転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月28日~2023年11月22日

情報提供元:エン転職

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

正社員

医療事務(未経験歓迎)◆医師の業務をサポート/残業月5h未満/年休120日/育休・産休復職実績有

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

愛知県(医療事務)の新着転職・求人情報

仕事内容

名古屋掖済会病院での医師の事務作業を代行・サポートしている当社。あなたには、診察室での事務業務をお任せします。

<具体的な仕事内容>
■電子カルテの代行入力
■検査オーダーや予約取得
■患者様のご案内・電話対応 など

◎応募段階で専門知識は不要です。

<仕事のポイント>
◎医師や患者様からの「ありがとう」が嬉しい仕事です。
直接的な医療行為には携わらないため、特別な資格や知識、経験がない方でも問題ありません。しかしながら、医師や患者様からの「ありがとう」の言葉にやりがいを感じられるお仕事です。

◎専門知識やスキルを身につけることができます。
勤務場所は診察室内ですので、医療現場の最前線で働くことになります。数多くの業務を行なっていくので、事務だけでなく医療分野において学べる知識、できる経験も多いです。1年、2年と経験を積むごとに知識やスキルが身につくのは間違いありません。

<入社後の流れ>
名古屋支店にて配属前研修を受けた後、各診療科の診察室に配属となります。現場にて先輩社員のOJT指導のもと、業務の見学からスタートします。業務の進め方などをイチから学び、その後は先輩社員と一緒に業務を進めましょう。初めは先輩社員と一緒に業務を行ないますが、ひとり立 ちは2ヶ月後を想定。最終的には医師1人を担当し、業務のサポートを行ないます。

<配属部署>
■人数:20名以上
■年代:20~40代
■男女比率:100%女性

◎当社の社員と複数人のチーム体制で医師を担当します。周りに社員がいますので、困ったときや、分からないことがあったときは、いつでも質問してくださいね。

この求人のポイント

育児にも慣れてきて、そろそろ社会復帰をしたい。家庭での時間をちゃんと確保しながら、働く充実感もしっかり感じたい――そんな時に見つけたのが、ウチで募集されていた「医療事務」というお仕事でした。

多忙を極める医師から頼りにされているのが、私たち。医師の代わりに電子カルテを入力したり、患者様のご案内や電話対応をしたりといった、事務のサポートを行なっています。少しでも患者様の診察に専念してほしい…その一心で仕事をしていると、医師からは「居てくれて本当に助かる」との言葉も。おかげで毎日充実しています。

しかも、仕事終わりは家庭に専念できるのも嬉しいポイント。診療科の受付が終了するから、退勤時間は16時50分で、残業は月平均5時間未満。ほぼ17時までに退勤できるので、家事を後回しに…なんてこともありません。また、社員と業務を分担できるので有休も取得しやすく、子どもの学校行事にも行きやすいんです。

仕事と家庭、どちらも譲れない!…なんて方、ウチがピッタリだと思いますよ。
(あなたの先輩より)

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└Wordでの資料作成や、Excelでのデータ入力ができる方を想定しています。

◎10年以上の社会人経験がある方も歓迎します。
◎医療事務経験がない方、資格をお持ちでない方もぜひご応募ください。
給与 月給20万6500円以上+資格手当など各種手当
◎給与幅は能力・経験を考慮します。
◎残業代は別途全額支給いたします。
◎試用期間中は時給1300円以上となります。
勤務地詳細 ■名古屋掖済会病院/愛知県名古屋市中川区松年町4-66
※転居を伴う転勤はありません。
※車通勤OK(駐車場完備)
勤務時間 8:20~16:50(実働7.75時間/休憩45分)

◎残業は月平均5時間未満です!
病院の受付の終了時間に合わせた勤務時間になっているため、残業はほぼありません。17時前後には退勤できるので、趣味に時間を費やしたり、ゆっくり家事をしたり…といった過ごし方ができます。
休日 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
■生理休暇
福利厚生 ■昇給年1回(10月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(当社規定あり)
■人事評価制度あり
■時間外手当(全額支給)
■財形貯蓄
■60歳定年制(65歳まで再雇用制度有)
■各種研修制度(階層別研修・自己啓発通信教育等)
■福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」利用OK
■各種社内イベントあり
■クラブ活動あり
■屋内禁煙
■資格手当
・医師事務作業補助者実務能力者認定試験(1000~2000円/月)
・医科2級医療事務実務能力認定試験(1000~2000円/月)
・診療報酬請求事務能力認定試験(2000~5000円/月)
・診療情報管理士(1万~3万円/月)
・2級医療秘書実務能力認定試験(1000~2000円/月)
・看護助手実務能力試験(1000~2000円/月)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

CM特設サイト公開中! 日常にあるさまざまな場面を支えることが使命と考えている当社。CMでは、医療機関と自治体を安心と信頼で支える様子を表現しています。特設サイトもぜひご覧ください。

https://ssl.nihon-data.jp/pr/cm/
先輩スタッフにインタビュー 前職ではまったくの異業種・職種を経験。出産を経て就業ブランクもあって、育児に慣れてきたタイミングだったので社会復帰を決意しました。ウチに決めた理由は、仕事のやりがいも、プライベートもしっかり両立できそうだったからです。

実際に入社してみて、医師や患者様のお役に立てる嬉しさを感じています。また、有休も取得しやすいので、子どもの授業参観や運動会にも参加しながら働けています。先輩を頼りながら、一 緒に頑張っていきましょう!(入社1年目の先輩より)

会社について

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

事業内容 〈ITソリューション事業〉
システム設計・開発、インフラ・ネットワーク設計・構築、運用設計・運用管理、クラウド・IoT・セキュリティ

〈医療関連事業〉
医療事務サービス業務、医療経営コンサルティング、診療報酬請求業務
クラーク業務、診療情報管理業務、各種窓口業務、社外向け教育業務

〈公共福祉事業〉
要介護認定事務業務、障害認定事務業務、各種自治体福祉事務
自治体窓口業務全般、自治体業務コンサルティング、要介護認定調査業務

〈AI・ロボティクス・IoT 事業〉
プログラミング・工学教材部門、AIソリューション、IoTソリューション、AI・ロボット・IoTブランド「TOMOT」
設立 1968年
代表者 代表取締役 池 惠二
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

5000万円/
4232名(2023年4月1日時点)
138億円(2022年9月期実績)
121億円(2021年9月期実績)
107億円(2020年9月期実績)
92億円(2019年9月期実績)
78億円(2018年9月期実績)
69億円(2017年9月期実績)
62億円(2016年9月期実績)

問い合わせ

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

https://ssl.nihon-data.jp/

「医療事務(未経験歓迎)◆医師の業務をサポート/残業月5h未満/年休120日/育休・産休復職実績有」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

医療・福祉関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。