転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年6月1日~2023年7月12日

情報提供元:エン転職

日本赤十字社

正社員

医療事務(診療情報管理士)◆17時30分までの勤務/週休2日制/年休124日/賞与年2回/手当充実

年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

茨城県(医療事務)の新着転職・求人情報

仕事内容

高度な医療サービスを提供する赤十字病院にて、診療情報の管理を中心とした医療事務をお任せします。入院されている患者様全員の情報を、カルテを見てチェックしていく仕事です。基本的に内勤業務のみで、外出はありません。

<担当する人数は?>
各病院で入院される患者様は、年間2000名程度。一度に200名ほどの受け入れが可能です。目安として、患者様50名に対して、担当1名ほどで対応します。毎日、何かしらの検診があるため、カルテは全員分を見る必要があります。

<主な仕事内容>
■カルテのデータ処理
PCで医師が書いたカルテをデータ化します。その際に内容を標準化し、カルテの精度を上げていくことが必要です。たとえば「骨折」と診断された際、どこの部位が折れているのかなどが書かれていないと主治医以外はわからないため、全員がわかるように詳しく書いてもらえるよう医師への働きかけをしましょう。内容が病院ごとの基準に則って書かれているかもチェックします。

■退院時の書類管理
患者様が退院された時に、入院時の症状や病名、処置の内容などを記載して書類を提出。退院後14日以内に確定しなければ病院の評価が落ちてしまうため、未記載の場合は医師に書いてもらえるよう催促します。この書類を週単位で管理していきます。

■国に提出するデータの作成
入院されている患者様すべてのデータについて国が集計を取っているため、提出が必須です。提出状況により医療費が決められているため、3ヶ月に1回の頻度で出さなければなりません。

■医師からの依頼への対応
統計の依頼が来たら、データを作成。委員会や学会に提出するものが多く、頻度は不定期です。

この求人のポイント

「苦しんでいる人を救いたい」…そんな想いが集まって、どんな時でも「人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命のもとに、災害救護から医療、献血、社会福祉まで、多岐にわたる人道的活動をしているのが、私たち日本赤十字社です。

診療情報管理士の仕事は、赤十字病院に入院される患者様のカルテをチェックすること。通常の医事のように窓口には立たず、PCと向き合って情報の不足を管理したり、医師が書いた情報をデータ化したり、といった業務を行ないます。

カルテに不足があるとその後の治療に影響が出ることもあり、介在価値は小さくありません。医師に「詳しく書いてください」と働きかけ、カルテの精度を上げることで「わかりやすかったよ」と別の医師から言ってもらえたときには、喜びもひとしお。

これらの根底にあるのは、いつも「人間を救うのは、人間だ。」という共通理念。赤十字では全職員が同じ志を掲げ、大勢の仲間とともに誇りを持って進んでいきます。

――「大切ないのちを守る使命」、私たちと一緒に業務を通じて果たしませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 大卒以上
大卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

実務経験不問
■4年制大学学部卒業者
■診療情報管理士の資格を保有していること
■普通自動車免許(AT限定可)
└入職までに取得見込みがある方も含む

※ホームページ掲載の募集要項などの情報を必ずご確認ください。
当支部ホームページURL:https://www.jrc.or.jp/chapter/ibaraki/
または「日赤茨城」で検索
給与 月給20万円以上+賞与年2回
※職歴に応じ換算します。
※時間外手当は別途全額支給します。
勤務地詳細 ■水戸赤十字病院/茨城県水戸市三の丸3-12-48
■古河赤十字病院/茨城県古河市下山町1150
勤務時間 9:00~17:30(実働7.75時間)
※勤務する施設によって異なります。
休日 <年間休日124日>
■週休2日制(月8日)
※水戸赤十字病院の場合、完全週休2日制(土・日)、祝日
※古河赤十字病院の場合、週休2日制(日、第2・3・5土曜日)
■創立記念日 ※勤務する施設によって異なります。
■年次有給休暇(年間24日 ※夏休み含む)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■特別有給休暇(結婚、出産、ボランティア休暇など)
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇 ※取得・復帰実績あり
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)※昨年度支給実績2回
■交通費支給(上限月5万5000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(賃貸の場合、最大月2万8500円支給)
■家族・扶養手当(配偶者/月6500円、子1人/月1万円)
■役職手当
■地域手当
■企業年金基金
■グループ保険
■育児短時間勤務制度
■退職金制度
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の受け入れ体制 \どんな研修が受けられる?/
資格を活かしながら、現場ではOJTで学べます。期間は習熟度によって調整しているので、焦らなくても大丈夫。少しずつ一人で対応できるようしましょう。茨城県支部としての研修をはじめ、新人研修、基礎研修、中堅研修…と、役職に応じた各種研修をご用意しています。

<裏方としてサポートできます>
患者様と直接的に関わることはほとんどありませんが、カルテを通して今後の治療などが進めやすくなるなど、間接的に貢献することが可能です。

会社について

日本赤十字社

事業内容 日本赤十字社は、赤十字の理念「人道」に基づき、世界各国の赤十字社とともに戦争や災害、病気などで苦しんでいる人々に対する救援活動を行なっています。また国内でも、地震・水害などによる被災者の救護活動や医療・血液・福祉など、幅広い分野で活動。これらの活動を、より地域のニーズに合わせて行なうため、各都道府県に支部を設置しています。
設立 1877年
代表者 清家 篤
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

認可法人のため、資本金はありません。/
6万7478名

問い合わせ

日本赤十字社

https://www.jrc.or.jp/chapter/ibaraki/

「医療事務(診療情報管理士)◆17時30分までの勤務/週休2日制/年休124日/賞与年2回/手当充実」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

医療・福祉関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。