転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月28日~2023年11月8日

情報提供元:エン転職

日本特殊研砥株式会社

正社員

弾性砥石の製造スタッフ(未経験歓迎)◆高級ブランドと取引実績あり/昨年度賞与4.64ヶ月/夜勤なし

未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

京都府(その他の職種)の新着転職・求人情報

仕事内容

工場内にて、弾性砥石の製造をお任せ。まずは、原材料の計量や機械の洗浄からお願いします。弾性砥石は、製品の表面を滑らかにしたり、光沢を出したりするのに欠かせないもの。そのため、世界中のものづくりを支える社会貢献性の高い仕事と言えます。

【具体的な仕事内容】
◆原材料の計量
6~7種類の原材料を計ってマニュアル通りに機械の中に入れます。異物が入らないように気をつけましょう。入れる順番や時間を管理するのがポイントです。

◆混合
ボタンとレバーで機械を操作して、原材料を混ぜ合わせます。均一に混ざるように、時間をしっかり管理しましょう。

◆機械の洗浄
異なる種類の砥石を作る際に、機械の洗浄をお願いします。一日に生産する砥石の種類は、多い時で8種類ほどです。

◎上記に加えて園部工場では、製品加工(成型)や検査の作業もあります。

◎各工程で、20kg程度の原材料を扱う手作業があります。その作業時間は1日数分~30分程度です。手作業はごく一部で、大半が機械を操作して行なう業務ですので、体力的な負担はそれほど大きくありません。

この求人のポイント

安定した会社で長く働きたい。でも、できるだけ体力的な負担は減らしたい――と考えているなら、当社はいかがでしょうか?長く働いている社員が多数在籍し、無理のない働き方が実現できますよ。

◎需要の絶えない「弾性砥石(といし)」だからこその安定経営
当社が作る弾性砥石は、海外の有名ブランドの時計や自動車の部品、石材など、幅広い製品の研磨加工で使わています。また、品質の高さが国外でも評価されており、6割以上の製品を輸出しています。だから、安定経営を続けられるのです。

◎原則土日休みで夜勤がないから定着率100%
当社は、原則土日休みで夜勤がないため、体力的な負担は少なめ。だから、社員の平均勤続年数は約24年(2022年度)で、新卒・中途問わず直近5年での入社1年以内の退職者はゼロと、定着率は100%です。

京都に腰を据えて長く働くなら、ぜひ当社へ。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
┗会議等のため、本社・園部工場間の移動があるため。
■32歳以下(長期キャリア形成のため)

◎これまでのスキル・経験はいっさい問いません!
◎積極的に意見を発信できる方は大歓迎です!
給与 日給月給制:19万1300円~23万3800円+賞与年2回(昨年度実績4.64ヶ月分)

※経験・年齢・能力などを考慮のうえ、優遇します。
※上記金額には一律支給の住宅手当(1万4500円)を含みます。
※本人都合による欠勤・遅刻・早退以外で給与の減額はありません。
※基本的勤務態度及び標準作業量の達成により、職階が昇級すると完全月給制になります。
(入社時は1級(日給月給制)からスタート、2級以上は完全月給制になります。)
勤務地詳細 下記のいずれかの工場に配属となります。

■本社工場/京都府京都市南区吉祥院御池町18
■園部工場/京都府南丹市園部町小山東町

◎将来的に本社工場・園部工場間の異動の可能性はあります。
◎勤務地は希望を考慮します。
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制/月平均165.3時間
勤務時間例:8:30~17:30(所定労働時間8時間/休憩60分)

◎残業は月平均25時間(昨年度実績)です。業務内容や繁忙期により、変動します。
休日 【年間休日117日】
■週休2日制(月9~12日)
※会社のカレンダーによります(原則土日休みですが、年に1~2回程度土曜出勤があります。)
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(原則7月・12月/昨年度実績:4.64ヶ月分)
■通勤手当
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■家族手当
■資格支援制度
(フォークリフト運転技能講習、危険物取扱者乙種第4類、特定化学物質作業主任者、他、業務に必要な資格の取得にかかる費用は全額負担します)
■財形貯蓄制度
■退職金制度(勤続2年以上)
■オフィス内分煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)※園部工場のみとなります。自転車通勤は両方ともOKです。
■作業服・安全靴貸与

※通勤手当は、貨幣的経済を優先した公共交通機関を通勤に利用した場合の1ヵ月の定期代が支払い上限です。
※仕出弁当があります。(※2種類から選択。費用自己負担。1食375円)

◎当社は社員が業務効率化を提案することを歓迎しています。提案が採用されて成果につながったら評価にも反映しますので、積極的にアイデアを出しましょう。
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 入社後は、5日間にわたって現場見学の研修があります。作業風景を見ながら、弾性砥石がどのように作られるのかを学びましょう。その後は、実際に現場に入って業務をします。最初は原材料の計量や機械の洗浄からスタートしましょう。およそ入社から2~3ヶ月で独り立ちとなります。独り立ち後も、仕事で分からないことや困ったことがあれば、先輩に気軽に相談してください。

また、当社は社員が業務効率化を提案することを歓迎しています。提案が採用されて成果につながったら、評価にも反映しますので、どんどんアイデアを出していってください。
弾性砥石とは 弾性砥石とは、名前の通り弾性があり、軟らかいのが特徴です。砥石の役割である「削る」と「磨く」のうち「磨く」に特化したものであり、製品の光沢を出したり、表面を滑らかにするために使用されます。幅広い製品の研磨加工で活躍しており、ものづくりには欠かすことができません。

当社は、その弾性砥石を70年以上作り続けており、国外からも技術力の高さが評価されております。

会社について

日本特殊研砥株式会社

事業内容 弾性砥石・同専用研磨機の研究開発・製造販売

<製造販売品目>
■PVA砥石(ビニルボンド精密研磨砥石)
■PVA-WP砥石(耐水性超精密研磨砥石)
■FBB砥石(多孔性ベークライトボンド精密研磨砥石)
■UB砥石(繊維状重研削弾性砥石)
■イトバフ(繊維状超弾性研磨材)
■FAS製品(家庭用・工業用ビニルスポンジ)
■UB鋼帯研磨機(自動連続式鋼帯研磨機)
設立 1953年
代表者 代表取締役社長 堀江 南太郎
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

9900万円/
100名(2023年1月現在)
24.7億円(2023年3月期実績)

問い合わせ

日本特殊研砥株式会社

https://www.nittokuken.co.jp/

「弾性砥石の製造スタッフ(未経験歓迎)◆高級ブランドと取引実績あり/昨年度賞与4.64ヶ月/夜勤なし」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。