情報掲載期間:2021年1月18日~2021年3月14日

株式会社インフォリンク
仕事内容
「金融系」を中心とした、大規模インフラ構築や運用支援プロジェクトを手掛けています。要件定義から設計・構築・運用といった全ての工程を担っているため、働く社員にとっては、スキルや希望に応じたプロジェクトに参画できます。
特に「VMware」「クラウド」「自動化」に強みを発揮しています。
【基本的なワークスタイル】
直請け、もしくは二次請けによるプロジェクトが中心。各プロジェクト2~3名のチームで行動します。
元エンジニアの営業が定期的にキャリア面談を行ない、親身に悩みや将来の希望などをヒアリング。適切なサポートを受けることができます。
【主なプロジェクト例】
■都市銀行:オンプレミスからクラウド(AWS)への移行
主に「CloudFormation」を使って、AWSの全てをコードで管理するスキルが身につきます。
■大手リース企業:基幹インフラシステムの運用・維持保守
OS(Windows、Linux)、DB(Oracle、MySQL)、MW等の環境で活躍できます。
■生命保険企業:VDI(仮想デスクトップ環境)構築
要件定義から設計・構築・テスト、移行まで。
最新のVDI技術やセキュリティ、認証、ネットワーク関連技術を身に付けることができます。
■都市銀行:データーベースの運用・保守
Oracle19c/AmazonRDS等のスキルが身につきます。
■共済:オンプレミスからクラウド移行プロジェクト、ミドルウェア(JP1)構築
■官公庁:航空管制処理システムやユーザーインターフェース画面開発
■特殊法人:開発環境の新規構築や物理/仮想サーバの設計・構築・移行・運用支援
この求人のポイント
当社は20代の若手メンバーが多いながらも、平均勤続年数が「5年10ヶ月」と長いのが特徴。
その理由は、現役エンジニアでもある社長が「エンジニア一人ひとりを大切にしたい」という強い信念を持って経営しているから。
☆社員のために、言うべきことは取引先に言う!
例えば契約になかった想定外の業務が発生した場合、社長自らが交渉に飛んできます。現場社員の疲弊が予想されるにもかかわらず、人員を増やしていただけないようであれば、プロジェクトから引き上げるほどの強い姿勢で立ち向かうこともあります。
現役エンジニアでもある社長だからできる、現場の実情に即した臨機応変な対応のおかげで、社員は安心して仕事に打ち込んでいます。
☆エンジニアとして成長できる!
「技術研修会で最新技術を習得」「仮想化プラットフォームを用いたテスト環境を構築した専用ラボあり」「いつでも受講可能な外部研修(動画)」「資格受験料の全額補助や勉強代補助(年間5万円)」など、エンジニアが成長できる環境を整えています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【学歴不問・第二新卒歓迎】※ブランクがある方もOK! 【必須条件】インフラの設計・構築・運用・監視など何らかの実務経験がある方 ※経験年数は不問です 【優遇するスキル・経験】 ◇設計や構築など上流工程の経験 【あれば活かせるスキル】 ◇クラウド:AWS、Azure、GCP ◇OS:Windows(AD、クラスタ)、Linux、仮想基盤(VMWare、KVM、Xen) ◇DB:Oracle、MySQL、SQLServer、PostgreSQL ◇ネットワーク:Cisco、Firewall、BIG-IP ◇オープン系:Apache、Bind、Postfix、OpenLDAP ◇運用管理ミドルウェア:JP1、SystemWalker、Zabbix ◇セキュリティ:OpenSSL、サーバ要塞化、侵入検知、マルウェア ◇ハードウェア:ベアサーバ、ストレージ |
給与 | 月給25万円~50万円 +賞与+各種手当 ※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定 ※リーダー候補には、月給34万円以上保証 ※残業代は別途全額支給 |
勤務地詳細 | 【転居を伴う転勤なし】東京・神奈川の各プロジェクト先 ※配属先は希望を考慮した上で決定します。 【主なプロジェクト先】 ◇東京都:勝どき、茅場町、八丁堀、分倍河原(北府中)、門前仲町 ◇神奈川県:川崎 など 【本社】 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4711-1 オセアン矢沢ビル404 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※月の平均残業時間は15時間程度です。 残業した分は全額支給。当社ではみなし残業制度を取り入れていませんが、予算としては社員一人につき20時間分を確保。仮に残業が月20時間を下回った場合、残業予算の残余分を賞与の段階で社員に還元しています。 |
休日 | 【年間休日125日】 ◇完全週休2日制(土・日) ◇祝日 ◇夏季休暇 ◇年末年始休暇 ◇GW休暇 ◇有給休暇(消化率80%以上) ◇慶弔休暇 ◇産休・育休(※取得実績あり) ◇看護・介護休暇 ◇公務休暇 ※5日以上の連続休暇の取得OK! |
福利厚生 | ◇昇給:年1回(10月) ◇賞与:年1回(9月※2020年9月実績:平均3ヶ月分) ◇交通費支給(上限:月10万円) ◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇時間外手当 ◇出張手当 ◇役職手当 ◇住宅手当(月1万5000円) ◇業務災害総合保険(労災の上乗せ保険)加入 ◇退職金制度 ◇資格取得支援制度(受験料全額補助/勉強代の費用を年間5万円補助) ◇社員旅行 ◇健康診断(年1回) ◇福利厚生倶楽部(映画やカラオケ、テーマパーク、スポーツ観戦、旅行が割引利用可) ◇資格手当(上限なし) ※主な対象資格 ・基本情報処理/CCNA:月5000円 ・LPICLv1:月3000円・Lv2:月5000円・Lv3:月8000円 ・応用情報処理/CCNP:月8000円 ・OracleDB bronze:月3000円・Silver:月5000円・Gold:月8000円 ・高度情報処理:月1万円 など |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
社員の声 (中途入社1年目・M) | 当社は「技術重視の、風通しの良い会社」です。 ★「技術重視」を象徴するのが、スキルアップ制度。資格手当はもちろん、年間5万円までなら学習教材を会社負担で購入できます。1万円の技術書を購入するのも良し、パブリッククラウド費用にも使えます。また年間事業計画で「この資格保持者が何人ほしい」と明確な目標を掲げてくれる点もありがたいです。「この技術を会得すれば年収が高くなる」と個人目標を立てやすいからです。 ★「風通しの良い会社」と感じる理由は、社員全員の意見を組んで社内改革が進んでいくところ。上層部に現場の声が届かない…という不満は前職でよく耳にしましたが、当社では無縁です。 |
---|---|
社員の声 (中途入社2年目・N) | 前職はオープン系アプリエンジニアでしたが、小規模なインフラ構築に携わる機会があり、インフラエンジニアを目指すことにしました。 転職活動中、インフォリンクの社員だった友人の紹介で面接。風通し良い社風や、仕事とプライベートのオンオフをしっかり切り替えるという社長の方針に共感し、入社を決めました。 ありがたく感じたのは、「社員のことを考え、柔軟に対応してくれる」という点。 まず私たちのスキルやキャリア志向に沿った案件を提案してくれます。また配属後に現場の雰囲気が合わないなどの悩みを抱えたりしていると、迅速に対応してくれます。社員としては安心して働くことができる会社だと思います。 |
会社について
株式会社インフォリンク
事業内容 | ■インフラ構築 インフラとして欠かせない「システム基盤」と「運用基盤」の両方を対応可能。 運用で培ったノウハウをインフラ構築にフィードバックすることで、運用しやすいインフラ作りを得意としています。 ■運用支援 ・基盤に重点を置いた「インフラ運用」 ・業務に重点を置いた「システム運用」 ・お客様内部での運用に関して「運用改善提案」 を提供しています。運用支援に当たっては、ITILをITシステムの運用の基本として捉え、ITILの準拠を提案しています。 労働者派遣事業許可 派14-302297 |
---|---|
設立 | 2007年10月 |
代表者 | 代表取締役 竹田 好宏 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 2000万円/ |
問い合わせ |
株式会社インフォリンク https://www.inflnk.co.jp/ |
「インフラエンジニア◎要件定義・設計等の上流工程から構築・運用まで一貫対応/有給取得率80%以上」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |