情報掲載期間:2022年6月23日~2022年8月17日

エス・イー・シーエレベーター株式会社
仕事内容
オフィスビルやマンション、商業施設などの管理会社やオーナーから依頼を受けたエレベーターの「リニューアル工事」「新設工事」を担当。チーム体制で取り組むため、まずは先輩社員のもとで簡単な作業から始められます。
<リニューアル工事>★こちらがメイン
「油圧式」「ロープ式」など、エレベーターのタイプによって異なる工程表に沿って作業を行ないます。大まかな流れは下記の通りです。
▽養生作業・安全確保
▽テールコードの交換
▽ワイヤーロープ・制御盤・巻上機の撤去
▽新設部品の搬入
▽巻上機・ワイヤーロープの設置
▽制御盤・操作盤の設置
▽内壁など、デザインのリニューアル
※工事は2~3名のチーム体制で実施。基本的には、全ての部品を交換します。なお、工期は2週間~1ヶ月と、建物の規模などによっても異なります。
<新設工事>
建築現場に作られているシャフト(縦方向に建物を貫通しているスペース)に、積み上げるようにエレベーターを設置。新設工事を主導するのは協力会社の方々ですので、部品の搬入や中間検査など、指示に従って一部作業を行ないます。
※当社の社員が複数名でチームに入ります。なお、工期は1ヶ月程度です。
<ここがポイント!>
◎ルールや指示に従って、コツコツと。
建物に傷をつけないように、事故がないように、手順に沿ってチームで声を掛け合いながら作業することが大切。しっかりとコミュニケーションを取れる現場を目指しています。
◎市場価値の高いスキルが手に入ります。
独立系だからこそ扱うエレベーターの種類も多く、さまざまな知識・スキルが得られます。
◎理想のキャリアを実現できます。
「スペシャリスト」「マネジメント」など、希望に応じて理想のキャリアを実現できます。
この求人のポイント
◎他社では手に入らない技術力。
独立系企業として業界トップクラスの実績を誇る当社で、エレベーターのリニューアル工事や新設工事をお任せ。自社に限らず、さまざまなメーカーの製品にも対応できる“市場価値の高い技術”が手に入ります。
◎重宝される資格を取得。
当社で経験を積めば「玉掛け」「アーク溶接」「職長教育」はもちろん、業界で最高峰の資格である「昇降機等検査員資格」も取得可能です。
◎一人前になるまでしっかり育成。
エレベーターの構造・部品・電気回路などを学ぶ1ヶ月の研修を実施。現場では先輩社員による指導のもと、簡単な作業から徐々に業務範囲を広げていきます。一人前になるまで5~6年、じっくり学びましょう。
◎手に職をつけたい方にピッタリ。
エレベーターの寿命は20年~25年と言われており、この先も交換ニーズはなくなりません。ニーズの絶えない業界なので、ここで手に入れた技術や資格は一生モノです。
創業55年、業界トップクラスの安定企業で手に職をつけませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問《職種・業界未経験者歓迎》 ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 →その他に特別な知識・スキル・経験は必要ありません。 ◎第二新卒の方や社会人未経験の方もぜひご応募ください。 <こんな方にピッタリです!> ★将来のために手に職をつけたい方 ★市場価値の高い資格を取得したい方 ★実績のある安定企業で働きたい方 |
給与 | 月給20万円~46万円 + 賞与年2回 ※月給額には一律支給のライフデザイン(住宅)手当1万円が含まれています。 ※残業代は別途全額支給いたします。 ※経験や能力により、加給・優遇いたします。 |
勤務地詳細 | 下記いずれかの拠点での勤務となります。 ※全国転勤はありませんが、転居を伴わないエリア内の転勤(例:神奈川県⇒東京都)の可能性はあります。 ※出張が発生する場合もあります。 ※勤務地は希望を考慮します。(U・Iターン歓迎!) ★直行直帰可★ ■東京本社(東京都千代田区) ■北海道支社(北海道札幌市) ■東北支社(宮城県仙台市) ■宇都宮支社(栃木県宇都宮市) ■埼玉支社(埼玉県さいたま市) ■横浜支社(神奈川県横浜市) ■千葉支社(千葉県習志野市) ■名古屋支社(愛知県名古屋市) ■関西支社(大阪府大阪市) ■九州支社(福岡県福岡市) ■沖縄支社(沖縄県那覇市) ■広島営業所(広島県広島市) |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間30分) ※現場によっては早出の場合がありますが、その際は終業時刻も早まります。 ※頻度は少ないですが、夜間工事が発生する場合もあります。 |
休日 | 【年間休日126日】 ◆完全週休2日制(土・日) └休日出勤となった場合は、振替休日を取得していただくか、休日出勤手当を支給します。 ◆祝日 ◆GW ◆夏季休暇(2日) ◆年末年始休暇(5日) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆産休・育休(取得後、復職した実績あり。) |
福利厚生 | ◆昇給年1回(6月) ◆賞与年2回(6月・12月、勤続1年3ヶ月以上の社員) ◆交通費全額支給 ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆時間外手当 ◆出張手当 →宿泊を伴う場合は、宿泊代も支給します。 ◆役職手当 ◆扶養手当(1人目5000円、2人目+3000円、3人目+2000円) ※上限1万円/月 ◆退職金(勤続3年以上) ◆確定拠出年金 ◆制服貸与 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
配属部署 | <配属先である工事部門について> ■人数:全国で72名(全員男性) ■中途入社比率:5割以上(新卒入社のメンバーも活躍中) ■年齢:30代~40代がボリュームゾーン ■勤続年数:10年~20年の社員多数 ■前職:建築・工業系(他職種・他業界からの転職も大歓迎!) ◎「組織の雰囲気の良さ」「会社や事業の安定性」に魅力を感じているメンバー多数! |
---|---|
転職者の声 | <社員A(28歳/中途入社1年目)> 昨年2月に、工事スタッフとして入社しました。現在3社目で、今までは介護職、施工管理職を経験しています。当社に応募したきっかけは、エレベーターに乗っているときに、ふと、どんな仕組みで動いているんだろう?エレベーターの勉強をすれば面白そう!と思ったから。業界トップクラスの安定性や、充実した教育制度も決め手になりました。 入社後は初めてのエレベーター業で不安もありましたが、先輩たちが丁寧に教えてくれているので、安心して仕事を進めることができています。今は主に養生作業を担当していますが、今後いろいろな経験を積み、早く一通りの工程をできるようになりたいです。 |
会社について
エス・イー・シーエレベーター株式会社
事業内容 | ■エレベーター・エスカレーターの保守・定期点検、法定検査 ※全メーカー全機種対応 ■自社製エレベーター・エスカレーターの設置・施工・リニューアル工事 ■LED関連事業 ■デジタルサイネージ事業 ■環境事業 |
---|---|
設立 | 1970年11月(創業:1967年6月) |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 孝夫 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 30億円/ |
問い合わせ |
エス・イー・シーエレベーター株式会社 http://www.secev.co.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「エレベーターの工事スタッフ《未経験者歓迎!》◎創業55年の安定企業/年間休日126日/賞与年2回」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種