情報掲載期間:2020年10月30日~2020年12月10日

東京都教育委員会
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
東京都(介護職)の新着転職・求人情報
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 22万円 ~
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 21万円 ~ 24万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 28万円 ~ 28万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 25万円 ~ 30万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 27万円 ~ 33万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 23万円 ~ 35万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 24万円 ~ 32万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 26万円 ~ 35万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 27万円 ~ 30万円
情報提供元:
-
株式会社スタッフプラス
ケアマネジャー(介護支援専門員)(介護職(ケアワーカー)系/ケアマネジャー(介護支援専門員))- 勤務地:東京都
- 給与:月給 23万円 ~ 28万円
情報提供元:
仕事内容
【仕事内容】
都立肢体不自由特別支援学校に通う
児童・生徒の介護が主な業務内容です。
≪具体的には≫
◆移動介助
◆排せつ介助
◆摂食介助
◆授業中の学習補助
◆教室等教育環境の整備など
【◆…安心のサポート体制…◆】
教員、看護師、理学療法士など様々な専門家が学校で活動しています。また、経験豊かな同僚の学校介護職員もいますので、安心してスタートができる環境です。
【◆…教育指導のサポート…◆】
一人ひとりに合わせた個別の指導計画があり、教育面では基本的に教師が指導します。その計画に合わせてどんな介助をしていくか、介護の計画を立て、介助をするのが学校介護職員の仕事です。子供たちの学校生活を充実させるための介護のお仕事がメインとなります。
【◆…一般的な介護職との違い…◆】
児童・生徒の障害レベルに合わせて、移動・排せつ・摂食などの介助を行っていきます。障害の種類は多様なため、個別の子どもたちに合わせて支援していく必要があります。また児童・生徒は学校へ学びにきていますので、学びを支援していくという姿勢が大切です。
【◆◇◆一人ひとりにあわせたサポート◆◇◆】
東京都は児童・生徒の健康及び安全の確保と教育水準の向上を図るため、学校介護職員を導入しました。児童・生徒の特性に合わせて個人個人の個別指導計画を作成し、常に児童・生徒を見守り、支援しています。少しずつできることが増えていき、成長していく子どもたちの姿を見られるのがこの仕事の醍醐味。子供たち一人ひとりの成長に感動があり、大きなやりがいを感じられます。
【◆◇◆残業・夜勤なし!働きやすさも整っています◆◇◆】
年間192日勤務のため、年間173日のお休みがあります。残業はなく定時に退社できるのも魅力の1つです。実際にゆくゆく教師を目指す職員や、小さいお子様がいる方など様々な方が働いています。もちろん夜勤もないため、仕事終わりの時間も有意義に過ごせます。
【手がける商品・サービス】
【都立肢体不自由特別支援学校】
都立肢体不自由特別支援学校は都内に18校設置されています。児童・生徒の自立や社会参加に向けて、その一人一人の教育的ニーズを把握して、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するために、適切な教育や指導を通じて必要な支援を行っています。
この求人のポイント
都立肢体不自由特別支援学校で子ども達の
豊かな学校生活を支える「学校介護職員」の募集をしています!
今回募集する学校介護職員の方には、
都立肢体不自由特別支援学校の
児童・生徒の学校生活における
介護(移動、排せつ、摂食介助等)や
教室等教育環境の整備を主に担っていただきます。
介護の専門性や経験をもった学校介護職員が
児童・生徒の支援を行うことによって、
学校生活に必要な支援が行きわたるようになり、
児童・生徒の学習環境の向上が図られています。
子どもたちの日々の成長を支えるため、
学校介護職員になってみませんか?
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 《学歴不問・年齢不問》 ◆以下いずれかに該当する方 ・介護職の勤務経験者 ・介護福祉士資格を有する方又は取得見込みの方 ・介護職員初任者研修、実務者研修、介護職員基礎研修、訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修1級又は2級課程等の介護関連研修を修了した方又は修了見込みの方 ・社会福祉士、介護支援専門員などの福祉系資格保持者のうち、介護の実務経験者 ・特別支援学校教諭免許保持者又は取得見込み者 ・各種教員免許、保育士資格をお持ちの方で、介護の実務経験者 ・特別支援学校、特別支援学級、児童福祉施設、学童、医療機関などでの介助経験者 【歓迎する経験・スキル】 《こんな方を求めています》 ◆障害のある児童・生徒に対して理解がある方 ◆責任感を持って仕事を進められる方 ◆子どもの役に立つことにやりがいを感じられる方 など |
給与 | 【想定給与】 月給194,400円+期末手当 ※雇用予定期間:令和3年4月1日~令和4年3月31日(年間実働192日間) ※4回まで公募によらない再度任用へのお申込みが可能です。 ※ただし、有期労働契約であり令和4年4月1日以降の雇用更新を保障するものではありません。 ※公募によらない再度任用は、雇用期間内の勤務実績等により選考の上、決定します。 【◆…長期で活躍する職員も在籍中…◆】 5年満了後も活躍している職員も在籍しています。満了後に再度公募によりお申込みがあれば、選考の上新たに契約が可能。年齢制限はなく、現在10代の方から70代まで幅広い世代が活躍しています。身体が元気な限りは、働ける環境があるので、長く活躍したいという方にオススメです。 【賞与について】 令和2年度より、基準を満たせば期末手当の支給があります。支給月は6月、12月になります。(期末手当は一般企業でいうボーナスにあたります。) |
勤務地詳細 | 東京都立肢体不自由特別支援学校各校での勤務となります。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 応募の際に希望勤務地の申請が可能。 基本的には希望が通るように調整しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 【23区内】 ◆都立光明学園/世田谷区松原6-38-27 ◆都立北特別支援学校/北区十条台1-1-1 ◆都立城南特別支援学校/大田区東六郷2-18-19 ◆都立花畑学園/足立区南花畑5-24-49 ◆都立大泉特別支援学校/練馬区大泉学園9-3-1 ◆都立墨東特別支援学校/江東区猿江2-16-18 ◆都立永福学園/杉並区永福1-7-28 ◆都立志村学園/板橋区西台1-41-10 ◆都立鹿本学園/江戸川区本一色2-24-11 ◆都立水元小合学園/葛飾区水元1-24-1 【23区外の市町村】 ◆都立小平特別支援学校/小平市小川西町2-33-1 ◆都立村山特別支援学校/武蔵村山市学園4-8 ◆都立町田の丘学園/町田市野津田2003-1 ◆都立八王子東特別支援学校/八王子市石川町3246-1 ◆都立多摩桜の丘学園/多摩市聖ケ丘1-17-1 ◆都立あきる野学園/あきる野市上代継123-1 ◆都立青峰学園/青梅市大門3-12 ◆都立府中けやきの森学園/府中市朝日町3-14-1 東京都(23区を除く) 東京23区 【交通・詳細】 【23区内】 ◆都立光明学園 ┗小田急線「梅ケ丘駅」徒歩3分、京王井の頭線「東松原駅」徒歩8分 ◆都立北特別支援学校 ┗JR埼京線「十条駅」徒歩13分 ◆都立城南特別支援学校 ┗京浜急行線「雑色駅」徒歩5分 ◆都立花畑学園 ┗JR・東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より東武バス乗車20分 ◆都立大泉特別支援学校 ┗西武池袋線「大泉学園駅」より西武バス乗車8分 ◆都立墨東特別支援学校 ┗都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」より徒歩5分 ◆都立永福学園 ┗京王線・京王井の頭線「明大前駅」より徒歩8分 ◆都立志村学園 ┗都営三田線「西台駅」より徒歩15分 ◆都立鹿本学園 ┗JR総武線「新小岩駅」より京成バス乗車7分 ◆都立水元小合学園 ┗JR常磐線「金町駅」より京成バス乗車9分 【23区外の市町村】 ◆都立小平特別支援学校 ┗西武拝島線・国分寺線「小川駅」西口徒歩7分 ◆都立村山特別支援学校 ┗西武新宿線・多摩都市モノレール「玉川上水駅」より立川バス乗車10分 ◆都立町田の丘学園 ┗小田急線「鶴川駅」より神奈中バス乗車15分 ◆都立八王子東特別支援学校 ┗JR中央線「日野駅」より京王バス乗車5分 ◆都立多摩桜の丘学園 ┗京王線・小田急線「永山駅」より京王バス乗車5分 ◆都立あきる野学園 ┗JR五日市線「武蔵引田駅」より徒歩10分 ◆都立青峰学園 ┗JR青梅線「河辺駅」より東京バス乗車4分 ◆都立府中けやきの森学園 ┗京王線「飛田給駅」より徒歩15分 |
勤務時間 | ◆8:30~17:00(実働7時間45分/休憩45分) ※学校により時間は多少異なります ※年間192日勤務(月平均16日) ※月別の勤務日の割り振りは、配属先の校長が別途指定します ※残業はありません 【残業について】 基本的に残業はなく定時に退社できます。そのため仕事終わりに家事と両立する職員や、資格などの勉強にあてる社員など、それぞれのプライベートの時間を充実させて過ごしています。 |
休日 | 《年間休日173日/実働192日》 ◆週休2日制(土・日) ※年に数回、学校行事(運動会や学芸会など)による土日祝に勤務が発生する場合もあります ◆祝休日 ◆夏季休暇(3日) ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(10日) ◆慶弔休暇 ◆公民権行使休暇 ◆妊娠出産休暇制度 ◆短期の介護休暇 ◆育児休業(1年以上勤務した後) |
福利厚生 | ◆各種社会保険完備 ◆通勤交通費(月上限:55,000円まで) ◆健康診断あり ◆期末手当(6月・12月支給)※令和2年度よりスタート |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 東京都では、都立肢体不自由特別支援学校において、障害の重度・重複化に適切に対応し、児童・生徒の安全確保ができる体制を整備するため学校介護職員を導入しています。現在、都立肢体不自由特別支援学校全18校に学校介護職員を配置しています。今回は学校介護職員を100名程度募集することになりました。 |
---|---|
取材担当者より | 今回募集する【特別支援教室専門員】【学校介護職員】はどちらも東京都が全力を挙げている施策の募集。障害を持つ子供たちが自立活動ができるように一人ひとりに寄り添った支援・サポートをしているようだ。子どもたちの未来に貢献できる尊い仕事であり、教育委員会の募集という、type求人の中でもレアな求人!“今ある資格を活かしたい”“やりがいを重視して働きたい”などそれぞれの想いを実現できる仕事だ。さらに一番の魅力は身体が元気な限り何歳でも働けること。そのため定年を迎えた教師が、まだまだ働き続きけたいという志望理由で入社もしているようで、好きな仕事をずっと続けられる環境が魅力的だ。【学校介護職員】は12/11(金)まで、【特別支援教室専門員】は11/27(金)までの期間限定募集なので、お見逃しなく。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
東京都教育委員会
事業内容 | 事業内容 ◆学校の設置・認可・管理 ◆教職員の人事管理 ◆教育機関の設置・管理 |
---|---|
設立 | 1948年11月(教育委員会設立年数) |
代表者 | 教育長 藤田 裕司 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 全体:880人(就業場所:550人/女性:200人/パート:250人) 人 |
問い合わせ |
東京都教育委員会 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/【住所】 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二庁舎 北側 15F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-5320-6746 |
「学校介護職員/年間休務日173日/残業なし/夜勤なし/17時退社/面接1回/年齢制限はなく70代の職員も活躍中!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |