転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月27日~2024年8月21日

情報提供元:エン転職
NEW

西日本高速道路サービス四国株式会社

正社員

高速道路のパトロール隊員(未経験歓迎)◆昨年度賞与4.15ヶ月分/借り上げ社宅あり/残業月10時間程

Uターン 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

あなたには、高速道路の交通パトロールをお任せ。先輩と2人1組で行なうので、安心してスタートできます。四国の交通インフラの安全を担う大切なポジションです。

<具体的な仕事内容>
◆定期巡回業務
高速道路内の定められた経路を、決まった時間にパトロールカーで巡回。道路上の落下物や異常、渋滞などの交通状況、気象状況の確認を行ない、結果を報告します。日勤の場合、1勤務あたりの運転距離は平均200km、夜勤の場合は平均300kmです。

◆緊急対応業務
事故・車の故障・障害物といった、高速道路上で緊急事態が発生した際、道路管制センターから指令を受けて現場に急行します。到着後、ドライバーの安全を確保しながら発炎筒や矢印板で交通規制をかける・レッカー車を案内する・警察や消防と連携するといった対応を行ないます。

◆事務処理業務
定期巡回業務や事務処理業務が完了した後、報告書を作成。フォーマットがあるので、PCに内容を入力すればOKです。

<1日の流れ>
・9時:朝礼/運転免許証確認・アルコールチェック・身だしなみ確認・引継ぎ・車両点検・出発前の点検
・9時30分:2名1組で巡回(落下物や事故車両を発見した際は緊急対応を実施)
・11時55分:帰隊・巡回中の状況などを報告書に入力
~休憩~
・14時30分:2名1組で巡回
・16時15分:事務処理・洗車・引継ぎ
・17時30分:退勤

この求人のポイント

安定企業で腰を据えて働きたい。でも、やりがいも感じられる仕事がいい――。そんなあなたには、当社のパトロール隊員がおすすめ。今回は、その魅力をご紹介します。

――NEXCO西日本のグループ会社。
四国4県の高速道路・有料道路の交通安全を担う当社。その盤石な基盤のもと、昨年度の賞与は4.15ヶ月分支給しました。インフラ事業を手がけるため景気に左右されないことも特徴です。

――ミッションは四国の高速道路を守ること。
あなたには、パトロール隊員として高速道路の巡回をお任せします。たとえば、パトロールカー(緊急車両)に乗務し、自動車部品や積荷といった道路上の落下物を回収したり。事故等が発生した際は、乗車されている方の安全を確保したり。そうすることで深刻な交通事故の発生を未然に防ぎます。

…大切な役割を担いますが、入社後は先輩と2人1組で仕事を進められるから安心。実際、8割の先輩が未経験からスタートしています。

大手グループの安心感も、社会に貢献するやりがいも。当社でなら手に入ります。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■30歳までの方(若年層の長期キャリア形成のため)
■普通自動車免許(AT限定可)を取得して2年以上が経過している方
└緊急自動車運転要件のため。

<こんな方にピッタリです!>
□安定企業で働きたい
□地域に貢献できる仕事がしたい
□安心・安全を第一に考えられる
□チームワークを大切にできる
給与 月給17万9900円以上+各種手当+賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4.15ヶ月分)
※時間外手当・深夜手当は別途、全額支給します。

<月収例>
月収21万円
└月給(約18万円)+残業手当(約2万円)+深夜手当(約1万円)
勤務地詳細 交通管理隊香川基地/香川県善通寺市金蔵寺480
交通管理隊徳島基地/徳島県徳島市応神町古川宮ノ前39-1
交通管理隊川之江基地/愛媛県四国中央市妻鳥町2249-1
交通管理隊松山基地/愛媛県松山市井門町804
交通管理隊高知基地/高知県南国市領石924-34

★勤務地はご希望を考慮します。
★マイカー通勤OK!駐車場もあります。
★U・Iターン歓迎!住宅補助や社宅制度もあります!
★各基地には、電子レンジやコンロ、ポット、冷蔵庫などを完備。宅配弁当を頼むことができる基地もあります。お弁当を持参いただいてもOKです。
勤務時間 ■2交替制
・9:00~17:30(休憩60分)
・17:00~9:30(休憩90分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

<勤務サイクル例>
・4勤2休3勤1休
「日勤-日勤-夜勤-公休-公休-日勤-夜勤-公休」をローテーションしていくイメージです。

※残業は月10時間ほどと少なめです。
休日 <年間休日112日>
■シフト制(月8日以上)
■年次有給休暇
■年末年始休暇(3日)
■夏季休暇(5日)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
└パトロール隊員における男性の昨年度育休取得率は、7割と高水準です。
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4.15ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■深夜手当(全額支給)
■出張手当
■借り上げ社宅制度
└現在の住まいに関係なく、希望者全員が利用可能
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万2000円、子ども1人につき:月5000円~1万円)
■住宅手当(家賃補助 上限4万円)
■資格取得支援制度(会社指定の資格に合格した際は上限10万円まで支給)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■制服貸与
■オフィス内禁煙
■人間ドック費用補助
■インフルエンザ予防接種費用
■健康診断(年2回)
■医薬品配布(1人1万円)
■福利厚生倶楽部加入
■団体扱保険
■同好会活動費の助成
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 入社後の2日間ほどは、本社にて座学研修を実施。当社の事業や業務内容などに関する基本的な知識を身につけていただきます。その後、約1ヶ月間は配属基地にて具体的な業務内容をレクチャー。先輩社員のパトロールに同車し、実際の流れなどを学んでいきます。

また、安全が確保されている場所にて、交通規制の仕方や旗の振り方なども学べる環境。その後、副隊長などのベテランとペアを組み、実際の業務をスタート。その都度、先輩社員からアドバイスをもらえます。一通りの業務をできるまでは2年ほどのイメージ。人々の安全に関わる仕事なのでしっかり丁寧に教育します。その後、定期的に各種研修を職位に応じたカリキュラムで行ないます。
一緒に働くメンバー 現在、当社でパトロール隊員として活躍するのは124名で、各基地には20名ほどが在籍。平均年齢は39歳で、20代・30代・40代・50代と幅広い年齢層がいます。未経験スタートの先輩も8割と多く、前職は自衛隊員、長距離配送ドライバー、ディーラー営業などさまざまです。

志望理由は、「NEXCO西日本の安定性に惹かれた」「安全を守る仕事に憧れがあった」「運転が好きで、仕事に活かせそうだと思った」といったもの。先輩たちは、あなたの不安や悩みを理解できるメンバーばかりです。全員、あなたのご入社をお待ちしています。

会社について

西日本高速道路サービス四国株式会社

事業内容 四国支社管内の高速道路の料金収受業務及び交通管理業務
設立 2006年
代表者 代表取締役 丸岡 真人
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

4000万円/
652名(2024年6月期実績)
34億5000万円(2023年3月期実績)
33億4800万円(2022年3月期実績)
33億2000万円(2021年3月期実績)

問い合わせ

西日本高速道路サービス四国株式会社

https://corp.w-nexco.co.jp/
NEW

西日本高速道路サービス四国株式会社

高速道路のパトロール隊員(未経験歓迎)◆昨年度賞与4.15ヶ月分/借り上げ社宅あり/残業月10時間程

正社員 Uターン 未経験/第二新卒歓迎
  • 徳島県,香川県,愛媛県,高知県
  • 月給17万9900円以上+各種手当+賞与年2回…
応募ページへ 検討リストに追加

「高速道路のパトロール隊員(未経験歓迎)◆昨年度賞与4.15ヶ月分/借り上げ社宅あり/残業月10時間程」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。