情報掲載期間:2021年6月1日~2022年8月22日

日清食品グループ(日清食品株式会社)
仕事内容
【仕事内容】
技術開発部・機械技術Gr.への配属となり、同部署における業務の改善・効率化に携わっていただきます。
いわゆるDX業務(IT利活用による業務効率化)を推進するポジションですので、積極的にアイデアを出していただき主体的に行動できる方を歓迎しています。
【具体的な業務内容】
■部品加工(溶接、工作機械加工等)、装置組み立てに関わるデジタル化の促進
■生産管理のシステム化
■検査体制のシステム化
■製造工程の可視化
■遠隔管理、リモート管理のシステム提案
■「脱アナログ」機械加工・組立のデジタルソフト
【この仕事のやりがいは?】
あなたの配属先となる機械技術Gr.では、当社生産設備の製作加工所における「各種工作機械による工作」「生産設備の組み立て」を担っています。当社では麺生産を全て内製化しており、いわゆる汎用機を用いた大量生産ではなく、完全オリジナルの自社生産設備による生産となります。そのため生産設備の製造・加工をより効率化することは、当社の麺生産そのものを効率化していくことになります。間接的ではありますが、日清食品の製造ライン全体に影響を与えられるといったスケールの大きな業務を経験できます。



この求人のポイント
ITのスピードと技術力を駆使し、
日清食品の“麺生産”を加速せよ。
世界初の即席めん「チキンラーメン」。
世界で年間1000億食以上が消費される「カップヌードル」。
“即席めん”というビッグマーケットを作り出した日清食品。ただ業界のリーディングカンパニーという現状に満足することなく「ラ王」「カップヌードルごはん」、近年では宇宙食ラーメン「スペース・ラム」など、あくなき研究と試行錯誤の末に様々な新商品を開発してきました。
こうした数々の商品生産の実現背景には、私たちが《最新鋭の麺生産設備》を内製していることが密接に関わっています。
画期的な商品を作るためには、これまでにない麺の生産を実現しなければならない。私たちは生産設備自体も新たに作り上げることで、他社には決して作ることのできない麺作りを実現してきました。
この生産設備の製造・加工を担っているのが、「技術開発部・機械技術Gr.」です。あなたには同部署の業務効率化を実現していただき、日清の麺生産を更なるステージへと導いていただく働きぶりを期待しております。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 《食品業界での業務経験は問いません》 ■大卒以上 ■製造業での業務経験をお持ちの方 └IT技術を用いた業務効率化・整流化・見える化などの業務経験を想定しています 【歓迎する経験・スキル】 ■製造業における現場改善業務経験 ■DXに関する何らかの業務経験 など |
給与 | 【想定給与】 月給25万4,300円~35万6,250円+賞与年2回(昨年実績:計6ヶ月分) ※経験・能力・年齢などを考慮のうえ決定 ※時間外労働15時間/月を含む。経験、年齢、家族状況により変動 ※試用期間6ヶ月は日給月給制(給料に変更なし) 【年収例】 ■年収850万円/38歳 ⇒月給34万2250円+残業月20時間+手当(住宅/皆勤/配偶者・子2人扶養)+賞与(6ヶ月分+2ヶ月分の業績賞与) ■年収627万円/30歳 ⇒月給31万9150円+残業月20時間+手当(住宅/皆勤/配偶者・子1人扶養)+賞与 |
勤務地詳細 | 《東京都八王子市にある、グローバル食品安全研究所での勤務となります》 ■グローバルイノベーション研究センター「the WAVE」 └東京都八王子市戸吹町2100 ★マイカー通勤OK 東京都(23区を除く) 【交通・詳細】 JR八王子駅またはJR秋川駅から送迎バスあり *社員の多くは電車通勤です *住環境もよいため八王子に転居しご家族でお住まいの方もいらっしゃいます *車通勤も可能です |
勤務時間 | 9:00~17:40(休憩時間60分間) ※フレックス制度有 【残業について】 残業月平均時間は10時間程度です。 |
休日 | ★年間休日122日(2022年度) ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆有給休暇(初年度10日) ◆GW ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆育児・介護休業 |
福利厚生 | ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(6・12月)※昨年実績計6ヶ月 ◆各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ◆交通費支給 ◆昼食代補助 ※社員食堂あり ◆各種手当(住宅、家族、技能) ◆団体保険 ◆共済会 ◆従業員持株制度 ◆財形貯蓄制度 ◆退職金制度 ※勤続2年以上 ◆食事補助 ◆健康診断 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 技術開発部・機械技術Gr.内の業務改善・効率化を図るべく、新たな専任ポジションを設置。同部署のDX化(IT導入による業務効率化)実現にむけて先導を切っていただける方を募集いたします。 |
---|---|
取材担当者より | 日本が世界に誇るグローバルメーカー日清食品。世界中で食されている大ヒット商品を数多く生み出し、同社の即席麺はもはや国民的フードと言っても過言ではないだろう。 言わずと知れた大企業ならではの、充実した福利厚生は非常に魅力的だ。土日祝は完全休み&残業少なめで、仕事とプライベートを両立できることは想像に難くない。家族手当や住宅手当などの手当金も支給されており、社員食堂では会社補助で飲食可能。働く上で嬉しいポイントが盛りだくさんだ。 「落ち着いた環境で長く働きたい」 そう願う方にとってうってつけのフィールドが、同社には広がっていると感じた。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | キャリアパス・研修・職場環境の整備など多方面からサポートしています! ≪人事制度≫ ■SBC (Strategic Business Cell) 制度 ■自己申告制度 ■キャリア申告制度 ■公募制度 ■早期昇進制度 ■職務年俸制度 など ≪人材育成と研修≫ ■通信教育受講支援 ■e-ラーニング受講支援 ■語学習得支援 ■TOEIC/CASEC/HSK受験支援 ■管理職研修 ■異文化理解教育 ■ハンズアップ など |
会社について
日清食品グループ(日清食品株式会社)
事業内容 | 事業内容 即席めんを中心とした加工食品の研究・製造・販売 ☆世界初の即席めん「チキンラーメン」を生み出した会社です。 他にも世界初のカップめん「カップヌードル」など 人気のブランドを多く扱っています。 また今後も次の世界初を創造すべく挑戦を続けていきます。 資本金:251億2200万円(グループ資本金) |
---|---|
設立 | 2008年10月 |
代表者 | 代表取締役社長/安藤 徳隆 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 12,983名(日清食品グループ連結) 人 |
問い合わせ |
日清食品グループ(日清食品株式会社) http://www.nissin.com/jp/【住所】 東京都新宿区新宿6-28-1 【採用担当部署・担当者名】 (株)才蔵内 日清食品株式会社 キャリア採用事務局 【メールアドレス】 nissinfoods@saizou.com |
この企業は以下の求人も募集しています。
「業務改善担当責任者/「技術開発部/機械技術Gr.」内における業務効率化を推進/主任~係長クラス」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |