情報掲載期間:2022年5月9日~2022年7月3日

東和薬品株式会社
仕事内容
固形製剤(錠剤・カプセル)の製造をお任せします。工場内は機械による自動化が進んでいるため、モニタリングや記録、機械操作(設置や組み付け分解)などのオペレーション業務がメイン。医薬品を扱うため、コツコツ丁寧に一つひとつの作業に取り組むことが大切です。
<錠剤完成までの流れ>
▼秤量
原料・資材をクリーンエリアに運びます。虫がいないかなどを確認し、中身だけをクリーンルームにいれる開梱作業を実施。エアシャワーでほこりなどを取り、秤量(正しい量に調整する作業)します。
▼造粒
原料を、結合剤などを用いて粒状に加工します。
▼整粒
造粒を終えた時点では粒の大きさはバラバラなので、それらを一定のサイズに整えます。この時点では粉状で、まだ錠剤にはなっていません。
▼混合
添加剤を入れたら、錠剤にした時に効果が一定になるよう均一に混合します。その後打錠(錠剤を成型すること)し、コーティングすれば錠剤が完成です。
▼検査
錠剤がかけていないか、割れていないかなどの検査を行ない、包装します。
※基本的にすべての工程は機械で行ないます。人の手で対応するのはモニタリングや設備の操作(設置や組み付け分解)、記録等です。
※ひとり立ち後も、必ず2~3名のチームで作業を行ないます。1人きりになることはないので、安心してください。
<ほかにも…>
機械の洗浄も業務の一環。6~8時間かけて行なう大がかりな作業もありますが、交差汚染による品質低下を防止します。また経験によっては、無菌の注射剤の生産や包装、品質保証業務をお任せする可能性もあります。
この求人のポイント
「ジェネリック医薬品」の専業メーカーである私たち「東和薬品」。さまざまな疾患領域をカバーするため750品目以上の医薬品をラインナップし、従業員数は3400名を超えます。日本全国に研究所や営業所、工場や物流センターなどを構え、名実ともに業界トップクラスの企業です。
政府の施策による追い風もあり、ジェネリック医薬品の国内での普及率は80%まで増加。当社の売上高も、一昨年の1100億円から昨年は1500億円にまで増加しました。
そんな好調な業績を背景に、山形工場の増設を決定。537億円を投資し、当工場での生産能力を5割増やす計画を立てています。2024年の稼働スタートを目指し、一緒に働く仲間をどんどん増やしていきたい所存です。
医薬品を作るので品質管理、衛生管理が徹底されており、とってもきれいな工場なのも自慢のひとつ。あなたもジェネリック医薬品で業界を牽引する当社の最先端工場で、新しいキャリアをスタートしませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 高卒以上<職種・業種未経験、第二新卒、社会人未経験、歓迎!> ※ブランクのある方や、社会人経験10年以上の方も、歓迎します! ☆医薬品業界の経験がある方は、正社員スタートが可能です! <下記のような方は、歓迎します> ・事業内容に興味がある ・理念に共感している ・チームワークを大切にしながら働ける |
給与 | ■正社員 月給17万円~24万円+賞与年2回(6ヶ月分/昨年度実績) ※役職者など、経験によっては24万円を超える場合もあります! ■契約社員 月給19万5000円 ※経験・能力等を考慮の上、優遇いたします。 ※残業代は別途全額支給します。残業代だけで月4~5万円稼ぐ社員も! ☆医薬品業界の経験がある方は、正社員スタートとなります!☆ |
勤務地詳細 | ■東和薬品株式会社山形工場 山形県上山市金瓶字湯坂山17-8 ◎転勤はありません! <増設予定です!> 山形工場は東京ドーム2.5個分の敷地面積。新棟の建設も決定しており、当工場での錠剤の生産能力を現在より5割多い、年間100億錠に増やす計画です。今年の6月に着工して、来秋完成予定。2024年4月稼働スタートを目指しています。 |
勤務時間 | シフト制(実働8時間) ※残業は月平均30時間程度です。 ※生産状況に応じて3交替から2交替の場合あり。 <シフト例> 7:00~16:00 14:30~23:30 22:30~7:30 |
休日 | <年間休日126日> ■週休2日制(土・日) └土曜、日曜、祝日出勤が発生した場合は、残業手当・休日手当が支給されます。 ■祝日 ■GW休暇(9日) ■夏季休暇(9日) ■年末年始休暇(7日) ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ※取得・復職実績あり ■育児休暇 ※取得・復職実績あり ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■看護休暇 ■ファミリーサポート休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度支給実績2回:6ヶ月分)※正社員のみ ■交通費(上限月10万円) ■社会保険完備 ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■休日手当 ■住宅手当(月1万6000円)※条件あり、正社員のみ ■家族・扶養手当(配偶者/月2万5000円、子1人/月1万3000円)※正社員のみ ■役職手当 ■資格手当(薬剤師) ■社員旅行 ■退職金 ※正社員のみ ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■制服貸与 ■車通勤可、駐車場完備 ■託児所・育児サポートあり(東和ほほえみ保育園) ■オフィス内禁煙 ■出産・育児支援制度(50万円/条件:子が1歳6ヶ月になるまでに復帰した場合) <快適な環境です!> 工場にはカフェテリアや自動販売機、リラックスコーナーなどを完備。定期開催している工場見学にいらした一般の方々も「広くてきれい」という印象をもたれることが多め。空調設備も整っているので、真夏も真冬も快適です! |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | まずは1日かけて、安全・衛生に関する知識やGMP(医薬品を製造するための要件をまとめた規範)についての座学研修を実施。テストも受けていただきます。2日から現場に本配属。先輩とペアになって、造粒工程や打錠工程などの各種工程を学びます。適性や希望を考慮して担当工程が決定します。ひとり立ちまでは半年ほどを想定していますが、ミスがないよう必ず2~3名のチームで作業するので、安心してください。数年おきにローテーションを行ない、異なる工程に従事していただきます。 |
---|---|
一緒に働く仲間 | 現在山形工場には約700名が在籍(男女比6:4)。ほとんどが山形県内の出身です。平均年齢は31歳と若め。風通しが良く、プライベートでも交流があるなど皆仲良しです。中途入社の社員が割合としては多いですが、新卒採用も積極的に行なっており、去年は30名、今年は60名ほどが入社しました。10~20年と長く勤務する社員が多く、長い人だと30年近く在籍している社員もいます。 |
会社について
東和薬品株式会社
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売 ※自社製品778品目(2021年12月現在) 東京証券取引所プライム市場(証券コード:4553) |
---|---|
設立 | 1957年4月 |
代表者 | 吉田 逸郎 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 47億1770万円/ |
問い合わせ |
東和薬品株式会社 https://www.towayakuhin.co.jp/ |
「医療用医薬品の製造オペレーター|東証プライム上場|年休126日|転勤なし|工場の増設に伴う採用です」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |