情報掲載期間:2021年2月25日~2021年4月21日

旭興業株式会社
仕事内容
中部地方の発電所を中心に、プラント内にある各種設備を仕様書に従って点検しています。浜岡原子力発電所(静岡)、四日市火力発電所(三重)、川越火力発電所(三重)でのメンテナンスに加え、北信越の工場・清掃工場での作業をお任せします。
<発電所で点検する設備>
発電所では熱で水を沸かし、その蒸気の力で蒸気タービンというものを回転させることで、電気を発生させています。その蒸気を水に戻し、再度湧かす前の水として再利用するための水冷式冷却設備というものがあるのですが、当社ではその送水ポンプのメンテナンスを手掛けています。また、発電所内で重いものを運ぶための「天井クレーン」、圧力をかけて気体を圧縮し送り出す装置「コンプレッサー」も点検しています。
【仕事内容】
<発電所の場合>
◇水冷式冷却設備の送水ポンプ(2、3名で担当/期間は1~3週間)
▼使用されている部品の点検・計測
手でパーツを分解し、シャフトに傷や擦り減りがないかを確認します。(これを「非破壊検査」といいます。)
▼内部の清掃や不備の修繕
内部を清掃しながら、ベアリングやパッキンを交換します。
▼機械の組み直し、試運転
分解したパーツを再度組みなおし、稼働するか確認。無事に動けば終了です。
<清掃工場の場合>
高さ15メートルの位置にしっかりとした足場を組み、ボイラーの中の清掃を行ないます。(10名で担当/期間は1ヶ月)
作業環境は50度程度のため防じん服を着用の上、30分~1時間交代で行ないます。
※その他、神奈川、新潟、石川などの発電所、工場などでの作業が発生します。その際にはまとまった期間、出張していただく場合もあります。
※担当の現場は向き不向きなどを考慮しながら、その時々で割り振ります。
この求人のポイント
当社が主に手がけているのは火力・原子力発電所に必ず備え付けられている冷却装置のポンプのメンテナンスです。
発電所という大規模なインフラ、その安全稼働には定期的な点検が不可欠。当社は中部電力の関連会社から長年にわたってその整備を任されているため、経営は安定し続けています。
そんな当社には、働きながら手に職をつけられる環境が整っています。具体的には、玉掛作業者、酸素欠乏危険作業主任者、足場の組立て等作業主任者といった、様々な作業現場で役に立つ資格を取ることができるのです。
資格が取れれば、もちろん社内での業務の幅も広がります。作業現場では資格を持っているスタッフとチームで作業するため、実践的な内容を身近で学ぶことができます。また、資格をとるための講習が勤務時間と重なってしまったときは、もちろん講習が優先。融通が利く環境です。
ベテラン揃いだからこそ、あなたの成長を3年ほどかけてじっくりサポートするつもりです。インフラを支えるという大きなミッションの下で、ずっと必要とされるスキルを身につけませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 《業種・職種・社会人未経験、第二新卒、歓迎!学歴不問》 |
給与 | 月給18~38万円+賞与年2回 ※時間超過分は全額支給します。 |
勤務地詳細 | ■本社/静岡県浜松市東区笠井新田町91-1 ■浜岡事業所/静岡県御前崎市佐倉5561 ■三重総合事務所/三重県三重郡川越町亀崎新田朝明87-1 ■四日市保修所/三重県四日市市三郎町1 |
勤務時間 | 8:30~17:00(実働7.5時間/休憩1.5時間) ◎月の平均残業時間は16時間ほどです。 |
休日 | ■週休2日制(日、第2・4土曜日) ■祝日 ■有給休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ◎年間休日103日 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7・12月)◎昨年度実績2ヶ月分 ■各種社会保険完備 ■交通費一部支給(24800円まで/月) ■役職手当 ■出張手当 ■家族手当(配偶者:5000円/月、子1人:3000円/月) ■住宅手当(10000円/月) ■退職金あり ■時間外手当(時間超過分全額支給) ■引っ越し手当支給(半額まで) ■社内禁煙 ■制服あり ■マイカー通勤可 ■駐車場完備 ■社員旅行 ■資格支援制度 ■社員寮(静岡県御前崎市) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
資格支援制度について | <資格取得を応援します!> 入社から1年ほどで、「玉掛作業者」「酸素欠乏危険作業主任者」「足場の組立て等作業主任者」といった、汎用性の高い資格の取得を目指していただけます。また入社から3年が経過したら「ボイラー整備士」「ボイラー技士」「クレーン・デリック運転士」「電気工事士」「冷凍機械責任者」の資格取得にチャレンジ可能です。 当社で働く上ではもちろん、あらゆる職種で役立つ資格ばかりです。当社ではこれらの資格の取得に向けて頑張る社員向けの制度として、勤務時間中に講習を受けに行っていただるほか、受験費用は当社で全額負担しています。 |
---|---|
入社後の流れ | <ベテランからじっくり学べます!> 入社後約1週間は、発電所についての知識、点検方法、ルールについて学んでいただきます。実務は各作業現場で先輩社員とのOJTで実施します。作業はベテラン社員とチームを組んで行ないます。 当社では、送水ポンプの分解、点検して組み立て、という一連の流れを1人でこなせるようになれたら一人前です。もちろん、焦る必要はありません。発電所の安全面を支える大事な作業なので、約3年を目安にできるようになるまで先輩社員がじっくりお教えします。わからないことはなんでも聞ける環境ですので、未経験の方でも安心してくださいね。 |
会社について
旭興業株式会社
事業内容 | プラント設備における各種ポンプ、クレーン、コンプレッサー、冷凍機等の点検整備業務 |
---|---|
設立 | 1961年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 酒井 正 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
「プラント設備のメンテナンススタッフ◎未経験歓迎◎月の平均残業時間20時間以下◎引っ越し手当支給!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種