情報掲載期間:2021年1月21日~2021年3月3日

株式会社ナガセ
仕事内容
『東進ハイスクール』『東進衛星予備校』のIT授業や運営を通じて、東大・早慶・医大といった難関校の合格者を多数輩出してきたナガセ。あなたにお任せしたいのは、新たな教育システムの立ち上げです。また、既存システムの改修もお任せします。
<新たな教育システム>
新型コロナウイルスの影響によって学校閉鎖が続いた2020年。2020年いっぱいまで年間授業料12万円の授業(算数・数学)を無料受講できる『東進オンライン学校』を開講しました。申し込んだ小中学生は、全国で約28万人に及びます。この教育コンテンツに機能、UI/UXを追加させます。更に、3才~12才対象の『東進こども英語塾』、中学生対象の『東進中学NET』、大学・社会人対象の『東進ビジネススクール』など、一貫した教育体系の構築と、日本最大規模の民間教育機関です。その全てのシステムを構築・運用するのが情報システム部です。
<AIとビッグデータを活用した開発>
当社の教育システムは「一流講師の授業をオンラインで受けられる」だけでなく、IT授業を他社に先駆けて展開してきたことが強みです。過去16年分・累計100万人以上に及ぶ志望校別の合格者が「いつまでに、何のカリキュラムを、どれだけ、どんな順番で学習して合格したか」といった学習履歴をビッグデータとして蓄積し、それをAIに学習させ、生徒1人ひとりの合格プログラムを明示するシステムを開発します。
<自社システム開発の面白さ>
要件定義や基本設計に携われることです。『東進ハイスクール』『東進衛星予備校』で活躍する担任の先生や教育コンテンツを企画するスタッフの声を聞きながらシステムをつくる意義や目的を把握し、関係各所が実現したいこととの整合性を調整し、生徒を合格に導くシステムを作り込んでいくことができます。
この求人のポイント
第一志望校に合格することは、生徒全員の目標であり、最大の喜び。でも、いつまでに、どんな内容をどれだけ勉強すれば合格できるのかがわからない。将来の夢や志があれば、努力は継続できる。
そんな生徒に寄り添い、夢や志を共に考え、合格へとまっすぐに向かう「勝利の方程式」を導き出す。それを実現しているのが、ナガセの教育システムです。
過去16年分、累計100万人を超える学習履歴のビッグデータ。「どんな学力の生徒が、いつまでに、何のカリキュラムを、どれだけ、どんな順番で学習して合格したか」のビッグデータをAIに覚えさせ、生徒ごとに異なる第一志望校合格プログラムを導きだす教育システムを開発しているのです。
これから新しいシステムを立ち上げます。既存システムの改修も進めます。ビッグデータとAIを活用して、どんなシステムを開発するのか。システムユーザーの声を聞き、要件定義や基本設計を手がける面白い開発ができます。
当社のビッグデータがあれば、また新たな価値が生まれるかもしれません。それも自分たち次第です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問。業種未経験者・第二新卒者、歓迎!> ■ITエンジニアの実務経験をお持ちの方(分野・規模・経験年数は不問) <以下の方は優遇します!> ◎システムの要件定義や基本設計に携わった経験 ◎教育業界での実務経験 |
給与 | <前職の年収額以上を保証!> 月給33万円以上 ※経験・能力、現年収・希望年収を踏まえて決定します。 ※固定残業手当(月35時間分/6万7200円以上)を含みます。超過分は別途支給します。 |
勤務地詳細 | 本社/東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 実働8時間(シフト制) ◎シフト例 <基本>10:00~19:00 <朝番>08:30~19:00 <遅番>11:30~22:00 |
休日 | <年間休日117日> ■シフト制(月8日~9日(年間107日)/月ごとにシフト希望を提出) ■年末年始休暇(3日) ■夏季休暇(7日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休制度(取得・復職実績あり) |
福利厚生 | ■昇給年1回(7月) ■賞与年2回(7月・12月) ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■交通費支給(月1万5000円まで) ■時間外手当(固定残業手当の超過分支給) ■出張手当 ■役職手当 ■職務手当 ■資格手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■退職金制度 ■社員持株制度 ■財形貯蓄制度 ■海外研修 ■オフィス内禁煙 <家族手当はお子様が23歳になるまで支給> お子様1人目:月1万3500円、2人目:月2万円、3人目以降:月3万円 例/お子様が3人の場合は、合計6万3500円を毎月支給 <住宅手当は家賃の8割補助※条件あり> 住宅手当は家賃の8割を給与として支給(以下、非管理職の場合) 補助上限/独身 月8万円、有家族世帯主月14万円 補助額/家賃80% 距離/本社より直線4km以内 他条件/賃貸物件の借主であり世帯主。独身の場合は1人暮らしの場合のみ適用。扶養している家族と同居している場合は支給対象 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育体制 | ▼本社研修(2週間程度) 研修施設にて座学研修を行ないます。「会社のこと」「教育業界のこと」「自社の教育システムやコンテンツのこと」「大学受験や受験科目のこと」など、実務に必要な基本知識を網羅的に学びます。 ▼現場OJT研修(予定) 『東進ハイスクール』『東進衛星予備校』の現場を理解するために、生徒に寄り添ってコーチングを行なう担任業務を東進ハイスクールにて体験していただきます。勉強を教えるのではなく、志望校合格の先にある夢や志を一緒に考え、勉強することへの主体性を育む役割を担います。 ▼本配属 情報システム部に配属となり、先輩指導のもとで実務を覚えていくOJT研修を行ないます。 |
---|
会社について
株式会社ナガセ
事業内容 | ■大学受験予備校(東進ハイスクール)の運営 ■映像授業を活用した東進衛星予備校のFC展開 ■学習コンテンツ、教育用AI・システムの開発事業 ■学校や企業への教育コンサルティング営業 など |
---|---|
設立 | 1976年5月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 永瀬 昭幸 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 21億3800万円/ |
問い合わせ |
株式会社ナガセ http://www.toshin.com/ |
「自社システムの開発エンジニア|東進ハイスクールや東進衛星予備校の教育システム|ビッグデータ&AI活用」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |