情報掲載期間:2020年11月26日~2021年1月20日

社会福祉法人慈照会
仕事内容
静岡県静岡市・富士市の介護老人福祉施設にて、生活介助やレクリエーションの運営など、ご利用者様が健やかに過ごすためのサポートをお任せします。
<施設について>
◆浜石の郷
4名部屋と個室が混在する従来型特養や短期入所、デイサービスを包括的に行なう施設。広々とした施設でゆったりとした時間を過ごしていただける施設運営を目指しています。
◆わだの里
地域密着型の施設として、介護付ケアハウスと小規模多機能を運営。小規模多機能居宅介護では、静岡県が独自に取り組む「ふじのくに型介護サービス」を導入。障害のある方や子どもも施設内に受け入れ、ご利用者様との交流の機会を設けることで、相互に豊かな時間を過ごせるよう働きかけています。
※ご利用者様の年齢層は、80歳~103歳ほど。8割が女性です。
<お任せする仕事について>
◎生活介助の知識や技術を、イチから学べます。
食事後の口腔ケアや入浴・排泄のサポートなど、生活介助全般を行ないます。必要なスキルは入職後の研修で学べますので、ご利用者様の日常に寄り添い、快適な生活が送れるよう支援してください。
◎イベントやレクの企画は、ケアワーカーが担当。
クリスマス会や敬老会などの皆で楽しめるイベントのほか、寿司・ラーメン・うなぎなどの食事やカラオケをはじめ、個別の嗜好に合わせたレクリエーションを実施。ケアワーカーが企画や運営を主導し、蓄積されたノウハウを活用してご利用者様に楽しんでいただきます。
◎夜勤時にも、万全の対応ができるよう人員を配置しています。
毎日必ず4名が夜勤シフトで、余裕を持った人員配置です。見回り中に急な体調不良を訴えるご利用者様がいらっしゃった場合も、みんなで連携して対応できるので「1人で全てどうにかしなければならない」という不安を感じることはありません。
この求人のポイント
地域に密着した介護施設を運営している私たち。介護スタッフは、ご利用者様に寄り添うサービスを通して感謝の言葉を受け取ることも多いんです。あなたにも、ご利用者様やそのご家族に「ありがとう」と笑いかけてもらう喜びを感じてほしいから。未経験からの介護業界デビューをサポートします。
入職後はまず、4日間の座学研修で介護に関する基礎知識をレクチャー。その後3ヶ月は、先輩職員について現場での動き方を知ることができます。現場で1つずつ学び、仕事の幅を広げることで、着実に自信をつけていきましょう。
ご利用者様を楽しませるレクリエーションや、日々の生活介助における安全管理などについては、各分野の「委員会」や「プロジェクトチーム」が中心となって対応。あなたもその一員に加われるため、仲間と意見を交わしながら一体感を持ってスキルアップを目指せます。
すべては、ご利用者様がおだやかに過ごせる毎日を守るために。「未経験から介護の現場に飛び込んでみたい」――そんな想いがあるなら、当法人で新たな一歩を踏み出してみませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 高卒以上<職種・業界未経験、第二新卒、歓迎!> ☆経験や資格を問わない募集です。意欲重視で採用を行ないます。 =こんな方を歓迎します!= ・地元で腰を据えて働きたい方 ・地域の方のためになる仕事がしたい方 ・人に喜ばれ、感謝される仕事がしたい方 |
給与 | 月給18万2800円以上 ※経験や能力などを考慮のうえ、支給額を決定します。 ※上記の額には、一律支給の夜勤手当が含まれています(月平均6回/月3.5万円以上)。 |
勤務地詳細 | 下記いずれかに配属します。 浜石の郷/静岡県静岡市清水区由比阿僧189番地の1 わだの里/静岡県富士市今泉1丁目11番7号 |
勤務時間 | シフト交替制(実働8時間) <シフト例> 日勤/9~18時 早番/7~16時 遅番/11~19時 ロング夜勤/16~翌10時 ショート夜勤/20~翌7時・0~翌9時 ※時短勤務もご相談可能。 ※洗濯などの作業はサポートスタッフに依頼でき分業しています。残業は月約2時間と少なめです。 |
休日 | <年間休日115日> ■月9日(交替制) ■有給休暇 |
福利厚生 | ■昇給あり ■賞与年2回(昨年度支給実績:3.95ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(規定あり) ■退職金制度(確定拠出年金) ■プリセプター制度 ■扶養手当(扶養1人目:月1万円/扶養2人目以降:月5000円) ■住宅手当(月1万円) ■残業代 ■会議手当(月1000円) ■資格手当(月3000~8000円) ■資格取得支援制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育体制 | ▼導入研修 4日間の座学で、現場で求められる基本的な介護の知識や当法人の大切にしている理念などについて学んでいただきます。日常的な生活介助の基礎も学び、自信を持って現場に出るための準備を進めましょう。 ▼現場研修 先輩社員の指導のもと、現場で実践的に仕事の進め方を学びます。座学研修で排泄のメカニズムからしっかり学んでおむつの当て方などを練習できるので、覚えたことを活かしてご利用者様をサポートしましょう。 ※独り立ちまでの目安は入職後3ヶ月ほど。夜勤は独り立ち後からお任せします。研修を終えてからも、階層別の研修などでさらなるスキルアップを目指せます。 |
---|---|
一緒に働くメンバー | 10代~70代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。イベントや危機管理などを推進する委員会・プロジェクトで職員同士が交流できるため、コミュニケーションも円滑。みんなで連携してご利用者様の暮らしをサポートしています。 |
会社について
社会福祉法人慈照会
事業内容 | 特別養護老人ホームの運営 |
---|---|
設立 | 1999年10月 |
代表者 | 慈照会理事長 糟谷 祥道 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 3497万円/ |
問い合わせ |
社会福祉法人慈照会 https://www.jishoukai.com/ |
「静岡で働く介護スタッフ ◎未経験歓迎│扶養手当、住宅手当ほか福利厚生充実│年間休日115日」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |