転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年6月8日~2023年7月5日

情報提供元:エン転職

公益社団法人地域医療振興協会

正社員

医療センターのヘルプデスク(未経験歓迎)◆昨年度賞与4ヶ月分/扶養・住居手当など福利厚生充実!

未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

千葉県(ヘルプデスク)の新着転職・求人情報

仕事内容

――ヘルプデスクとして、生活に欠かせない"医療"を支える一員に。
全国81ヶ所で病院や診療所などを運営する、地域医療振興協会。そのひとつで、【東京ベイ・浦安市川医療センター】があなたの職場となります。

<医療に関する知識などは一切不要!無理なく定着できる環境です。>

==当院の【診療支援課】へ配属です。==

【主なお仕事】
院内でのお困りごとを解決していきます。
「電子カルテの端末が充電されない」「プリンターの用紙が詰まった」などの
院内にある電子機器の管理やシステムに関する問い合わせ対応などをお任せします。

※1日5件ほど対応していただきます。
※Excelの関数を使ってデータ処理などができる方が活躍できます。

【患者さんのため】という意識が大切
実際に患者さんとかかわる業務はありませんが、
対応を求めてきた医師や相談してきた看護師などの先には
いつも患者さんがいます。「病院・職員のため」という考えに加え、
「患者さんのため」という意識が大切な仕事です。

【ある1日の流れ】
8:30/始業
同じフロアの総務課と一緒に連絡事項の確認から始まります。

11:00/データ処理
医師から研究や論文執筆を目的とした統計抽出の依頼に合わせてデータ処理や集計を行ないます。

12:00/お昼休憩
キッチンカーが来てくれる日も多く、美味しい食事を購入できます。

13:00~/打ち合わせ
午後はシステム関連の業者さんとのやり取りが多くなります。打ち合わせはオンラインが主流となり、以前よりも効率的に行なえています。

16:00/メンテナンス対応
各部署のスタッフが、使用しているシステムに薬の登録や検査の追加をした際、実際に現場で利用できるようメンテナンス作業を行ないます。

17:00/終業
終業時間です。お疲れ様でした♪

この求人のポイント

地域に欠かせない病院の運営を支える“ヘルプデスク”。だからこそ、できるかぎり手厚い待遇でお迎えしたいと思っています。

例えば、賞与は昨年度4ヶ月分。住居手当も2.7万円支給。さらに、パートナーに加えてお子さんやご両親も対象となる扶養手当があるので、この先ライフステージが変わっても安心です。

また、残業は少なめなので、定時で帰れる日も珍しくありません。体への負担が少なく働きやすいので、2009年の開院からずっと勤めてくれている職員もいます。

こうした環境が整えられる理由は、私たち「東京ベイ・浦安市川医療センター」のニーズが、これまでも、これからも揺るぎないものだから。病床数は344と、「大病院」に次ぐ規模。浦安エリアでは最大級です。

20以上の診療科があり、お子さまからお年寄りまで幅広い患者さんに対応。千葉県内に5つしかない「救急基幹センター」にも指定されるなど、地域の方々にとって重要な施設です。

安定基盤の当院だからこそ腰を据えて長く勤めませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 専門卒以上
専門卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

■専門学校・短期大学卒業以上
■Word、Excelの基本操作ができる方
└関数などを使って、データ処理できる方を想定しています。実務は問いません。

◎ヘルプデスクやITサポートなどのご経験がある方はすぐにご活躍いただけます。
◎入職時に医療の知識は問いません。現場で少しずつ覚えていきましょう♪
給与 月給18万5200円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)
※経験・能力などを考慮の上、決定します。
※残業代は全額支給します。

\充実の手当あり!/
「扶養手当」は4人家族(配偶者・子2人)で月2万6000円、
「住居手当」は賃貸物件で最大月2 万7000円を支給します。

◎月収例(大卒、未経験、残業10時間)
3年目/24万600円(月給19万8500円+残業代1万5100円+住居手当2万7000円)
5年目/25万5600円(月給21万2400円+残業代1万6200円+住居手当2万7000円)
勤務地詳細 【東京ベイ・浦安市川医療センター】千葉県浦安市当代島3-4-32

★新宿・渋谷から電車で40分程度。都心から通うことも可能です!
勤務時間 平日/8:30~17:00(実働7.75時間)
土曜(月2回)/8:30~12:30(実働4時間)
◎残業時間:月平均15時間。
休日 <年間休日113日>※2023年度
■隔週休2日制(隔週土曜日・日曜日)
└月2回の土曜出社あり。出社日は課内で調整可能です。
■祝日
■年末年始休暇(6日)

■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
■特別休暇
■リフレッシュ休暇
■産休・育休制度(取得実績あり)
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)※昨年度実績:4ヶ月分
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険完備
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■扶養手当(配偶者:月1万3000円、子・父母等:月6500円/1人)※当院規定あり
■住居手当(賃貸/月2万7000円)※契約者本人のみ ※当院規定あり
■資格取得支援制度(MOS検定<Microsoft Office Specialist>などの合格祝い金など)
■職員食堂
■制服貸与 ※部署による
■企業型確定拠出年金制度※規定あり
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

配属部署 ==診療支援課==
診療支援課では30~40代が中心となり、12名が活躍中。今回募集をするヘルプデスクのポジションを担当するメンバーは2名です。診療支援課は中途入社のメンバーも多いので、不安なことがあればたくさんご相談くださいね。
入社後の流れ ▼入職当日は、半日かけてオリエンテーションを実施。地域における当院の役割は何か、就業規則や院内感染対策、情報セキュリティについてなど、基本的な部分をお伝えします。

▼その後は、配属先で先輩職員のサポート業務からスタートしてもらいます。指示を受けて対応しながら、少しずつ流れやコツをつかんでいきましょう。大体3ヶ月ほどで、基本的な業務を進めていきます。

会社について

公益社団法人地域医療振興協会

事業内容 内科/循環器内科/心臓血管外科/消化器内科/呼吸器内科/腎臓・内分泌内科/人工透析内科/糖尿病内科/産婦人科/小児科/小児外科/救急科/外科/脳神経外科/整形外科/眼科/耳鼻咽喉科/皮膚科/泌尿器科/神経内科/集中治療科/病理診断科/放射線科/放射線診断科/麻酔科/リハビリテーション科/感染症内科/膠原病内科 等
設立 2009年
代表者 管理者 神山 潤
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

公益社団法人のため資本金はありません。/
917名(2023年1月時点)

問い合わせ

公益社団法人地域医療振興協会

https://tokyobay-mc.jp/

「医療センターのヘルプデスク(未経験歓迎)◆昨年度賞与4ヶ月分/扶養・住居手当など福利厚生充実!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

IT関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。