情報掲載期間:2022年5月3日~2023年4月3日

テクマトリックス株式会社
仕事内容
【仕事内容】
スケールアウトNASストレージとバックアップ/リカバリーソリューション製品の提案活動、要件定義、設計、構築、テクニカルサポートをお任せします。
※ご経験に応じて、製品エンジニアからプロジェクトリーダーなどお任せする範囲を広げます
【担当工程】
プリセールス、要件定義、設計、構築、運用、保守
※PLポジションもメンバーポジションも、ご経験に応じてお任せします
【担当案件】
期間/1ヶ月~6ヶ月
人数/1~3名※常駐なし
【担当製品】
●Dell EMC PowerScaleは、非構造化データストレージ市場におけるリーダー製品です。PB(ペタバイト)を超えるデータの保管・管理を実現し、エンタープライズ企業、メディア及びエンターテインメント業界の厳しい要件に対応できます。
●Cohesityは、バックアップ/リカバリソリューションのリーダー企業です。様々なデータ(ファイル、DB、VMなど)のバックアップ/リカバリを単一の管理インターフェイスで実現し、オンプレミス、クラウドなど昨今のITインフラへ柔軟に対応できます。
【案件の特徴】
メディア及びエンターテインメント業界を中心に、エンタープライズ案件が大半です。本製品はスケールアウト可能なシステムであり、運用における拡張やリプレイスが容易となるメリットがあります。クラウド連携機能により、オンプレミス、クラウド、ハイブリッドと企業の様々なインフラで柔軟に運用できます。
【社員一人ひとりの活躍を後押しする環境】
◎平均年収778万円!
◎「いつでもMy休暇」や「リフレッシュ休暇」といった休暇制度多数
◎短時間勤務や託児費用補助などで子育てとの両立を後押し
◎役職に関係なく、社員の意見が発信しやすい環境
・・・など、社員からの声に反映した待遇や福利厚生、職場環境が整っています。
またこのコロナ禍において、社員やその家族の安心・安全を第一に考え、在宅勤務を実施しています。
この求人のポイント
インフラ、アプリケーション両面から支える
ITのプロフェッショナル集団
ネットワークのクラウド化が益々加速していく中で、
その最先端技術で「情報基盤」と「アプリケーション・サービス」の両面からサービスを提供しているテクマトリックス株式会社。
当社の強みは、商社をバックボーンとするIT企業ならではの目利き力と探究力を活かしたビジネス戦略・事業展開。
我々は「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」を
Mission Statementとして掲げ、日本の多くの大手企業のクラウドネットワークを支えています。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。
新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。
一次請けや自社サービスにこだわることで、利益を担保することができ、
それをしっかりと社員に還元することによって、個の強さ、そしてチームワークの発揮に繋げています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ■学歴不問 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◎OS:Windowsサーバ、Linux、Unix設計・構築経験 ◎仮想化技術(VMware他)、クラウド環境(Amazon、MicrosoftAzure、GCP)運用・構築経験 【歓迎する経験・スキル】 □ファイルサーバの運用・構築経験 □データベースの運用・構築経験 |
給与 | 【想定給与】 年収470万円~800万円 ※スキルや能力によって決定いたします。 ※残業手当:月60時間まで全額支給(残業時間は月60時間を超えないよう管理致します) ※試用期間3ヶ月あり(期間中、給与・待遇などに差異はありません) 【実際の給与例】 ≪年収例≫ ◎480万円(25歳) ◎580万円(30歳) ◎780万円(35歳) |
勤務地詳細 | 本社(東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル) 【転勤・出張の可能性】 基本的に転勤はありません。 【在宅勤務】 出社と在宅(リモート)での勤務を認めております。全社ルールは3日出社、3日在宅のローテーションとなります(3日出社が必須というわけではございません。状況に応じて出社日の調整は可能)。 課単位で2グループ作り、仮にAチームとBチームとした場合、Aチームが出社であれば、Bチームは在宅での勤務となります。これを3日毎に繰り返すローテーションで運用しています。 東京23区 【交通・詳細】 京浜急行・都営浅草線「泉岳寺駅」より徒歩1分 |
勤務時間 | 9:00~17:30(所定労働時間7時間30分/休憩1時間) 【残業について】 残業は月平均20時間程度です。 |
休日 | ☆年間休日122日以上 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始(6日) ■いつでもMy休暇(5日) ■有給休暇(初年度10日、次年度14日~)※入社時期により初年度付与日数は変動致します。 ■産前産後休暇 ■育児休業 ■慶弔休暇 ■特別休暇(バースディ休暇、リフレッシュ休暇) |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■通勤手当支給(一定額まで) ■持株会 ■退職金 ■定期健康診断 ■資格取得援助制度 ■研修制度(OJT、専門技術、階層別) ■社員表彰(永年勤続、半期MVP社員、資格取得、特許取得等) ■次世代認定マーク「くるみん」取得 ■ベネフィットステーション(総合福利厚生メニュー) ■契約保養所 ※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所 あり) 【産休・育休取得状況】 産育休後復帰実績があり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 売上好調を続け、増益を記録している当社。さらなる事業拡大・成長を目指すため、現場体制の強化が求められています。そのため当社に新たな風を吹かせ、一緒に盛り上げてくれる仲間を募集します。 |
---|---|
取材担当者より | 日本有数の総合商社であるニチメン株式会社(現双日株式会社)の情報部門を担う戦略的子会社として誕生した同社。常に最先端技術に積極的に取り組み、金融から医療まで幅広い業界の開発案件を手掛け、実績を残している。顧客からの一次請け案件にこだわり、自社パッケージの開発にも注力しているのが特徴だ。また、ボトムアップの組織体制にこだわり、社員の自己発信力を重視。一人ひとりが十分なパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境作りにも注力しており、残業代全額支給、女性の産育休実績・復職率100%を実現している。総合商社の確かなバックボーンのもと、存分に力を発揮できる環境が整っている同社で、自分の力を試してみてはいかがだろうか。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
テクマトリックス株式会社
事業内容 | 事業内容 サイバー攻撃から私たちの生活を守るネットワークセキュリティ関連事業、病院で発生する医用画像の管理、お客様相談室などのコンタクトセンター業務支援、自動車や家電製品に組み込まれたソフトウェアの安全・安心支援など、幅広い分野で皆様に身近なITサービスを提供しています。2018年5月に発表した新中期経営計画に基づき、より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団として、更なる挑戦を続けます。 資本金:12億9,812万円 |
---|---|
設立 | 1984年8月30日 |
代表者 | 代表取締役社長 由利 孝 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 1,182名〔連結〕(’21年3月末現在) 【平均年齢】 37歳 人 |
問い合わせ |
テクマトリックス株式会社 http://www.techmatrix.co.jp【住所】 東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル 【採用担当部署・担当者名】 採用事務局担当 【メールアドレス】 agent@type.jp |
「Dell EMC担当エンジニア(プリセールス~構築・保守)/平均年収778万/残業平均20H」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |