情報掲載期間:2020年11月26日~2021年1月20日

日の出衛生保繕株式会社
仕事内容
お客様のもとへバキュームカーで向かい、浄化槽の汲み取りや清掃を行なっていただきます。
<浄化槽とは?>
日常生活で生じた、し尿や生活雑排水を、綺麗な水にして河川へ流す設備です。下水道などのない地域では、庭や車庫などに設置されています。
<汲み取りや清掃方法>
浄化槽にバキュームカーのホースを差し込み、溜まっている汚泥を汲み取ります。汲み取り後は、残った汚れを水圧洗浄やブラシで落としましょう。難しい操作や作業はないので、安心してくださいね。
<お仕事の流れ>
▼お客様とスケジュールの調整。
予め事務スタッフが、毎月の清掃予定のお客様の管理カードをピックアップしてくれています。自分の担当エリアのお客様情報をチェックし、電話でスケジュールを調整します。
▼お客様のもとに向かい汲み取りと清掃を実施。
バキュームカーで現地に向かい、浄化槽の汲み取りと清掃を行ないます。1件につき作業時間は1時間ほどで、1日に回る平均件数は5、6件です。
▼処理場へ向かい廃棄。
バキュームカーのタンクの容量がいっぱいになったら、汲み取った汚泥を指定された処理場へ運びます。
<この仕事の魅力>
★お客様の頼れる存在に。
訪問時にはコミュニケーションをとり、浄化槽から悪臭や、機器類から異音が出ていないかなど、浄化槽のコンディションを伺います。もし、壊れている部分があれば修理の提案も行ないます。
★自分のペースで働けます。
1日のスケジュールを自分で決めることができます。無理のないスケジュールを組み、自分のペースで業務にあたってください。
★残業ほぼゼロで働きやすい!
処理場の営業時間の関係で、現地での作業は15時半に完了するように動きます。そのため、残業に繋がることはほとんどありません。
この求人のポイント
気疲れせず、業務に集中したい。
自分のペースで作業に取り組みたい。
――そんな方と、お会いしたいと思っています。
なぜなら、今回募集する当社のドライバーは一人で仕事を進めることができるから。中には複数人で作業を行なうこともありますが、基本的には一人でお客様のもとへ向かい、コツコツと清掃作業を行なう。だから、気を張りすぎずに働けるんです。
また、1日のスケジュールを決めるのは自分自身。その日に回るお客様の場所を考え、無理のない範囲で動くことができます。それに加え、処理場の営業時間の関係でほぼ残業が発生しないのも嬉しいポイント。定時は16時半です。
設立から50年以上、浄化槽の維持管理・清掃などを行なってきた当社。社会に必要な事業を行なっている当社は毎年継続して依頼を受けており、業績も安定しています。
明確な志望動機がなくてもかまいません。無理をせず自分のペースで業務に打ち込みたいなら、当社で働いてみませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <職種・業界・社会人未経験、第二新卒歓迎!> ■要普通自動車免許(MT) ◎学歴・転職回数は不問。ブランクがあってもOK。 ◎運送業や建設関係、介護職や飲食業で働いていた先輩も多数在籍し、活躍しています! ◎中型免許があれば活かせます。入社後に取得する場合、会社の補助あり。入社後の取得を考えられている方はご相談ください。 ★明確な志望動機がなくても大丈夫です。お気軽にご応募ください。 |
給与 | 月給19万2800円~20万300円(一律支給の手当含む)+皆勤・住宅手当などの各種手当+賞与年2回 <一律支給の手当の内訳> ■運転手当:1万5000円 ■外勤手当:1万円 ■特業業務手当:4万5000円以上 ※勤続年数によって、5万5000円になることがあります。 ■食事手当:6000円 ★月収例:26万円 |
勤務地詳細 | 本社/愛知県日進市米野木町奥畑55番地 ◎転勤なし ◎マイカー通勤可、駐車場完備!空き状況を確認しますので、車での通勤をお考えの方はご相談ください。 |
勤務時間 | 8:00~16:30(実働7.5時間、休憩1時間) ※残業はほとんどありません。月平均5時間程度です。 |
休日 | ■隔週休2日制(毎週日曜日・隔土曜日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回 ■交通費支給(当社規定による) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■住宅手当 ■家族・扶養手当 ■役職手当 ■職能手当 ■皆勤・精勤手当(月3万円) ■不快手当 ■夏期手当 ■制服貸与 ■携帯貸与 ■車通勤可、駐車場完備 ■オフィス内禁煙 ■お風呂・洗濯機・乾燥機完備(いつでも使用可能) ■資格支援(浄化槽管理士、中型免許) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | 入社後は先輩に同行し、浄化槽の清掃の仕方や、バキュームカーの操作方法について学びます。難しい操作はないため、1つずつ着実に覚えていきましょう。独り立ちまでの期間は3ヶ月ほどです。気さくな先輩が多いので、分からないことは気軽に聞いてくださいね。 ★資格取得を支援します! 中型免許や浄化槽管理士の資格取得を応援します。会社として支援手当を支給するので、ぜひスキルアップを目指してみてください。 |
---|
会社について
日の出衛生保繕株式会社
事業内容 | ■浄化槽 <設置施工・清掃維持管理> ■給水管・排水管 <工事> ■一般・産業廃棄物 <収集運搬> ■建築業 愛知県知事許可(般―2)第74209号 (建築工事業、大工工事業、屋根工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、内装仕上工事業) |
---|---|
設立 | 1969年10月 |
代表者 | 代表取締役 武田 信彦 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
日の出衛生保繕株式会社 http://www.hinode-eisei.co.jp/index.html |
「ドライバー ◎設立50年以上/地域に根ざした安定企業/残業ほぼなし。定時は16時半です!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種