情報掲載期間:2022年7月1日~2022年8月25日

株式会社JR東日本情報システム
仕事内容
【仕事内容】
JR東日本グループの様々なシステムを下支えする基盤の設計・構築・運用業務に参画していただきます。
※担当サービス・領域は、これまでの経験・スキルを考慮の上、希望を尊重しながら決定します。
【2018年発表の「ワークスタイル変革宣言」で環境は一変。】
自分に合った働き方を選べる“働きやすさ”が、より一層柔軟になったきっかけは、当社が2018年に発表した「ワークスタイル変革宣言」でした。
「社員一人一人が私生活と仕事の両方を楽しく続けられ、成長と達成感を実感できるように」という思いを背景に、職場環境の整備や制度の見直しを実施。その一つが、在宅勤務制度です。
全社員に業務用のノートPCとスマホを支給。どこでも安心して業務を進められるようになりました。また、座席はフリーアドレス。ドレスコードも緩和され、TPOに相応しい身だしなみを自ら選べるようになりました。
より柔軟な働き方ができるように、今現在も会社が変化しています。
【最先端技術のキャッチアップ・技術研鑽に取り組めます。】
当社では、将来的に発展する技術などの検証や、目的に応じた応用研究などを行う専門部署「テクノロジー応用研究センター」を置き、実際のプロジェクトでの協働、全社への情報提供を行っています。
また、各部署でも新たなサービスの提案や技術検証なども盛んに行っています。その研究成果は、社内での発表会や『JEIS TECH(ジェイステック)』というイベントに出展することで、社内外に広くアピール。“技術への興味・関心”“業務の過程で浮かんだアイデア”を存分に活かして働けます。
【手がける商品・サービス】
***手がける業務の例***
◆サーバ・ストレージ及び大手パブリッククラウド事業者のサービスを利用した
機器構成の選定・設計・構築・維持管理・バックアップ、監視機能の設計・構築・維持管理 など
◆ウイルス感染などのセキュリティインシデントの対応・調査 など
◆ネットワークの設計、構築、運用 など
【案件例】
***案件例***
◆JR東日本及びグループ会社向けシステムのインフラ基盤の開発・提供、セキュリティ対策
◆パブリッククラウド及びプライベートクラウドを活用したマルチクラウド、ハイブリッドクラウドサービスの基盤構築
◆データ分析基盤及び、WebAPIによるデータ連携システムなどの設計・構築
◆データセンターネットワーク及びプライベートネットワークの設計・構築・運用 など



この求人のポイント
JR東日本グループの巨大ITインフラを支え、
その“変革”の最前線でさらなるレベルアップを。
***JR東日本グループのシステムを担うエキスパート集団***
1都16県にサービスを展開しているJR東日本。私たちは、そのICT領域を支え、切り拓く“技術者集団”。当社のエンジニアが担うITインフラは言うまでもなく巨大で、ミッションクリティカルなシステムを支える生命線です。
***「社会インフラ」を支える仕事***
入社後のあなたに手がけていただくのは、JR東日本グループ全体の各種クラウド基盤サービスの構築や、えきねっとシステム、クレジットカードシステム、モバイルSuicaシステム、そしてもちろん「鉄道インフラ」を支える各種システムの開発・運用業務。ITのスキルを駆使して“社会を支える実感”が得られる点も、当社ならではの魅力です。
***エンジニアとして、圧倒的なレベルアップを***
当社で担う大きなミッションは、あなた自身の更なるスキルアップに繋がる絶好の成長フィールドです。しかも、研究開発を専任する「テクノロジー応用研究センター」を置くなど、先進技術も積極的に取り入れる当社の社風は、技術的な好奇心の強いあなたにピッタリ。日々進化するテクノロジーを貪欲に取り込み、存分に活用してください!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ◆【最終学歴】大学院/大学/高等専門学校/専門学校 ◆システム基盤構築等の経験をお持ちの方(2年以上) ***当社にマッチする方*** ★幅広くキャリアを描ける会社で働きたい方 ★充実した研修制度のもと、スキルアップを実現したい方 ★働きやすい環境を転職先の条件として重視されている方 ★自らの手で新たなサービスを生み出してみたいという方 ★社会インフラに関わり、多くの人々の暮らしに貢献したい方 ★自己の考えに縛られず、柔軟に周囲の意見を聞ける方 ★個人プレーではなくチームプレーの中で力を発揮したい方 【歓迎する経験・スキル】 ***下記の経験をお持ちの方は“尚歓迎”です*** ◇AWS、Azure、GCPなどの技術・知識及び経験 ◇VMware、Docker/Kubernetesなどの仮想化技術/コンテナ技術に関するシステム開発、運用経験 ◇データベース、WebAPIなどのサービスを用いたシステムの技術、知識及び経験 ◇PLまたはPMの経験(人数不問) ◇お客さまとの仕様などの検討及び折衝経験 |
給与 | 【想定給与】 ☆年収イメージ☆ ┗年収500万円+住宅援助金+扶養手当など/20代後半(大卒) ┗年収550万円+住宅援助金+扶養手当など/30代前半(大卒) ☆各種手当あり ┗扶養手当 ┗受験料の支援(会社が指定する資格について全額会社負担) ┗合格奨励金の支給(会社が指定する資格について支給) ┗育児支援金(子供が小学校に入学するまで、子1人につき月5000円支給) ┗契約福利厚生施設 ┗JR東日本Gカフェテリア倶楽部 ◆月給220,000円以上~+賞与年2回+住宅援助金(上限月7万円、家賃の約7割を会社が援助※条件あり)+残業代全額支給 ※経験・スキルなどを考慮の上、当社規定により決定・優遇します ※試用期間はありません |
勤務地詳細 | <リモートワークOK!> 【本社】 東京都新宿区大久保3-8-2 新宿ガーデンタワー 【その他事業所(一部のソリューション】 東京都内または埼玉県内 ※在宅勤務制度あり。リモートワークを推進しています! ※フリーアドレスを採用!お好きな席で勤務できます! 埼玉県 東京23区 【交通・詳細】 ◆本社アクセス ┗「高田馬場駅」徒歩5分(JR山手線・西武新宿線) ┗「高田馬場駅」徒歩6分(東京メトロ東西線) ┗「西早稲田駅」徒歩7分(東京メトロ副都心線) ◆その他事業所(一部のソリューション) ソリューションによって異なります |
勤務時間 | フレックスタイム制勤務 ┗フレキシブルタイム(始業時刻)7:00~11:00(終業時刻)14:00~18:00 ┗コアタイム 11:00~14:00 ┗標準労働時間7時間40分 ※事業所によってはフレックスタイム制勤務以外や交代制勤務があります ※在宅勤務制度あり |
休日 | ***年間休日125日*** ■完全週休2日制(土・日) ■祝日(お盆期間及び年末年始期間を含む) ■有給休暇(入社時20日付与) ■慶弔休暇 ■創立記念日(11月24日) ■保存休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休職 └子供が3歳に達する前日まで取得可能。育児休職期間中は、原則1歳まで雇用保険から「育児休業基本給付金」が支給されます。さらにJEISでは、育児休職の全期間で、「育児休業援助金」を支給しています(賃金の約15%)。男性の取得実績あり。復職率90%以上! |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月、12月) ■各種社会保険完備 ■通勤手当 ■扶養手当 ■超過勤務手当 ■住宅援助金(上限月7万円、家賃の約7割を会社が援助) ■独身寮(規程あり) ■技術研修 ■海外研修 ■通信教育 ■社外研修セミナー ■受験料の支援(会社が指定する資格について全額会社負担) ■合格奨励金の支給(会社が指定する資格について支給) ■育児支援金(子供が小学校に入学するまで、子1人につき月5000円支給) ■契約福利厚生施設 ■JR東日本Gカフェテリア倶楽部 ■クラブ活動(野球、写真、サッカーなど) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | JR東日本グループのICT領域を担うプロフェッショナル集団である当社。鉄道、Suica、病院、小売、クレジットカードなど、様々なサービスを支えるシステムを開発・運用し、日々改善に取り組んでいます。今回も、「安全・安心の提供」かつ「新たな価値の創造」の実現に向け、新たな仲間を募集します。 |
---|---|
取材担当者より | 今回取材に伺った「JR東日本情報システム」は自他ともに認める“技術者の会社”だ。その社風はとても温かく、「人」にフォーカスされた取り組みの数々で今なお進化を続けている。 2018年の「ワークスタイル変革宣言」をきっかけに、フリーアドレスや在宅勤務制度が導入され、スーツ着用必須だったドレスコードが緩和された。「真面目で固い会社のイメージ」から「より柔軟性のある会社」に変化を遂げたのだ。大手企業にありがちな“定期的な異動”などもなく、一方でキャリアパスは志向に応じた幅広い選択肢を設けている。盤石の経営基盤も、人材育成や技術の研究開発への積極的投資の裏付けとなっている。そして何より、同社での仕事のやりがいやチャレンジ、成長について話すエンジニアの方の笑顔も印象的だ。 安心して働けて、チャレンジと変化を歓迎する社風。それはきっと、あなたのキャリアにおいても強力な追い風となるはずだ。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | 【この仕事に向いている人】 ◎新しい事にチャレンジしたい人 ◎社会インフラに携わることにモチベーションを感じる人 ○研究開発・新しいサービス作りにもチャレンジしてみたい人 ○エンジニア志望の理由の一つが“社会貢献”の人 【この仕事に向いていない人】 △仕事に対しての姿勢が受け身な人 ⇒当社では「コミュニケーション」を大切にしており、立場に関わらず積極的に意見を交わすことで、よりよい仕事ができると考えています。そのため、当社に入社してからは、ぜひ受け身ではなく積極的に意見を発したり、分からない事は質問して改善提案していただきたいと思っています! ×自由気ままに働きたいと思う人 ⇒当社には多種多様なシステムがありますが、いつでもすぐに、自分の希望通りの案件(好きなこと、やりたいこと)に携われるとは限りません。ただ、ご自身の目指すキャリアの実現に向け、どういう道筋をすすめばいいのかを、キャリア面談等を通じて共に考えていきます。 |
身につくスキル・キャリアパス | ***志向に応じた柔軟なキャリアパス*** 顧客折衝やプロジェクト管理などのマネジメント志向はもちろん、アーキテクトやスペシャリストなどの技術者志向の方も大歓迎です。また、上司との定期的な面談ではキャリアチェンジについての想いも汲み取る機会を設けているので、技術者としてはもちろん“一人の人間”としても成長を実感できると思います。 |
入社後の成長サポート | ***経験者にも手厚いサポート体制をご用意*** 私たちの強みは、経験の有無を問わず研修体制が充実していること。社内研修機関として、都内に『JEIS・ICT研修センター』を設置。エンジニアとして新しく学びたい、伸ばしたいスキルが明確にあるという方には「技術研修」「通信教育」「外部講習」「海外研修」など、多彩な研修制度をご用意しています。技術研修と海外研修については公募を実施。人財育成に関しての投資は惜しみませんので、ぜひあなたもご活用ください! |
会社について
株式会社JR東日本情報システム
事業内容 | 事業内容 ◇在宅勤務OK!フレックスタイム勤務 ◇出社とリモートワークは自由に選択OK ◇出社の場合でも、オフィスカジュアルOK! ◇社用PC・スマホ支給/ネット環境はテザリングで安定 ◇定期面談でキャリア形成をサポート! ◇社員全員エンジニア出身! ◆情報処理システムの企画・提案・設計・開発及び運用 ◆情報処理システムに係るコンサルティング ◆ICTに係る機器等の開発、製作、保全及び販売 ◆ICT機器の設置及びこれに付帯する工事の請負 資本金:5億円(東日本旅客鉄道株式会社100%) |
---|---|
設立 | 1989年11月24日 |
代表者 | 代表取締役社長 川合 正敏 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 1,631名(2022年4月1日現在) 人 |
問い合わせ |
株式会社JR東日本情報システム https://www.jeis.co.jp/【住所】 東京都新宿区大久保三丁目8番2号 新宿ガーデンタワー7F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-5309-4077 |
「インフラエンジニア*在宅勤務OK*家賃7割負担(条件有)*フレックス勤務*残業代全額支給*男性育休取得実績有」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |