転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年3月23日~2023年5月17日

情報提供元:エン転職

リバース彌生株式会社

正社員

住宅設計◆子育て中のパパ・ママ活躍中!/柔軟な働き方も相談OK/年間休日128日

週休2日 年休120日

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(住宅)の新着転職・求人情報

仕事内容

<子育て経験を活かした住まい設計をしてほしい>
あなたには、リノベーションをメインに住宅の設計に携わっていただきます。当社のお客さまは、子育て世帯が中心。子育て経験を活かして、ママやパパの負担を軽減し、もっと楽しくて、暮らしやすい住まいを設計してください。

<子育てがもっと楽になる住まいの設計を>
最近の子育て世代は、共働きの家庭も珍しくありません。家事や育児の役割分担も変わる中、住まいづくりのプロとして、これまで以上にお客さま一人ひとりと向き合いたいと考えているところ。ぜひ、育児・家事と仕事を両立させる苦労を細部まで理解している方にご活躍してもらえたらと思います。

「どうしたら家事を効率化できるか」「お互いに家事を押し付けるのではなく、二人で家事に取り組めるようにするには?」など、自身の子育ての経験を踏まえ、「こういう動線があると便利」「パントリーを標準仕様にしよう」といった意見を出していってください。

<インテリアデザインをリードして欲しい>
現在、デザインテイスト別の定額制リノベパッケージやインテリアコーディネートサービスの展開なども模索中。インテリアデザインをベースにした商品・サービスの開発、インテリアデザイン提案のプロセスづくりなど、インテリアデザインをテーマにした様々なプロジェクトにも関わることができます。

<お客さまとの打ち合わせから一貫して担当>
当社HPなどを見て問い合わせをくださったお客さまの自宅を訪問し、住まいへのニーズをヒアリング。コンセプトを考え、プランニングへと移ります。プランへお客さまからご納得いただけたら、見積書や詳細図面などを作成し、ご契約。その後、施工会社へ依頼し、現場の管理も行ないます。

※2~3件の案件を並行して担当。リフォームの案件もお任せします。

この求人のポイント

子育てって、大変。でも、いざ我が子の育児を経験してみると、充実していて楽しい。そんなパパ・ママたちへ。子育て世帯のお客さまへ向けた家づくりを行なう当社なら、子育ての苦労も感動も、そのまま住宅のデザインに活かすことができます。

住まいのプロである私たちが大切にしているのは、「家事の負担を減らし、家族の豊かな時間を増やせるデザイン」。ハコとしての住まいではなく、子どもが健やかに育っていく暮らしを設計しています。実際に、当社のお客さまの多くが、子育て中のパパ・ママです。

どんなリビングだったら、どんな間取りだったら、どんなアイデアがあったら、子どもと一緒の時間が増え、その時間が素晴らしいモノになるか。私たちは、そんな想像を広げられる設計士と一緒に働きたいと考えています。

子育て中ならではの発見が、“親目線”のやさしいデザインに。子育ての「楽しさ」も「大変さ」も共感できるあなただからこそ、実感を持った家づくりができるはずです。ぜひ当社で、あなたの子育て経験を活かしてみませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 専門卒以上
【子育てママ・パパ歓迎】
■住宅設計やリノベーションプランの実務経験をお持ちの方(住宅の構造・規模は不問)
■専門卒以上 
※一級・二級建築士の資格をお持ちの方は優遇。

<出産・育児でブランクのある方も歓迎>
子育てを経験することで、「もっとこうだったらいいのに…」と住まいに対する要望などが出てきたのではないかと思います。ぜひ、それを当社の設計として活かしてください。子育て中の方、子育て経験のある方。出産や育児でブランクのある方も大歓迎です!

<インテリアデザインのスキルを活かしたい方も歓迎>
デザインへのこだわりを持つお客さまが増えています。ご希望に応えていくために、インテリアデザインに注力していく考えです。そのため、インテリアデザインやインテリアコーディネートの経験を活かしたい方、インテリアデザインに対して意欲的に意見発信してくださる方、ご自身のノウハウを惜しみなく展開してくださる方も歓迎です!
給与 月給30万円~50万円+賞与年2回
※経験や能力などを考慮の上で決定します。
※上記月給には40時間分のみなし残業代(7万円以上)を含みます。超過した場合は別途時間外手当を支給します。
勤務地詳細 本社/東京都豊島区南大塚3-13-1
※転勤はありません。腰を据えて働けます。

<テレワークもOK!>
たとえば「子どもが体調不良で、今日は見守りながら在宅で仕事をしたい」といった場合にも柔軟に対応しています。リモートでも勤務できる体制を整えているので、お気軽にご相談ください。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月40時間以内。詳細設計や確認申請などは外部へ依頼したり、お客さまへのプレゼン資料の作成をパートスタッフが手伝ってくれるため、残業は少なめです。

<フレキシブルに働けます!>
保育園の送り迎えや家庭の事情による遅出・早退なども相談に応じて柔軟に対応しています。
休日 【年間休日128日】
■完全週休2日制(日曜+ほか1日 ※会社カレンダーによる)
■祝日
■年末年始(6日)
■夏季休暇(6日)
■GW
■産前産後休暇 ★取得・復職実績あり
■育児休暇 ★取得・復職実績あり
■有給休暇
⇒5日以上の連続休暇も取得できます!
福利厚生 ■給与改定年2回(6月、12月)
■賞与年2回(6月、12月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(みなし残業時間を超過した場合)
■役職手当
■家族手当(子ども:月3000円)
■退職金制度
■社内禁煙
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 【中途入社のメンバーがサポート】
入社後は、代表の鈴木が当社流の仕事をレクチャー。また、2021年にエン転職から入社した福永(男性)、渡辺(女性)も中途入社の先輩として、あなたが当社に馴染むまでしっかりフォローしてくれます。

【協力体制はバッチリ】
詳細設計や確認申請などは外部の設計会社に依頼することが可能。またパートスタッフとして働くリノベ担当の設計が、プランニングやプレゼン資料作成などをサポート。現場管理など初めての作業もあると思いますが、チェックシートやLIXILが用意するマニュアルなども活用できるので、ご安心ください。また、外部研修の費用も一定額は会社が負担。必要なものがあれば参加できます!
当社のサービスについて 注文住宅・リノベーションの設計を行なう私たちの会社では、お客さまにも家づくりを体験していただくことを大切にしています。家づくりに積極的に関与することで、家への期待や愛着をもってもらい、永く大切に住み続けていただきたいからです。そのため、ワークショップや体験、暮らしに役立つセミナーなど、さまざまな取り組みを行なう予定です。

たとえば、子どもと楽しく暮らすためのアイデアをお客さまにも出していただいたり。お子さまに施工をお手伝いしてもらったり。お子さまの手形や足形を家のどこかに残したり。こうしたアイデアは、まだまだ募集中。「こんなことがあれば喜ばれるのでは?」ということは、積極的に発信してください!

会社について

リバース彌生株式会社

事業内容 ■リフォーム事業
水まわり・内外装・エクステリアの小規模な工事から、
増築や家全体の全面リフォームといった大規模な工事まで対応。

建設業許可 東京都知事許可(般-1)111033
二級建築士事務所 東京都知事登録 第16281号
設立 1997年
代表者 代表取締役社長 鈴木 効
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

400万円/
6名(2022年1月時点)
2億円(2023年3月期見込み)
1億4300万円(2022年3月期実績)

問い合わせ

リバース彌生株式会社

https://lifa-otsuka.com/

「住宅設計◆子育て中のパパ・ママ活躍中!/柔軟な働き方も相談OK/年間休日128日」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。