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「法人営業 ◎4万社以上に導入済みのクラウド勤怠管理システム/土日祝休み/残業月20h以下/教育充実」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |