情報掲載期間:2022年5月12日~2022年7月6日

社会福祉法人さくら草
仕事内容
お任せするのは、障がいを持った利用者さまの日常生活のサポート。利用者さまは全員が車いすをご利用されており、言葉でのコミュニケーションが難しい方がほとんどです。お風呂の介助や食事のお手伝いなどを支援します。
<仕事の流れ>
▼利用者さまをお出迎え(15時頃)
利用者さまがデイサービスから帰ってくるのをお出迎え。身体のチェック(バイタルチェック)を行なったら、お風呂のサポートをします。
▼夕食準備(17時頃)
夕食を準備して、利用者さまに食べてもらいます。その後は、洗濯や食器洗いを対応します。
▼就寝の準備(19時~21時頃)
利用者さまを自室へお連れし、就寝の準備。明日の準備を促しつつ、職員はこの時間に夕食をとります。21時頃には利用者さまが就寝します。
▼巡回・事務作業(22時~)
洗濯の残りや、利用者さまの様子の記録などを行ないます。朝の5時まで、1時間に1回ほど巡回。夜勤は2名体制で、仮眠は3時間あるので、ゆっくり身体を休めましょう。
▼朝食・お見送り(翌6時~8時頃)
利用者さまが起床。バイタルチェックをして、朝食を食べてもらいます。健康状態などを連絡帳に記載し、8時頃にデイサービスへお見送り。朝に出た洗濯や洗い物を済ませたら終了です。
※日中のサービスを専門で行なう仕事もあります。
※夕食時に誕生会、クリスマス会といったイベントをすることもあります。
<ポイント>
★6名の職員で10名の利用者さまを対応。体力的負担の大きいお風呂の介助などがある日は、2名で対応するなど、フレキシブルに人員構成を変えて職員の負担を軽くしています。
★一人ひとりに寄り添った介護ができます。言葉でのコミュニケーションはないものの、嬉しい時の表情が分かるようになるなど、非言語で通じ合うこともできるようになります。
この求人のポイント
介護業界は大変で待遇も悪いから長く続けられない…。そんなイメージをもしかするとお持ちかもしれません。しかし、当法人は違います。
★月の半分はお休みです。
明け休みを含めると、月の休みは12~15日。残業も月20時間以下と少なめ。私生活を大切にした働き方ができます。
★希望日にお休みが取れます。
有休の消化率はほぼ100%。シフトの希望もほぼ全て通ります。職員に負担が偏らないよう、法定基準よりも人数を多めに配置しているからこそ、柔軟にお休みが取れるのです。
★1年目から月収25万円以上。
住宅手当や職能手当、扶養手当や時間外手当(全額支給)など、7つの手当をご用意。そのため未経験の方でも1年目から月収25万円以上を狙えます。また、直近4年連続で4ヶ月分以上の賞与を支給中。法人の売上をしっかり職員に還元しています。
離職率も低く、働きやすさと待遇が両立された環境です。
さあ当法人であなたも、末永く活躍しませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問|経験・資格いっさい不問> ◎【職種・業界・社会人未経験の方】【第二新卒の方】、歓迎します! ◎【ブランク】【転職回数】【前職の雇用形態】など、いっさい問いません。 ◎看護師経験をお持ちの方はなお歓迎します。 ◎接客・サービス系職種の経験など、相手に寄り添ったコミュニケーションが得意な方は活かせます。 <未経験でもご安心ください> 前職が少年サッカーのコーチや工事スタッフ、営業事務スタッフなど、様々な経験をもった先輩が活躍中。また、高校卒業後はじめて就職するという方や子育てから復帰したという方も。きっちり育てられる環境ですので、未経験でも心配はいりません。 <面接の際の施設見学もOK!> 求人原稿で分かることには、限りがあるかと思います。そこで当社では、施設見学を実施。実際に施設内の設備やホームを見てから、面接に進むか判断することも可能です。じっくり不安を解消できればと思います。 |
給与 | ■大卒 :月給20万280円以上+各種手当 ■短大・専門卒:月給19万760円以上+各種手当 ■高卒 :月給17万40円以上+各種手当 ※経験・能力を考慮し決定します。 ※アルバイト・パート職員の方は【時給1,030円以上(処遇改善手当込)】となります。ヘルパー2級をお持ちの方は【時給1,080円】、看護師資格をお持ちの方は【時給1,700円】、准看護師資格をお持ちの方は【時給1,600円】と時給アップします。 <月収例> 月収37万円/30代前半/入職4年目 月収26万円/30代後半/入職1年目 |
勤務地詳細 | てんハウスぐりん/さいたま市浦和区本太3-17-12 ◎転居を伴う転勤はありません。 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働制(週平均40時間以内) ◎月の残業は【平均20時間以内】です。 ◎夜勤が【月6~7回】あります。明け休みはしっかりとありますので、ご安心ください。 《シフト例》 早出/6:30~9:30 遅出/15:00~20:00 夜勤/15:00~翌10:00 |
休日 | <連続5日以上の休暇もOKです> ■月6~9日休み(シフト制)★希望はほぼ100%考慮! ■有給休暇 ★消化率はほぼ100%! ■慶弔休暇 ■夏季休暇 ■産休・育休制度 ★復帰実績あり! <月の半分がお休みです> 夜勤のあとは、必ず明け休み。そのため、お休みは【月12~15日ほど】です。 ◎勤務例 ――――――――――――― 日 月 火 水 木 金 土 ――――――――――――― ○ ● ◆ ◆ □ □ ○ □ …遅番(15:00~20:00) ○ …夜勤(16:00~翌10:00) ● …明け休み ◆ …公休 |
福利厚生 | <福利厚生> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度支給実績4~4.5ヶ月分) ■社会保険完備 ■交通費支給(月15000円まで) <手当> ■時間外手当(全額支給) ■職能手当 ■処遇改善手当 ■夜勤手当(1回勤務につき5000円) ■住宅手当(月10000円) ■扶養手当(配偶者/月1万円、子ども1人目:月6000円、2人目以降は月3000円) ■資格手当(精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉士、保育士のいずれかをお持ちの方には月3000円支給) <その他、制度> ■退職金制度(勤続年数1年以上) ■資格取得支援制度(業務に必要な資格取得のための講習受講費用は当法人が全て負担) ■マイカー通勤OK ■駐車場あり ■私服勤務OK ■髪型自由 ■時短勤務相談OK ■オフィス内禁煙・分煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入職後の流れ&配属部署について | ■入職後の流れ 入職初日は、当法人の歴史や事業内容、福祉業界の現状などを座学で教えていきます。その後3ヵ月間は研修期間。利用者の方の名前や性格、コミュニケーションの取り方を、デイサービス施設(他社施設を含む)などに出向き、OJT研修を通じて覚えましょう。未経験の方でも、2~3ヶ月で最低限の仕事は一通りできるようになるイメージです。 ■配属部署について パート職員を含めると15名の職員が在籍。女性12名、男性3名の構成です。20代の若手も多く活躍しており、職員同士のコミュニケーションも活発。アニメの話などで盛り上がったり、プライベートでサッカーをして楽しんだりと、仲の良さが自慢です。 |
---|---|
先輩職員にインタビュー! | ■Aさん 「高校時代にボランティアとして介護に関わる経験があり、そのときのことを転職活動中に思い出したんです。目の前の誰かのために役に立てる。こんなにやりがいのある仕事はないと、つくづく感じます」 ■Bさん 「以前介護用具の営業をしていたことがあったのですが、そのときにもっと利用者さまと近い距離感で仕事がしたいと思ったのがきっかけでした。当法人の魅力は、福利厚生がしっかり整っていること。ボーナスの基準も高く、待遇面でもとても満足しています」 ■Cさん 「高校を卒業した後に当法人に入職し、今年で8年目を迎えます。チーム制で体力的な負担も少なく働ける環境なので、これだけ長く続けられているのかなと思います」 |
会社について
社会福祉法人さくら草
事業内容 | 障害福祉サービス事業 |
---|---|
設立 | 2005年4月 |
代表者 | 理事長 山本 宏 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 / |
問い合わせ |
社会福祉法人さくら草 http://sakuraso.net/ |
「生活支援職員(未経験歓迎)★残業少なめ|住宅手当をはじめ7つの手当あり│昨年度賞与4ヶ月分以上」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |