情報掲載期間:2022年1月10日~2022年3月6日

株式会社トランスシティサービス
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
仕事内容
倉庫での物流管理をお任せします。具体的には「お客様とのやり取り」「入出荷管理」「在庫管理」です。
<具体的な仕事内容>
【1】お客様とのやり取り
お客様(メーカー、流通、商社など)からデータやメールで依頼を受けます。「〇月×日に〇〇トンの商品を入庫したいのですが可能ですか?」といった依頼です。定期的な依頼がほとんどですが、イレギュラーな依頼もあります。「今回だけ梱包の仕方を変えてほしい」「来週はいつもより多い〇〇トンの商品をなんとか預かってほしい」といったものです。その依頼に合わせ、商品の入出荷管理や保管スペースを確保するための在庫管理を行ないます。
【2】倉庫スタッフへの指示出し
1日に数十台のトラックが行き来します。倉庫スタッフへの指示は「〇日に〇トンの商品を出荷してね」「来週〇トンの商品が入ってくるので、これぐらいのスペースを空けておいてね」といったものです。対応が難しい依頼であれば、お客様に説明して商品の量や日程を調整します。
※商品の梱包や検品、ラベル貼り、フォークリフトの運転といった作業は倉庫スタッフが行ないます。
<仕事のポイント>
★人々の生活を支える仕事
扱う商品は、日用雑貨・ペット関連グッズ・スポーツ用品・食品・プラスチック原料などと多岐にわたります。生活に直結する商品が多く、人々の暮らしを支えるやりがいがあります。
★チームでする仕事
スタッフ全員のチームワークがあってこそ完結する仕事です。役割はそれぞれ違うため協力しながら仕事を進めていきます。スタッフとのコミュニケーションが大切です。
★お客様に直接感謝してもらえる仕事
例えば天候不順時急な依頼がきたときに、予定していた出荷の順番を臨機応変に入れ替えてスピーディーな出荷を実現。お客様と直接接する為、厚く感謝していただけました。
この求人のポイント
中部地区最大級の総合物流企業グループとして、人々の生活を支えている当社。私たちは今、顧客対応、在庫管理、改善活動など業務全般を先頭に立って引っ張っていくリーダーとなってくれる方を求めています。
そこでまずあなたにお任せしたいのは、“司令塔”とでもいうべき物流管理スタッフ。
倉庫での物流管理は「日々どれだけの商品を預かり、どこに置くか」「預かった商品をいつ出荷し、どのスペースを空けるか」の全体を見て、円滑な物の流れをコントロールする役割。お客様と実際に作業する倉庫スタッフの架け橋的な仕事です。
仕事を長く続けるには、会社の安定性も欠かせません。物流は暮らしに欠かせない業界である上、当社は120年以上も続く総合物流企業グループ。品質の高さもお墨付きで、売上高も伸びています。
預かる商品も、日用雑貨・ペット関連グッズ・食品など、生活に欠かせないもの。エッセンシャルワーカーとして、お客様から感謝の言葉を頂いています。
業績好調で、福利厚生も充実。業界・会社・生活のどこを見ても安定。人生が安定する会社です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問。職種・業種・社会人未経験者、歓迎!> ■普通自動車運転免許証をお持ちの方(AT限定可/通勤に利用) ※第二新卒の方も、社会人経験10年以上の方も、大歓迎! ※物流の仕事に携わったことのある方は、経験を生かしていただけます! |
給与 | 月給19万3000円以上 ※経験・年齢・能力を考慮の上で、加給優遇します。 ※残業手当は全額支給します。 |
勤務地詳細 | 埼玉・神奈川・東京の各事業所 ■幸手営業所 埼玉県幸手市神扇721-1 ■東松山営業所 埼玉県東松山市大字石橋801-1 ■大和営業所 神奈川県大和市下鶴間2500 ■大和営業所(横浜町田物流センター) 東京都町田市鶴間7-30-1 オリックス横浜町田ICロジスティクスセンター2F ※勤務地は、希望を考慮します。 |
勤務時間 | ■幸手営業所 9:00~17:30 ■東松山営業所 9:00~17:30 ■大和営業所 8:30~17:00 ■横浜町田物流センター 8:30~17:00 ※いずれも実働7.5時間。残業は月40時間程度です。 |
休日 | ■週休2日制(毎週日曜・月2回土曜/シフト制) ■祝日 ■年末年始 ■夏季休暇(4日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(当社規定支給) ■残業手当(全額支給) ■役職手当 ■住宅手当(月/単身2万円、複身2万5000円) ■家族手当(月/配偶者2万8000円、子1名3万1000円、子2名3万4000円、子3名3万6000円) ■自己啓発・資格取得補助(通関士・運行管理者などの資格取得費用を会社が補助) ■通信教育(期間内に修了すれば、全額会社負担) ■健康診断・健康者表彰 ■常備薬配布(年1回/希望する薬を2000円まで補助) ■スポーツクラブ施設利用 ■指定プール施設利用補助 ■契約保養所利用補助 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■制服貸与 ■社内分煙 ■マイカー通勤OK(駐車場完備) ■永年勤続表彰(5年、10年、25年) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の教育 | 入社後の6か月は教育期間です。教育担当の先輩と一緒に行動しながら実務を覚えていくOJT研修を行います。6か月後に一通りの実務をこなせるようになるカリキュラムを組んでいますのでご安心ください。その後は、少しずつ独り立ちができる実務を増やしていきましょう。将来的にマネジメントのリーダーになっていただればうれしいです。 |
---|---|
配属部署の紹介 | 1営業所あたり、事務・現場含めて約100名が活躍しており、そのうち正社員5~10名、他は派遣・パートスタッフです。メンバー構成は、事務約40名、現場約60名で、平均年齢は38歳。中途入社の男性が大半で、前職は接客や商品管理など。「物流業界の安定性に惹かれた」「社会に必要とされている仕事」といった志望動機で入社しています。 |
会社について
株式会社トランスシティサービス
事業内容 | ■倉庫および構内作業の用役業務 ■貨物自動車運送業 ■貨物利用運送業 ■物流センターの運営・管理 ■コンテナ・パレット等輸送用機器および荷役用器具の売買及び賃貸業 ■空ダンボール圧縮・販売業 ■労働者派遣事業 ■前各号に関する附随する事業 |
---|---|
設立 | 1964年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 川村 努 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
株式会社トランスシティサービス http://www.trancy-service.co.jp/ |
「物流管理 ★物流で人々の“生活”を支える│未経験歓迎│充実した福利厚生│東証一部上場企業グループ」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |