転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年3月20日~2023年4月30日

情報提供元:エン転職

株式会社利根川産業

正社員

リサイクル工場の工場長(現場のマネジメントを担当)◆月給40万円以上/賞与年2回/面接1回のみ!

未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(その他の職種)の新着転職・求人情報

仕事内容

ペットボトルや段ボール、発泡スチロールなどの資材をリサイクルする当社。今回あなたにはそのリサイクル工場での、工場長をお任せします。生産性や効率性を上げるようなマネジメントがミッションです。

<具体的な業務>
・工場の稼働準備
・現場のヘルプ
・会議の資料作成
・日報作成
・出荷の配車
・業者のフィードバック
・お客様との打ち合わせ
└新規のお客様の試験搬入の対応や業者への修理の依頼などをお任せします。
・廃棄物の受付
└運ばれたゴミの重さ分の料金を受け取ります。担当者が休憩中などの一時的な対応です。

<工場のスケジュール管理を行ないます>
例えば、夏場などはペットボトルの処理が多くなるので、全体の業務量を見て冬に対応するなど、年単位での調整をお任せします。工場の倉庫にもキャパシティがあるので、それらを踏まえた調整が重要です。最初はしっかりとお教えするので安心してください!

<社員のフォローも重要です>
全体を束ねる工場長として、社員やパートさんのフォローをお任せします。定期的に面談を行なう時間を設けているので、お悩みごとはないか、将来的にどういったキャリアを進めていきたいのかなどヒアリングしましょう。メンバーがしっかりとモチベーションを維持して、活躍できる環境を整えてあげることが大切です。

<仕事のポイント>
◎やりがいに満ちた仕事です。
当社が手掛けるリサイクル商品は、国内の大手衣類メーカー、製紙メーカーなどに提供され、環境にやさしい社会に貢献しています。SDGsが重視される社会に大きく貢献できるやりがいのある仕事です。

◎生産性・効率性を重視してください。
工場として重要なのは、どれだけ無駄を省いて生産性を高めることができるかです。これまでの経験を活かして、効果的な施策を出して欲しいと考えています!

この求人のポイント

ペットボトルや発泡スチロール、古紙、段ボールなどの資材をリサイクルする当社。あなたには工場長として、リサイクル工場の運営をお任せしたいと考えています。

あなたに任せる役割はまさに組織の核。会社の売上に直結する大切なポジションです。40年近くの歴史を誇り、多くのお客様から信頼を寄せられ、都内でもトップクラスの処理能力を持つ当社に大きく影響を与える、やりがいに満ちた環境です。

そのため、あなたにはこれまでの経験を活かしたマネジメントを期待しています。生産性を上げるためにはどうしたらいいのか。効率性を上げるに工夫できることはないか。今まで身につけた知見を最大限活かしてください。どんなアイデアも大歓迎です。

こうした重要なポジションだからこそ、ワンランク上の待遇を用意しています。月収は40万円以上で、賞与も年2回支給。役職手当や退職金制度も充実させました。人生最後の転職として、これまでの経験を存分に活かして、将来に備える。そんな働き方をぜひ一緒に実現しましょう。(利根川/取締役)

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
<学歴不問/業界未経験歓迎!>
◆管理職・マネジメント経験がある方(業界は問いません!)

☆フォークリフトの免許をお持ちの方は優遇します!
☆社員の教育をされていた経験などをお持ちの方は歓迎です!
給与 月給40万円以上+賞与年2回+各種手当
※上記には固定残業代(45時間分/9万9000円以上)を含みます。超過分は全額支給します。

<試用期間>
時給1400円+残業代
※残業代は全額支給します。
勤務地詳細 本社工場/東京都足立区入谷8-3-8
※転勤なし
勤務時間 7:30~16:30(実働8時間)
☆残業を含めても18時に帰れることも多いです!
休日 隔週休2日制(シフト制)
年次有給休暇
年末年始休暇(3日)
夏季休暇(3日)
慶弔休暇
福利厚生 昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
交通費支給(月5000円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(試用期間は全額支給、試用期間後は超過分支給)
役職手当
職能手当
資格支援制度(中型免許取得、フォークリフトなど)
退職金制度
オフィス内禁煙
制服貸与
保養所あり
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 入社後は各現場、工程を知ることから始めましょう。パートの方や現場の方と一緒に、選別作業や搬入の誘導、機械のメンテナンスなど、ある程度の流れや進め方を覚えればOKです。

同時に、工場長として現場の社員と適宜面談を実施してコミュニケーションを深めてください。お悩み相談など、話を聞いてあげることから始めれば大丈夫です。慣れてきたら本人のやる気を促すような面談を行なっていきましょう。
配属部署 今回あなたが配属される本社工場には、社員が7名、パートの方が30名ほど在籍しています。こうした方々のマネジメントをお任せします。

定期的にコミュニケーションを取って、関係構築を進めていくことが重要です。みんなとても気さくで人当たりの良いメンバーばかりなので、安心してください!

会社について

株式会社利根川産業

事業内容 ■一般廃棄物収集運搬業
■産業廃棄物収集運搬業
■産業廃棄物中間処分業
■リサイクル業
設立 1986年5月16日
代表者 代表取締役 利根川 満彦
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

2000万円/
90人
※2023年1月時点
8億8500万円(2022年4月期実績)
7億9500万円(2021年4月期実績)
8億7500万円(2020年4月期実績)

問い合わせ

株式会社利根川産業

https://www.tonegawa-s.co.jp/

「リサイクル工場の工場長(現場のマネジメントを担当)◆月給40万円以上/賞与年2回/面接1回のみ!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。