転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月10日~2024年7月21日

情報提供元:エン転職

株式会社BS

正社員

製造スタッフ(建設機械の部品修理)◆今期年3回・7日間以上の休みあり/残業月5H以下/リロクラブ加入

未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

建設機械に取り付けられている油圧シリンダーの修理をお任せ。「油圧シリンダーとは?」という基礎から丁寧にお教えしますので、未経験の方もご安心ください!

<シリンダーってどんなもの?>
油圧の力で伸び縮みするチューブ型の部品。たとえば30センチメートルのものは60センチメートルまで伸びます。大きい部品は2メートルほど伸びるものもあり、重さは1000キログラムを超えます。

<どこで使われるの?>
ショベルカーのアームやブルドーザーのブレードなどを動かすために使われています。油漏れが起きたり、壊れてしまったりしたときに、当社が修理を担当します。

<どうやって修理するの?>
お預かりしたシリンダーを分解して、部品ごとにチェック。壊れている箇所を修理して、組み立てて完了です。傷なども確認して、「ここの修理も必要です」とお客様にお伝えすることもあります。

――修理の流れ――
▼分解
ロット、チューブ、チューブの中のピストン、キャップの4つの部品などに分解。目視で傷を確認後、長さや部品の測定をしたりして、状態を調べます。

▼加工
機械を使い、新たにネジ加工や再利用できる部品を加工します。旋盤という金属を加工する機械に乗せて、回転させながら削っていきます。

▼溶接
加工した部品を取り付けます。モノづくりのカッコよさを感じられる作業です。

▼組み立て
完成した部品や再生された部品を組み立て致します。その後さび止め塗装の加工をしたりして、修理は完了です。

◎まずは分解・組み立ての作業を担当して、シリンダーの仕組みを覚えていただきます。慣れてきたらその他の作業を学びましょう。モノづくりの楽しさを感じられる仕事です!

◎大きなシリンダーを修理するときは、フォークリフトやクレーンを使い動かします。資格は入社後に会社負担で取得可能です。

この求人のポイント

ショベルカーのアームなどを動かすときに使う、油圧シリンダー。この部品の修理を行なう当社には、勤続15年・20年を迎える社員がたくさんいます。「気づいたら長く働いていた」と笑う先輩社員。その理由を聞いてみると…

――先輩が寄り添いながら教育してくれたから。
「後輩は次世代を担う大切な存在」と考えているので、基礎から丁寧に教えます。さらに専門技術が身に付くまでは3~5年を想定。焦らず技術を学べます。

―――年2回の賞与に加えて、報奨金も出るから。
賞与は年2回、設立以来28年間毎年支給。さらに全社で毎月の売上目標を達成したら、製造スタッフも報奨金がもらえます。年齢・勤続年数・スキルに応じた昇給もあり、長く働く魅力が多いんです。

――業界ではトップクラスの安定企業だから。
当社はシリンダーの再生修理でトップクラスのシェアを誇る企業。建設業界の大手企業と取引しているので、安定感は抜群です。2年連続で売上も伸びているので、これからも安心して働けます。

あなたも当社で手に職をつけて、長く働きませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)

◎意欲重視の採用です!応募にあたり、特別な経験は必要ありません。

<下記に当てはまる方、ぜひご応募ください!>
□モノづくりに興味がある方
□手に職をつけたい方
□プライベートも大切にしたい方
給与 月給22万円以上+賞与年2回+各種手当

◎年齢・経験・勤続年数などを考慮して決定します。
◎残業代は別途、全額支給します。
◎会社全体で売上を達成すると、報奨金が出ます。一丸となって目標に向かい取り組んでいますよ。

【月収例】
23万5000円(入社1年目/月給+各種手当)
勤務地詳細 大阪工場:大阪府東大阪市今米2-5-5

◎転勤はありません。

<通勤について>
大阪府だけではなく、奈良県から通勤している社員が多数。最寄り駅からは徒歩10分で、ちょうどいい運動になりますよ!近くにはコンビニやケーキ店もあり、通勤時に立ち寄ることもできます!
勤務時間 8:30~17:15(実働7時間30分)

◎残業月5時間以下
└残業をしないために、工程管理を徹底しています。チームで目標を追っているので、スタッフは手が空いたらフォローすることも多々。会社としても残業時間の短縮を目指しています!
休日 <年間休日115日>
◆週休2日制(月8~10日休み)
└土・日休みが基本。会社カレンダーにより月1~2回程度、土曜出社があります。夏場は完全土日休みです。
◆祝日
◆年次有給休暇
◆GW休暇(今期実績7日)
◆夏季休暇(今期実績7日)
◆年末年始休暇(今期実績9日)
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆慶弔休暇

◎子どもの入学・卒業式や運動会などで有給休暇を取得している社員も多数。希望日に申請・取得しやすい雰囲気づくりを心がけております。
福利厚生 ◆昇給 年1回(5月)※年齢・勤続年数・スキルを評価し、毎年昇給します!
◆賞与 年2回(6月・12月)
◆交通費支給(月3万円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(全額支給)
◆出張手当
◆役職手当
◆報奨金
◆家族手当
◆住宅手当
◆資格支援制度(フォークリフト・クレーン免許、玉掛けなどの資格取得費用を会社が負担)
◆退職金制度
◆オフィス内禁煙
◆制服貸与
◆福利厚生サービスリロクラブ加入
◆結婚出産休暇・祝い金あり

<リロクラブについて>
住まい・結婚・出産・子育て・引越し・スキルアップから、ショッピング・グルメ・映画や旅行・レジャーまで、さまざまなシーンでお得な特典を利用できます!たとえばホテル・レストランが半額になったり、某テーマパークのチケットを格安で購入したりすることもできる嬉しいサービスです!
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

安心の教育体制 ▼シリンダーについて学ぶ
まずは油圧シリンダーの基礎知識についてお教えします。馴染みのない部品ですので、丁寧にお教えします。

▼分解・組み立てについて学ぶ
入社1ヶ月間は、分解・組み立てを通じてシリンダーの構造やメーカー・大きさによる違いなどを学んでいただきます。

▼加工・溶接について学ぶ
1ヶ月後~3ヶ月目までは加工・溶接の補助を担当して、仕事の全体の流れを知っていただきます。

▼配属
適性に応じてメイン業務を決定。業務に必要な資格の取得は、会社が全面支援します!

◎専門知識と技術を身に着けて作業できるようになるまでは3~5年を想定。しっかり理解できるまで先輩社員が丁寧にお教えしますので、ご安心ください。
頼れる先輩社員 同じ部署の社員は全部で4名。分解・組み立てをメインで担当するのは勤続16年の社員。溶接をメインで担当するのが、勤続17年の社員。旋盤を担当するのが、勤続5年目・20年目の2名です。

全員が中途入社者で、未経験スタートの社員もいます。専門知識や資格は入社後に取得できますので、未経験の方も活躍できます。知識はベテラン社員が丁寧にお教えしますので、ご安心ください。

また「気が付いたら長く働いていた」と話す社員が多く、快適に過ごせるような給与・休日・勤務体系などが整っています。休憩時間には、趣味の話や子どもの話で盛り上がる人がいる横で、昼寝をしている人がいるなど、ほどよい距離感で自由に過ごせます。

会社について

株式会社BS

事業内容 油圧シリンダー再生修理
(主に建設機械・産業機械・特殊車両)
設立 1996年
代表者 代表取締役 濱口 裕之
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

3000万円/
24名(2024年5月時点)

問い合わせ

株式会社BS

http://www.hamashou.co.jp/bs/about.php

株式会社BS

製造スタッフ(建設機械の部品修理)◆今期年3回・7日間以上の休みあり/残業月5H以下/リロクラブ加入

正社員 未経験/第二新卒歓迎
  • 大阪府
  • 月給22万円以上+賞与年2回+各種手当◎年齢・…
応募ページへ 検討リストに追加

「製造スタッフ(建設機械の部品修理)◆今期年3回・7日間以上の休みあり/残業月5H以下/リロクラブ加入」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。