転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年3月28日~2023年6月19日

情報提供元:type

株式会社日立社会情報サービス

正社員

開発エンジニア/DX推進・プライム案件/リモートワークOK/年休127日/住宅補助/日立グループ教育制度充実

フレックス 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 転勤なし 服装自由

仕事内容


【仕事内容】
金融機関、通信事業者、官公庁などの業務支援に関するシステム開発を担当していただきます。案件は状況によって異なりますが、サービスオーダー関連や社内向けシステムなど多くの実績があります。

【具体的な仕事内容】
◆開発担当として基本設計から総合テストまで
◆プロジェクトの進捗管理
◆プロジェクトの品質管理
◆プロジェクトメンバーの育成
(※プロジェクトの8割はJava系での開発)
経験に応じて、チームをまとめるリーダーや
サブリーダーをお任せすることもあります。

【日立グループの豊富な開発ナレッジを学びスキルアップできます!】
社員がお互いに協力し合いながら組織で開発に取り組むのが、当社の開発スタイル。特定の個人に依存せず、組織として協力し合うスタイルなので、これまでのさまざまな開発案件で培ってきたノウハウをナレッジとして蓄積しています。それを学びながら自分自身のスキルアップが可能な環境があります。また、日立は「教育の日立」と言われており、グループ内に教育専門のグループ会社があり、さまざまなスキルを学べます。

【成長し続ける日立グループの盤石な経営基盤で社会貢献!】
日立グループの強固な顧客基盤があるので、案件依頼が途絶えることがありません。依頼いただくプロジェクトは公共、通信、金融、産業、ヘルスケア、インフラなど幅広く、ニーズが拡大しており、今後のIT業界で活躍する上で貴重な経験を当社で積むことができます。チームで参画するプロジェクトには大きな裁量があり、日立グループ独自の教育を受ける事も可能。マネジメント・スペシャリストの両面において、この先のキャリアを明確に考えながらスキルを磨ける環境があります。

【開発環境・業務範囲】
■入管庁向けシステム設計
案件概要:入国管理に関する各種システム(顔認証や各種照合システムなど)
フェーズ:設計~開発
担当フェーズ:要件定義~システムリリース
チーム規模:13名
勤務地:新川崎または秋葉原

■官庁系の業務支援システム
案件概要:アナログで作業を行っている年金受給の仕組みのシステム化
フェーズ:要件定義~テスト
担当フェーズ:プロジェクトリーダー
チーム規模:5名~50名
勤務地:阿佐ヶ谷

■法務司法分野(法務省・最高裁)のDX化推進プロジェクト
案件概要:入国管理局の入国審査システム開発、民事・刑事裁判の手続きや事件管理などのIT化推進
フェーズ:Javaを使用した開発(要件定義~テスト、運用支援作業)
担当フェーズ:プロジェクトリーダー、サブリーダー
チーム規模:50~60名(協力会社含む)
勤務地:東京23区内

株式会社日立社会情報サービスの画像・写真 株式会社日立社会情報サービスの画像・写真 株式会社日立社会情報サービスの画像・写真

この求人のポイント

社会インフラの開発案件を、自分のペースでコツコツと。
大手ならではの環境でスキルアップが叶います!


当社は日立製作所の100%出資グループ会社として、
金融や通信、官公庁などが活用する
社会インフラのシステム開発を担っています。

日立グループとして強固な安定性をもつだけではありません。
企業向けのDX「Lumada」事業がグループの業績拡大をリードする中、
当社はそのLumada事業の中核を担うグループ会社として重視されています。

依頼される開発案件が拡大しており、
開発エンジニアの増員が不可欠です。

★求められるスキルを多く磨ける大型案件への参画
★日立グループ独自の研修制度が充実
★自分のペースで学べ中長期的なステップアップが可能

SEとして何らかのシステム開発に携わった経験があり、
プロジェクトをチームでこなせるコミュニケーション力があれば、
どなたでも自分のスキルを伸ばすチャンスがあります。

グループ内でも特に教育に注力している当社で、
日立グループの育成システムを活用し、
自分のキャリアを伸ばしてみませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 【コミュニケーション力を生かせるSE募集です】
◆学歴不問
◆何らかのシステム開発経験(年数不問)

<下記経験・スキルをお持ちの方は歓迎いたします!>
◎リーダーまたはサブリーダーとしての顧客調整やプロジェクト進捗調整の経験
◎開発見積もりに関する知識
◎プログラム品質管理に関する知識
◎上流工程(要件定義・基本設計)の対応実績
◎応用情報処理以上の資格

給与 【想定給与】
<想定年収>450万円~700万円以上
【主任クラス】
月給26万2千円~36万2000円以上+賞与2回

<想定年収>400万円以上
【メンバークラス】
月給23万5000円以上+賞与2回

【各種手当が充実】
◎住宅補助制度
◎通勤手当
◎こども・介護等支援手当 など

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します
※残業代は全額別途支給。月平均25時間です
※試用期間3カ月。期間中は有給休暇取得は1カ月に1日。その他条件は本採用時と変更なしです

勤務地詳細 ★出社・テレワークを併用
東京(23区内)・神奈川(川崎市)にある
本社・当社事業所やクライアント先にて勤務していただきます。

【勤務先一例】
・本社:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館
・阿佐ヶ谷事業所:東京都杉並区阿佐ヶ谷北二丁目13番2号 阿佐ヶ谷北口駅前ビル
・川崎事業所:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1番2号 日立システムプラザ新川崎
など

東京23区 川崎市

【交通・詳細】
【アクセス一覧】
・本社:
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩3分
京浜急行線「大森海岸駅」より徒歩4分
・阿佐ヶ谷事業所:
JR中央線・総武線「阿佐ヶ谷駅」より徒歩1分
・川崎事業所:
JR横須賀線「新川崎駅」より6分

勤務時間 8:50~17:20(実働7時間30分)
※フレックスタイム制度有り(標準労働時間:7時間45分)

【残業について】
月平均25時間程度

休日 <年間休日127日>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆創立記念日(7月16日)
◆メーデー
◆年末年始
◆年次有給休暇
◆アニバーサリー年休
◆プロジェクト年休
◆夏季一斉年休
◆リフレッシュ休暇
◆慶弔休暇 など
福利厚生 ◆賃金改定:年1回
◆賞与:年2回
◆こども・介護等支援手当(手当対象扶養親族1人につき 16,600 円/月 ※支給については規定あり)
◆住宅補助(賃料の50%補助/家族有:上限5万2000円 単身者:3万3000円 ※支給については規定あり)
◆時間外勤務手当
◆通勤手当(当社規定により支給)
◆社会保険完備
◆カフェテリアプランによる選択型福利厚生制度
◆財形貯蓄(一般・住宅・年金)
◆退職金・年金(確定拠出年金と前払いとの選択可能、キャッシュバランスプラン)
◆社員持株会
◆各種団体保険
◆福利厚生サービス加入
◆ファミリーサポート休暇制度(出産、育児、介護、家族看護、配偶者出産)
◆不妊治療休暇制度

会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

募集背景 1986年の設立当初から日立製作所グループのシステム開発を手掛けてきた当社。公共、通信、金融、産業、ヘルスケア、インフラなど、社会基盤を支えるシステム開発を幅広く手掛けており、案件が増えているためSEを増員します。経験に応じてリーダーポジションもお任せします。
取材担当者より 大手損害保険会社と共同でAI(人工知能)を活用した「インフルエンザ予報」を提供したり、日立製作所グループの一員として総務省が2020年12月に公開した「自治体DX推進計画」に参画したり――。メディアに掲載されたニュースだけでも、日立社会情報サービスが活躍する場面の広がりがわかる。エンジニアとしては「自分が開発に携わったサービスが社会に好影響をもたらす」ことは、大きなやりがいの1つとなるだろう。また、人事労務職であれば、会社の成長に貢献出来るポジションを担当できる。日本を代表する日立グループに属して、独自の研修システムなどでスキルや力量を磨けることは間違いないだろう。安定性の高い会社で万全のバックアップを受けながら、自分のキャリアを磨き高めていくことができそうだと感じた。
この仕事に向いている人・向いていない人 -
身につくスキル・キャリアパス -
入社後の成長サポート 「社員は会社の財産」という考えを基に、階層別のキャリアステップをサポートしています。
★ステップアップ研修(若年層向け)
メンバーシップとチームワークストレスコーピング/IoTデータ利活用スキル向上教育
★マネジメント研修(リーダー選抜者・新任者向け)※
コミュニケーションマネジメント/ロジカルシンキング実践/チームのストレスマネジメント/顧客協創力スキル・ソリューション提案力研修
★リーダーシップ研修(マネージャー新任者向け)※
ビジネスモデル構築戦略論/ビジネスモデル分析教育・事業計画構築研修

※日立グループ教育講座から選択できます(成長進捗・仕事内容に応じて)

会社について

株式会社日立社会情報サービス

事業内容 事業内容
【日立社会情報サービスの特徴】
日立製作所100%出資グループ会社の当社。1986年の設立以来“社会インフラに関わるシステム”を開発・提供し続けてきました。官公庁や地方自治体案件、金融、通信などの社会基盤を支えるやりがいを感じられるプロジェクトを多く手掛け、ノウハウを構築しているため、ほとんどのプロジェクトをプライム取引で担当しています。社会課題の変化に伴って進化を求められるIT領域において、技術刷新を続けていることで高い品質を保つことができています。

【事業内容】
◆システムインテグレーション事業
◆システム運用サービス事業
◆パッケージ・ソリューション事業

【ソリューション・製品】
◇AI・ビッグデータ:感染症予報サービス、ライフログデータ提供サービス、インメモリ型BIプラットフォーム「QlikView」など
◇クラウド・ネットワーク:仮想デスクトップソリューション、中国、東南アジアIP-VPNネットワークサービスなど
◇セキュリティ:メールアーカイブ&フィルタ「WISE Audit」、顔認証「FaceViTAL」など
◇デジタルコミュニケーション:4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション、バーチャルビュー編集機能「スマートパノラマ」など
◇知的財産管理:知的財産管理システム「PALNET/MC6」、特許情報提供サービス「Shareresearch」
◇マイグレーション・文字情報基盤
◇システム運用
◇業種別ソリューション

◆認証
・ISO9001 品質マネジメントシステム
・ISO14001 環境マネジメントシステム
・ISO/IEC27001 情報セキュリティマネジメントシステム
・ISO/IEC20000 ITサービスマネジメントシステム
・プライバシーマーク

主要取引先
日立製作所、NTTグループ、官公庁、大手金融機関など



資本金:5億円 ※株式会社日立製作所 100%出資
設立 1986年(昭和61年)4月1日
代表者 代表取締役 取締役社長 北川高維

上場分類 非公開
従業員数 2,530名(2022年4月1日時点)

問い合わせ

株式会社日立社会情報サービス

https://www.hitachi-sis.co.jp/index.html

【住所】

東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階


【採用担当部署・担当者名】

人財マネジメント部 採用担当


【電話番号】

03-5471-2345(代表)


【メールアドレス】

sis-recruit@hitachi-sis.co.jp

株式会社日立社会情報サービス

開発エンジニア/DX推進・プライム案件/リモートワークOK/年休127日/住宅補助/日立グループ教育制度充実

正社員 フレックス 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 転勤なし 服装自由
  • 東京都,神奈川県
  • 【想定給与】<想定年収>450万円~700万円…
応募ページへ 検討リストに追加

「開発エンジニア/DX推進・プライム案件/リモートワークOK/年休127日/住宅補助/日立グループ教育制度充実」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

IT関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。