情報掲載期間:2021年3月1日~2021年4月25日

株式会社戸塚工業所
仕事内容
神奈川や東京の工場・ビル・病院・民間施設において、空調・送風機、ボイラー、給排水・衛生・ポンプ、各種配管の設置・メンテナンスをお任せします。半分以上が、神奈川県や横浜市などからの公共工事です。入社後まずは先輩に同行して、仕事を覚えていきましょう。詳しくは下記<教育制度>の項目をご覧ください。
空調系、ボイラー系、給排水系など、専門分野ごとに分かれて業務を手がけます。担当する分野は、ご希望や適性、組織体制などを踏まえて決定。直径10センチほどの小さい配管を扱うこともあれば、4tはあるバルブを扱うことも。1人で進める作業も、複数名で手がける現場もあります。
【基本的な仕事の流れ】※設置工事・メンテナンス共通
▼各分野の担当者に、お客様よりご依頼がきます。
「既存の設備を改修、修繕してほしい」「ボイラーの整備、空調のメンテナンスをしてほしい」など、さまざま。
▼現場へ行き、お客様の要望や現状を確認してベストな施工方法を提案。
現状の設置場所、広さなどの測定、損傷度合いなどを確認。写真におさめます。
▼見積の作成・提出。
お客様にご納得いただければ受注です。写真を元に、工事に必要な材料を発注。また作業員の調整や、必要な場合は工程表を作成してお客様と打ち合わせします。
▼工事・メンテナンス開始。
バラす、付け足すなど、現場によって進め方は異なります。ポンプや送風機などの設置では、ミリ単位の細かい作業になることも。工程ごとに写真を撮って記録します。1人1台社用車が割り当てられ、必要な道具を積んでいます。
▼報告書の作成。
数十枚の写真を整理して並べ、報告書を作成。報告書のフォーマットがあるので、該当箇所に数字などを入力していくだけでOKです。
※設置工事の工期は1日~1か月、メンテナンスは1日~1週間程度です。
この求人のポイント
以前はコーヒーショップで店長をしていたんです。35歳の時に、将来を考えて手に職をつけたいと思うようになりました。そんな時に【エン転職】で当社の求人を見つけて入社したんです。
それまで工具を使ったこともなかったので、最初は工具の名前を覚えることから始めました。先輩の現場についていって、隣で仕事の様子を見ながら教えてもらって。先輩たちも約半数が未経験で入社しているので、わからない気持ちを理解してくれるんです。
案件の半分以上が公共工事で、無理のないスケジュールだからか、残業はほとんどありませんね。基本的に定時の17:15に帰っていますよ。前職と比べて自分の時間がグンと増えました。
家族手当や住宅手当、皆勤手当もあるので、生活も安定しましたね。管工事施工管理技士などの国家資格の取得も支援してくれ、手に職をつけることができます。
平均勤続年数20年以上と、長く活躍している先輩がほとんどなので、私も「最後の転職先」として定年まで働きたいと思っています。
(入社3年目・38歳・男性・元コーヒーショップの店長)
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 《業界・職種未経験、第二新卒、既卒、歓迎!》 ■普通自動車運転免許(AT限定可) ※学歴や過去の雇用形態、ブランク、転職回数は問いません。 ※社会人経験10年以上の方、歓迎! |
給与 | 月給20万円~35万円+賞与年2回 ※あなたの経験や能力などを考慮して、初任給額を決定いたします。 ※試用期間中の2ヶ月は、日給9000円~1万8000円(経験や能力による)です。 |
勤務地詳細 | 神奈川県横浜市泉区中田北1-25-6 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 7:45~17:15(実働8時間) ※残業はほぼナシ。基本的に定時で終業しています。 |
休日 | ■完全週休2日制(土・日) ※土・日に休日出勤をお願いする場合がございます。その場合は振替休日を取っていただきます。 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇(5日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■賞与年2回(6月・12月 ★創業以来、毎年支給!) ■交通費全額支給(当社規定による) ■時間外手当全額 ■皆勤手当(月1万円) ■家族手当(配偶者:月1万5000円、子1人につき:月5000円) ■住宅手当(月1万5000円) ■資格取得支援制度(1級管工事施工管理技士、クレーン運転士、足場の組立て等作業主任者など) ■車・バイク・原付通勤可、駐車場完備 ■社用車貸与(1人1台) ■制服貸与 ■社内禁煙 ■退職金制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | ▼まずは先輩に同行。 先輩の現場に同行し、隣で仕事を見学しながら、ひと通りの流れを把握するところからスタート。先輩に指示された道具を運んだりしながら、道具の名前や使い方などを少しずつ覚えていきましょう。 ▼担当分野を決定。配属先で、実務を通して学びます。 空調系、ボイラー系、給排水系など、担当する専門分野を決定します。担当分野の先輩と一緒に実務を手がけながら、知識やスキルを深めていきましょう。徐々に見積、打合せ、設置工事の補佐業務などもお任せしていきます。 ※1人で作業できるようになるまで、2~3年はかかる見込み。その間は1人になることはなく、常に先輩が一緒についています。ご安心ください。 |
---|
会社について
株式会社戸塚工業所
事業内容 | 給排水・衛生、空調、ボイラー、ポンプ、送風機、各種配管の設計・施工・メンテナンス |
---|---|
設立 | 1973年7月 |
代表者 | 代表取締役 古川 隆一 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
「メンテナンススタッフ ◎家族・住宅・皆勤手当あり◎土日お休み◎定時終業可◎創業以来黒字の安定企業」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種