転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年9月28日~2023年11月22日

情報提供元:エン転職

株式会社URコミュニティ

正社員

事務系総合職(UR住宅のお客様のお悩みを解決)◆年間休日129日/土日祝休み/昨年度賞与4.4ヶ月分

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

北海道(住宅)の新着転職・求人情報

仕事内容

UR賃貸住宅の維持保全のために様々な業務を行なっている当社。あなたにお任せするのは、UR賃貸住宅にお住まいのお客様の対応を行なう事務のお仕事です。

<お客様から寄せられる相談・要望への対応>
UR賃貸住宅にお住まいのお客様から日々様々な相談が寄せられます。「配管から水が漏れている」「隣の住民がうるさい」などの相談に対して、しっかりと状況確認を行ないます。内容に合わせてパートナー会社へ依頼を行なったり、他部署への引継ぎを行ないます。お客様からの相談を最初に受ける窓口的な役割です。

【下記のいずれかを含む業務を配属先でお任せします】※適性・希望考慮

■家賃や駐車場の使用料金の収受業務
決められた日時での口座引き落としがメインですが、お支払方法についてご相談を受けることも。お電話対応だけでなく、住まいセンターにご来店される方と窓口で直接対応することもあります。

■共益費の管理・運営
各拠点で管理している住宅ごとに共益費を管理し、そのお金で共用部の整備を行ないます。グループ会社やお住まいのお客様と共益費の動きを共有するための収支報告書の作成をお任せします。

■工事の入札や契約関連
管理する建物で大きな工事を行なう際に、複数の業者に見積もりを依頼します。その中で工事を任せる業者を入札などで決め、契約・締結作業を行ないます。公共性の高い住宅のため、透明性の確保が求められます。

■コミュニティ形成支援業務
ご高齢の方や子育て世帯の方などを対象に、団地内で交流を図るイベントの企画・運営を行なっています。各団地内におけるニーズをくみ取り、関係者と調整を行ない、実現させていきます。

■総務・経理・人事などの業務
配属先の拠点内のバックオフィス業務を行ないます。各拠点でスムーズな仕事を進めるために欠かせない大切な仕事です。

この求人のポイント

日本最大規模の住宅ブランド『UR賃貸住宅』。その管理・運営を担っているのが私たちURコミュニティです。そんな当社の「事務系総合職」の特徴をご紹介します。

★類を見ない安定基盤!
UR都市機構の100%子会社である当社。全国に約70万戸あるUR賃貸住宅の管理運営業務を行なっています。扶養手当や住宅手当はもちろんのこと、賞与も4.4ヶ月分支給。大企業に引けを取らない待遇も魅力です。

★働きやすさ抜群!
基本土日祝休みの年間休日はたっぷりの129日。残業は月平均16時間と少なめです。仕事もデスクワークがメインとなります。働きやすい環境で、仕事とプライベートの両立を実現できます。

★未経験でも安心!
採用時研修、フォローアップ研修、担当業務に応じた実務研修など、中途入社でも充実した研修制度をご用意。また、入社後6ヶ月間は、身近な先輩社員がサポートする「メンター制度」もあるため、何でも相談できる環境です。

結果、【定着率98.9%】という数字を残すことができました。あなたもURで安心できる仕事をはじめませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 大卒以上
大卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎

<未経験歓迎>
■35歳未満の方
■大卒以上の方
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

※若年層の長期キャリア形成のため年齢制限を設けています。
給与 月給21万0000円以上+残業代+賞与年2回(昨年度実績4.4ヶ月分)+諸手当
※経験・能力などを考慮の上、当社規定により決定いたします。下記モデル年収を参考にしてください。
※その他、地域間調整手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当あり。
勤務地詳細 ■全国の住まいセンターまたは本社での勤務になります。

【本社】
東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア9階

【首都圏】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県

【その他】
北海道・愛知県・大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・福岡県

※本人の希望を考慮します。
※転居を伴う異動となる場合もあります。(借上住宅制度有)
勤務時間 9:15~17:40(実働7時間25分)
※北海道センターは「9:00~17:25(実働7時間25分)」
※残業は月平均16時間(昨年度実績)です。
休日 <年間休日129日>
■完全週休二日制(土曜・日曜)
└月に1~2回土曜出勤があります。その際は、同じ週の平日に振替休日があります。
■祝日
■GW(4日間)
■夏季休暇(7日間)
■年末年始休暇(6日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■子どもの看護休暇
☆5日以上の連休取得可能
福利厚生 <待遇が充実しています!>
■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度支給実績:年2回、4.4ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分全額支給)
■社宅あり
■役職手当
■報奨金(当社規定の資格を取得した際に支給)
■資格支援制度(資格取得助成制度)
■扶養手当
■住宅手当
■食事補助
■財形貯蓄
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由
■制服貸与
■確定拠出年金
■人間ドック・インフルエンザワクチン補助
■三大疾病サポート保険
■各種保険(団体扱い)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 入社後は採用時研修を受けていただきます。ここで、UR賃貸住宅の歴史や管理体制、当社の役割などの基礎知識を学んでいきます。

その後は、配属先の先輩からOJTで指導を受け、フォローアップ研修で一緒に成長していきましょう。入社後6ヶ月間は担当の先輩がメンターとしてサポートしてくれるので、分からないことがあれば何でも聞いてくださいね。
URコミュニティの先輩から一言 ★Hさん(入社3年目)
URコミュニティは自分の時間が多くとれる環境だと思います。毎週土日はお休みですし、月に1~2回程土曜出勤もありますが、平日に代休が取れるので不満に思ったことはありません。夏休みや年末年始もしっかりと連休が取れるので旅行にも不満なく行けています。

★Sさん(入社5年目)
やはり、大手企業ならではの充実した福利厚生が魅力です。賞与もしっかりと年2回出ますし、住宅手当や扶養手当で家計もとても助かっています。出費を抑えることができるので、将来に向けた貯金もできてすごく安心です。周りの方も気さくなばかりなので、毎日楽しく働けています。

会社について

株式会社URコミュニティ

事業内容 当社は、独立行政法人都市再生機構(以下「機構」)が所有し、又は賃借する賃貸住宅団地等について、機構と一体となって円滑な管理運営を行なうため、次の事業を営むことを目的とします。

(1)賃貸住宅団地等の管理運営に関する業務
(2)建築、土木、測量、造園、設備工事の調査、設計、積算、施工、監理及び検査に関する業務
(3)機構が譲渡した住宅及び宅地に係る団体信用生命保険に関する業務
(4)不動産賃貸借の仲介
(5)前各号に附帯関連する一切の事業
設立 2013年
代表者 代表取締役社長 志村 一徳
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1億円/
2297名(2022年4月時点)
156億円(2022年3月期実績)
148億6000万円(2021年3月期実績)
137億5000万円(2020年3月期実績)

問い合わせ

株式会社URコミュニティ

http://www.ur-cm.co.jp/

「事務系総合職(UR住宅のお客様のお悩みを解決)◆年間休日129日/土日祝休み/昨年度賞与4.4ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。