転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月10日~2024年8月4日

情報提供元:エン転職

四国機器株式会社

正社員

整備士(エンジン・発電機・建設機械など)◆未経験歓迎/年休125日/昨年度賞与4.1~5.2ヶ月分

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

三菱重工・キャタピラージャパン・三菱ロジスネクストの製品を販売する当社。あなたには、船舶や発電機のエンジン、建設機械の点検、メンテナンスをお任せします。必要な知識は入社後お教えしますので、ご安心ください。

<具体的な仕事内容>
【エンジンの場合】
船のエンジンと建物の常用・非常用発電装置などが正常に使えるか点検し、メンテナンスします。客先で修理することがほとんどです。必要に応じて自社工場で加工を行なうことも。1案件あたり5~6名で担当します。

【建設機械の場合】
ショベルカー、ブルドーザー、ホイールローダーなどを担当。工事現場・工場などのお客様先で、希望に応じた修理や点検を行ないましょう。基本1人で、1日あたり2件ほどの機械を担当します。

※作業量が多い場合は、2~3日同じ現場を担当します。
※スケジュール調整は営業が担当。現場に行ったときに、お客様と見積の交渉をしたり、故障しているところを聞いたりといったコミュニケーションをとることがあります。

<1日の流れ>
▼ 8:30~始業・朝礼・道具の用意
▼ 9:00~移動・作業スタート
▼ 12:00~ランチタイム
▼ 13:00~作業再開
▼ 17:00~作業終了・清掃・片付け・翌日の準備など
▼ 17:30~帰社・退勤

◎先輩社員がアドバイスしながら、作業手順を考えたり必要な工具を用意したりします。面倒見の良い先輩がサポートしますので、安心の環境です!

\働き方を整えました!/
社員が長く働けるように、年間休日を125日に増やしました。教育制度も充実させて、社員がイチから技術を学び、成長できる環境を整えました。そのため平均勤続年数は15年、直近3年の定着率は9割と高水準。整備士として、長く働き続けてスキルを磨けます!

この求人のポイント

モノづくりの世界に興味がある。
小さいころから乗り物や機械が好き。

そんなあなたへ。船舶や発電機のエンジン、建築機械の整備士になりませんか。

当社の整備士は、全員が未経験入社者。入社後に6ヶ月かけて先輩社員から実務を学び、少しずつできる作業を増やしました。さらにメーカーの技術研修を受けて、エンジンや機械の仕組みを学び、数年かけて応用できるスキルを手に入れています。

一人前になると、困っているお客様のもとに駆けつけて機器を修理。お客様から「助かったよ」と感謝されることもたくさんあります。ときには別のメーカーの機器の修理を頼まれることもあり、とても頼りにされているんです。

さらに当社には「四国でこの機械直せるのは、◎◎さんだけ」と言われる社員も。エンジン・機械の仕組みは複雑で、一つひとつ異なるからこそ、経験・スキルが大切な世界。当社なら先輩社員やメーカーの研修で技術を学び、本質的に仕組みを理解できるので、高い技術力が身に付きます。

あなたもお客様から頼りにされる、整備士になりませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)

◎社会人経験10年以上の方、歓迎!
◎育成前提の採用です。応募にあたり、特別なスキル・経験は必要ありません!

<下記にあてはまる方、ぜひご応募ください!>
□モノづくりが好きな方
□機械に興味がある方
□手に職をつけたい方
□人に頼られる仕事がしたい方
□安定した会社で長く働きたい方
給与 月給20万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.1~5.2ヶ月分)

※スキル・経験を考慮し決定します。
※残業代は別途全額支給します。
勤務地詳細 【エンジン事業部】
■エンジンサービスセンター:香川県高松市勅使町字田中154-3
■徳島出張所:徳島県徳島市昭和町8-23-1
■高知営業所:高知県高知市本町5-6-39
■高知サービスセンター:高知県南国市田村乙2023-3
■宿毛営業所:高知県宿毛市大深浦107-7
■今治営業所:愛媛県今治市富田新港1-2-1
■宇和島営業所:愛媛県宇和島市三浦東676

【建設機械事業部】
■建設機械サービスセンター:香川県高松市新田町甲15-1
■高松南営業所:香川県木田郡三木町池戸639-1
■三豊サービスセンター:香川県三豊市山本町神田44-1
■小豆島出張所:香川県小豆郡土庄町淵崎甲2691-1
■新居浜営業所:愛媛県新居浜市垣生3丁目乙306-1

※勤務地は希望と配属を考慮して決定します。
※マイカー通勤可(駐車場あり)
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

※残業は1日2時間ほどです。
※繁忙期(3月・9月)には、残業が増え、月1回ほど休日出勤をお願いする可能性があります。その際振替休日を取得できます。
休日 <年間休日125日>
◆完全週休2日制(土・日)
※繁忙期(3月・9月)には、月1回ほど休日出勤をお願いする可能性があります。その際振替休日を取得できます。
◆祝日
◆年次有給休暇(平均取得日数9.8日)
◆年末年始休暇(7日)
◆夏季休暇(4日)
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇

◎社員の働きやすさを重視して、休日日数を増やしました!その他、働き方改革を進めています!
福利厚生 ◆昇給年1回(7月)
◆賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4.1~5.2ヶ月分)
◆交通費支給(月3万5000円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(全額支給)
◆役職手当
◆職能手当
◆資格手当
◆資格支援制度(業務に必要な資格取得については取得費用全額を会社が負担)
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆オフィス内禁煙
◆マイカー通勤可(駐車場あり)
◆服装自由(オフィスカジュアル)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ ▼導入研修
本社で3日間の研修を受け、事業内容や商材、基本的な作業の流れを学びます。

▼現場研修
現場に出て、先輩社員から仕事の進め方、メンテナンス方法を学びます。半年ほどで1人で作業できるように。その後は少しずつできる業務を増やし、一人前の整備を目指します。

▼ひとり立ち
先輩社員の作業方法を自分なりにアレンジして、効率よく進めてください。メーカー主催の技術研修や階層別研修を受けて、スキルを高められます。

◎整備士の仕事はすぐにマスターできるものではありません。数年かけて一人前に成長していただきたいと考えていますので、焦らず成長しましょう。経験を積むほどにできることが増え、仕事が楽しくなります!
一緒に働く仲間 エンジン担当者は全部で70~80名、中途入社者が3割です。建設機器担当者は30~40名おり、中途入社者が7割。どちらも20代~30代が中心の組織です。整備士は全員が未経験で入社しており、当社でイチからスキルを身に付けました。

気さくなスタッフが多く、話しやすい環境です。チームで同じ車で移動したり、協力しながら作業をしたりすることも多く、交流は盛ん。経験を積んだ人にしか直せない機械などもあるため、協力する風土が根付いています。

また全員が未経験で入社しているため、中途入社者の不安に寄り添いながら、作業を丁寧に教えてくれます。質問・相談は大歓迎。ぜひ積極的に話しかけてください。

会社について

四国機器株式会社

事業内容 エンジン・発電装置関連、建設機械関連、荷役機器関連の販売及びサービス

【事業登録】
・建設業 国土交通大臣(般-1)第3227号
・建設荷役車両類の特定自主検査業 厚生労働大臣労第73号
・古物営業法に基づく表示 公安委員会(許可番号)
・香川県公安委員会(811070000039)
設立 1949年
代表者 代表取締役 木村 公信
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

4000万円/
178名(2024年3月時点)
67億4400万円(2024年3月期実績)
62億8500万円(2023年3月期実績)

問い合わせ

四国機器株式会社

https://www.shikokukiki.co.jp/

四国機器株式会社

整備士(エンジン・発電機・建設機械など)◆未経験歓迎/年休125日/昨年度賞与4.1~5.2ヶ月分

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 徳島県,香川県,愛媛県,高知県
  • 月給20万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度…
応募ページへ 検討リストに追加

「整備士(エンジン・発電機・建設機械など)◆未経験歓迎/年休125日/昨年度賞与4.1~5.2ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。