情報掲載期間:2020年11月30日~2021年1月24日

東京住宅機器サービス株式会社
仕事内容
お風呂、キッチン、トイレなどの水周りや、給湯器・排水管・ガス管などについて、修理・交換・清掃などをするお仕事です。各メンテナンスには料金が発生しますので、売上や利益はしっかりインセンティブで還元。資格取得支援もバッチリですので、イチから手に職が付けられます。
※個人宅を訪問しますが、いわゆる3密の状況にはなりません。
【作業の内容】
はじめは先輩と一緒に、一人前になったら1人で行ないます。工事内容は様々ですが、比較的簡単な「配管のつなぎ直し」「給湯器のリモコンの付け替え」「蛇口の取り付け」などからお任せします。
道具はドライバー・ラジオペンチ・やすり・ニッパー・スパナ・レンチ・配管用の工具などです。また、中には1人で出来ない大掛かりな工事も。その際はパートナー企業の職人さん達の力を借ります。
【仕事の流れ】
▼取引先(ハウスメーカー・住宅機器メーカーなど)から依頼受付
▼工事前日までに各スタッフに作業を振り分け(1日4件前後)
▼パーツ・部品などを翌日の工事に向けて準備
▼当日の工事(1件あたり10分~60分/大掛かりなモノだと1日)
▼工事の報告書をPCで作成(フォーマットに入力するだけで簡単)
▼取引先に電話・FAX・メールなどで報告。
【頑張りが報われる仕組み】
売上や利益額に応じてインセンティブを支給。みな平均月8~9万円を得ています。朗らかでマメなコミュニケーションで取引先の信頼を得れば、指名をいただけるので、工事の案件を増やせます。
また、工事の腕を上げる、資格を取得するなど、スキルアップも重要。1人でデキる工事の幅が増えれば、パートナー企業さんに依頼する機会が減り、コストが減って利益額が上がるのです。【教育制度】や【福利厚生】の資格取得支援の項目もご一読ください!
この求人のポイント
その願い、当社なら全部叶います。キッチンやお風呂など、住宅に欠かせない機器や設備のメンテナンスを手掛ける当社。メーカー様などの依頼で、個人のお客様のお宅を訪問し、機器の修理や交換を行なうのが、メンテナンススタッフのお仕事です。
稼げるのは、当社独自のインセンティブ制度ゆえ。修理・交換の仕事で得た売上や利益額に応じて、社員に支給しています。その額は平均月8万円~9万円!一人ひとりの確実な仕事や、取引先との関係構築あっての利益なので、しっかり還元します。
また資格取得支援も充実。電気工事・給湯器・貯水槽・管工事・ガス関係…様々な工事に関する資格の取得費用を負担します。住宅機器メンテナンスを極めることは、生活インフラを極めることと同じ。どこでも通用する“技”が手に入ります。
この体制は、当社の安定性ゆえ。大手住宅機器メーカーの指定業者であり、大手ハウスメーカー・不動産管理会社からも信頼される当社。25年間連続黒字・17年間無借金経営はダテじゃありません。頑張りがいのある会社で、再スタートしませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問|職種・業界未経験者、歓迎!> ■必須:普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定OK) >第二新卒者、社会人経験10年以上の方、歓迎いたします! ※技能工系職種はもちろん、接客(アルバイト含む)の経験も活かせます! >人と話す機会も多い仕事だからです。もちろん、必須ではありません。 |
給与 | 月給25万円~35万円+インセンティブ+賞与年3回 ◎社員平均で“月8万~9万円”のインセンティブを得ています。 >少なめの人で月6万円、高い人だと月20万円ほどとなっています。 >売上に対するインセンティブ、利益額に対するインセンティブの合算です。 ※試用期間中の給与は本採用時の90%(月給22.5万円~31.5万円)となります。 ※月給金額は月17時間分のみなし残業手当(2万円~3万6千円)を含む。超過分は追加支給。 |
勤務地詳細 | 本社/埼玉県和光市中央1-5-44 ◎転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間半) ◎残業は月17時間程度です。 |
休日 | ■週休2日制(月7日~9日/シフトで決定) ■祝日 ■年末年始休暇(5日間) ■夏季休暇(5日間) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休(育休取得実績あり!) |
福利厚生 | ■昇給年1回(1月) ■賞与年3回(4月・8月・12月) ■交通費支給(月5万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分) ■資格手当(入社時所得資格に応じて支給) ■無事故手当(年2回) ■報奨金 ■家族手当 >配偶者/月7000円 >子ども1人あたり/月3000円~5000円 ■退職金 ■社内禁煙 ■マイカー通勤OK・駐車場あり >サービスカー貸与・駐車場代支給 ■制服貸与 ■U・Iターン支援あり(お部屋探しの支援など) 【資格取得支援制度】 以下の資格に関して受験費用・講習費用を当社が負担します! ◆ガス可とう管接続工事監督者 ◆ガス消費機器設置工事監督者 ◆貯水槽清掃作業監督者 ◆電気工事士 ◆管工事施工管理技士 ◆給水装置工事主任技術者 など |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | 入社後3~5ヶ月間は、先輩がマンツーマン指導。一緒に現場で作業をしながら、工具の使い方や、工事の進め方をお教えしていきます。「これは保温巻きといって、水道管などに巻くと断熱性が良くなるんだ。巻くにはこの工具を使って…」などなど、比較的簡単な作業から、順序よく教えていきますよ。 また【福利厚生】の欄でも記載したように、資格の取得支援も積極的に行なっています。住宅機器メンテナンスは水道・ガス・その他、配管系など生活インフラを支える様々な作業・工事を行なうことになります。それに必要な資格を取得していくことで、どんどん自分の価値を高められるのです。 |
---|
会社について
東京住宅機器サービス株式会社
事業内容 | (株)ハウステックの修理サービス業務 住宅設備機器の修理・販売・施工 貯水槽の保守・点検・施工 排水管高圧洗浄作業 都内UR賃貸住宅の小規模修繕(ユニットバス) |
---|---|
設立 | 1970年12月 |
代表者 | 代表取締役 増田 清 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 2000万円/ |
問い合わせ |
東京住宅機器サービス株式会社 http://www.tojyusa.co.jp |
「住宅機器のメンテナンススタッフ ★インセンティブ(社員平均月8万円)+資格取得支援充実!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種