情報掲載期間:2023年9月25日~2023年11月5日

大峰堂薬品工業株式会社
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
仕事内容
漢方薬の製造をお任せします。コツコツきちんと取り組めれば大丈夫。医薬品の知識は一切いりません。
【仕事の流れ】
1.量る
あらかじめ用意された原料をスコップで計量。1グラム単位まで丁寧に量りましょう。
2.書く
誰が読んでも理解できる丁寧な字で、量った原料の数値を正確に記録します。
3.つくる
機械のボタンを押せば自動的にスタート。機械が錠剤や粉薬をつくっている間に、翌日の作業の段取りをします。
4.調べる
機械の作業が終わったら、漢方薬の仕上がりをチェック。品質検査の頻度は30分に1回程度です。
5.洗う
使った機械を洗浄したら完了。つくる製品は基本的に1日に1品目です。
【1日の流れ/例】
▼8時/出勤。制服に着替えて作業へ。
▼午前~14時/製造メイン。休憩は交替でとります。
▼14時~17時/洗浄メイン。事務作業や翌日の準備が終わり次第、退勤。
【入社後は?】
教育担当がマンツーマンで教えます!将来的に経験を積めば、さらなるスキルアップのための研修に参加できます。
【ココがPOINT】
★「コツコツ・きちんとタイプ」にピッタリ!
原料を“きっちり”量り、数字を“しっかり”記録する──そんな"細かさ"が大切です。一つひとつの業務に対して几帳面に取り組めれば、これまでの経歴を問わずに活躍できます!
★すぐに相談できる環境!
1名につき1つの機械を担当。リーダーや主任も横並びになり同じフロアで同じ機械を操作しています。わからないことや困ったことがあれば、すぐに声をかけられるのでご安心を。
★理系じゃなくても、漢方を飲んだことがなくてもOK!
漢方薬の名前の読み方などは、すぐに覚えなくても問題ありません。新しいことに興味を持てる方なら、次第に身についていくはずです。
この求人のポイント
「家から近いところで働きたい」「コツコツ仕事がいい」そんなあなた。当社の製造スタッフをぜひご検討ください!漢方薬をつくりますが、理系の知識不要。シンプル作業ながら、世界中から求められている仕事です。
★「きちんと量る→しっかりメモ」ができればOK!
漢方薬は決められた分量でつくられるので、1グラム単位まで正確に量る必要があります。また、安全性を証明するためにも、「いつ、何を、どれぐらい」量ってつくったのか、丁寧に文字で残すことが大事なんです!
★文系、未経験でも安心!
漢方薬を飲んだことがなくても大丈夫。マニュアルもあり、つくる製品は1日1品目と作業に集中できる環境です。先輩も、接客や営業など異業種から未経験でスタートしています!
★世界中で必要とされています!
当社は創業123年の歴史があり、医療用漢方錠剤の国内シェアは75%とトップクラス!薬局で見かけたり、知り合いが飲んでいたり…なんてことも。その需要は海を越え、世界中で販売されています。
人々の健康を陰で支える安定仕事を、当社ではじめませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎 ★必須の応募資格はありません! ★「家が近かったから」「会社が安定してそうだった」などの志望理由で入社した先輩もいます! ◎理系じゃなくてOK!医薬品の知識も一切いりません! もちろん、漢方薬を飲んだことがなくても大丈夫。作業はいたってシンプルなので、コツコツ・きちんと業務に取り組めれば十分です! ◎未経験スタートの先輩が多数! 先輩たちの前職は、自動車整備士・営業・飲食店スタッフ・レジスタッフ・食品工場のスタッフなど。未経験から入社して活躍している先輩がたくさんいます! |
給与 | 月給168,200円~225,300円+賞与(昨年度実績4.5ヶ月分) ※下限給与は、高卒・新卒で入社された場合の月給イメージです。経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。 ※残業代は全額支給します。 |
勤務地詳細 | 【本社工場】奈良県大和高田市根成柿574 ★転勤はありません。 ★マイカー通勤OK、駐車場完備。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7.66時間) ※残業は月平均25時間です。 |
休日 | <年間休日116日> ■週休2日制(月8~11日) └第1土曜日および祝日がある週の土曜日は出勤。 ■祝日 ■夏季休暇(2日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇 └多くの社員が利用中!子育て家庭の皆さんにも働きやすい環境を整えています。 ■介護休暇 ■誕生日休暇(誕生日月に1日の特別休暇を付与) ※5日以上連続休暇取得可能 |
福利厚生 | ■昇給年1回(1月) ■賞与年2回(7月・12月)★決算賞与を含む昨年度実績:4.5ヶ月分 ■決算賞与(10月) ■交通費(全額支給) ■社保完備 ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■家族・扶養手当(配偶者:月1万2000円、子1人:月3500円) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当(フォークリフト免許、ボイラー技士、防火管理者、乾燥設備作業主任者、危険物取扱責任者乙4種、エネルギー管理士など) ■社員旅行 ■保養所 ■退職金あり ■財形貯蓄 ■社員持株 ■制服貸与 ■車通勤可、駐車場完備。 ■工場内分煙 ■インフルエンザ予防接種無料 ■結婚祝い金制度 ■出産・育児支援制度(本人もしくは配偶者の出産時に1万円を支給) ■寸志制度(誕生日月に寸志を支給) ■社内食事会補助制度(社員交流のための食事代などを補助 ) ■資格取得支援制度 └業務に必要な資格はもちろん、業務に関連しない資格(資格手当の対象例)の取得費用も会社が全額負担します! |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
一緒に働く仲間たち | 配属部署には27名が在籍。若手が多く、フラットなコミュニケーションが活発です。男女比は男性が多めですが、性別を問わず仲が良いことも特徴。休憩時間はみんなで集まり一緒にご飯を食べ、仕事の話やプライベートの話を楽しんでいます。 そんな気さくな先輩たちに「当社の魅力」を聞いたところ、「福利厚生が整っている」「実は社会貢献につながる仕事」などの声が多数でした。 また、当社は各部署と協力し合うプロジェクトもたくさん。業務の垣根を越えたつながりがあるため、各部署の社員からフランクに話しかけられることも。だからといって変に気負わなくても大丈夫!職場の雰囲気や仕事に慣れてくると、自然と会話も弾むようになりますよ。 |
---|---|
先輩にインタビュー | ■人見知りな私でも、話しかけやすい先輩たち! これまで勤めていた製薬会社の待遇に不満があり、福利厚生が整っている当社に転職しました。今では前職より給与もUPして大満足。実は人見知りな私ですが、話しかけやすい先輩たちの雰囲気にとても救われました。 ■社会貢献度の高さが、日々のモチベーションに。 入社7年目の私が当社で働き続ける理由は、社会貢献度の高さを実感できるから。というのも、当社はお客様から届いた「漢方薬のおかげで元気になりました」といった声を社内に共有してくれるんです。また、当社は「こういう仕事をしたい」といった意欲を大切にする社風。私もプロジェクトのまとめ役に手をあげ、挑戦させてもらえました! |
会社について
大峰堂薬品工業株式会社
事業内容 | ■漢方薬の製造・販売 【製造販売業許可】 第二種医薬品製造販売業許可 第二種動物用医薬品製造販売業許可 【製造業許可】 医薬品製造業許可(一般) 医薬部外品製造販売業許可 医薬部外品製造業許可 医薬品卸売販売業許可 動物用医薬品製造業許可 |
---|---|
設立 | 1947年 |
代表者 | 代表取締役社長 辻 将央 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 4000万円/ |
問い合わせ |
大峰堂薬品工業株式会社 https://www.ominedo.co.jp |
「漢方薬の製造スタッフ(医薬品の知識不要)◆昨年度賞与実績4.5ヶ月分/日勤のみ/創業123年の老舗」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |